- ベストアンサー
部長付き秘書の部員への気使いの程度とは?
- 部長付き秘書の部員への気使いはどの程度が適切なのか悩んでいます。
- 部長付き秘書は部員との接し方について悩んでいます。
- 部長付き秘書が部員との関係を築くための方法について相談です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近までずっと秘書をしていたものです。 入社して2ヶ月、部長付きとの事。部長付き秘書はあなた1人ですか?それとも数人いますか? それにより少し異なる所はありますが……どちらにせよ大切だと思う事を。 まずあなたは秘書である前に会社の社員です。だから会社みんなが知っているような最低限の事を覚える事が第一!これが新入社員の大事な仕事だと思いますよ。毎日仕事で関わる人の名前や顔を覚える事、苦手なお酌までして覚えろとは言いませんが自分はお給料を貰って働いている以上、努力は必要です。学生の試験勉強みたいな感じ♪ 並行して秘書の日常業務を覚えるのです。部長のどんなささいな事も聞き逃さないよう手元にメモ帳を置いておく、部長マニアになるぞと思ってやるとなかなかクイズみたいで面白いです。マニア度が上がると(一年位かな)部長も必ずあなたを信頼してくれますよ。 その2つが完璧に出来るようになれば周りの人に自然に接していけるはずです。会社の事一通りわかるには三年かかります。その間は知らなくて馬鹿にされて悔しい思いもしますが入社三年目までは恥ずかしい事はありませんよ!逆にそれを過ぎたら仕事もスムーズに流れますから。 焦らないで一段一段やってみて下さい。なんだか答えにまとまりがなく申し訳ありませんが、後輩を想うような気持ちで応援してます。
その他の回答 (1)
- swktnk
- ベストアンサー率16% (73/436)
秘書の仕事にしろ、人間関係しろ、どれだけいろんなことに気づけるか?ということが大切だと思います。 仕事は常に一歩先のことを考えてやらなければなりません。 次にどうなるか、今何をしなければならないのか?あらゆることへの気づきが重要だと思います。 人間関係でも、例えば人と話すとき、相手はどんな答えを期待して話しているのか? 話のポイントはどこにあるのか?ということに常にアンテナを張っておくことが大切だと思います。 部内の人の動きがどうなっているのか?上下関係は?ひとりひとりの傾向やタイプは? 常にアンテナを張っていろんなことに「気がついている」ということが重要だと思います。 積極的に話しかけて仲良くなったり、飲み会でお酒をつぎにいくことも大切かもしれませんが、 ご自身がそういうことが苦手なのであれば、特に無理に仲良くなる必要はないと思います。 それより社会人として、人としての基本を守る行動をしていれば認めてくれる人はいるはずです。 例えば、雑談はしなくても、挨拶だけはきちんとするとか、 飲み会のときも積極的に話すわけではないが、人の話をニコニコして聞いている、 人が困っている時は助ける。嘘はつかない。人の悪口は言わないなどなど。 私の職場の新人の中に、積極的に人の輪に入り、話し、先輩などにもまるで友達のように 接する人がいます。おしゃべりが好きで、目立ちたがりの面はありますが、 仕事はおおむねキチンとやるほうではないかと思います。 でも、私はあまり認めていません。なぜなら挨拶をしないからです。 自分が仲良くなった人、男性、上の人にはしているようですが、自分が認めていない人、 どうでもいい人には自分からは決してしないのです。 人は細かいところまで見ています。人として正しいと思える行動をすれば後々認められる日がくるでしょう。 あとは慣れですね。
お礼
どうもありがとうございます。 一歩先を考えて・・・というのは私のもっとも苦手とするところです。 とくに空気が読めなくて困っています。 でも、人として結局誠実に仕事をすることが最後には認められるということなのですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まずは余計なことは考えずに仕事を覚える、ですか。 わかりました・・・。 元秘書の回答者さまのアドバイス嬉しく思います。 どうもありがとうございました。