• ベストアンサー

仕事場で積極的に人間関係を築いていくのが苦手です。

35歳の男性です。職場で人間関係を築けなくて悩んでいます。 病院内の小さな図書室に働いています。2人しかいなくて、もう一人は50代の女性です。 この人は、他の課の人とも積極的に交流するように言います。でも私は内向的で、私生活でも友達はほとんどいません。 図書室はそれでなくても、孤立しがちなのでより積極的にならないといけないのですが、うまくできません。 今日も飲み会があったのですが、ほとんど何も話すことができませんでした。周囲の人たちが、適当な話題を振ってくれたので、自分の近況などを話せたものの、自分からは何も話せず、ただ頷くばかり。全く情けない限りです。できれば飲み会なんて出席したくありません。 うまく人間関係を築くコツがあったら、教えてください。本当に悩んでいます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81719
noname#81719
回答No.2

お気持ちよく分かります。 私は主婦ですが、子供のママ友との付き合いで何を話していいのか緊張してしまい困ります。 母親の場合は、親同士仲良く出来ないと、子供に影響するので自分がママ友と上手くつき合えないとなると 職場の人間関係以上に深刻です。 私の先輩ママが話上手の秘訣を教えてくれましたので よかったらどうぞ。 それは、「聞き上手」「相手に好意を持つ」「明るい表情」。この3つが「話し上手」になる秘訣だそうです。  あなたは「うまく話そうと思うと緊張してしまいませんか?「うまく話そう」と思えば思うほど、「話すのが苦手だから」との意識が強く働いてしまうことになり、緊張のあまり本来あなたが持つ「話す能力」が充分に出なくなるのだそうです。  「うまく話そう」と思わなくても「話し上手」になれる秘訣は  「話し上手は聞き上手」という言葉通り、 会話は野球でいうキャッチボールのようなもので、どちらかが一方的に投げて(話して)ばかりでは成立しません。ですから、相手の話を「聞く」ことが、人と会話する上で重要なことなのだそうです。  質問者さんは、この「聞く」ことに重点を置いてはいかがでしょうか? つまり「聞き上手」になるのです。単に「聞く」と言っても、ただ黙って聞いていては会話になりませんから、話を聞きながら「へえー、それで」とか、「そうなんだ」とかタイミングよく“合(あ)いの手”を入れてあげると、「真剣に聞いてくれているな」と相手も分かって、話しやすいと思います。  そして何よりあなたも「聞き上手になればいい」と思えば、「何かを話さないといけない」というプレッシャーから解放されて楽になれますから、相手の話を聞く余裕もできると同時に、話がしやすくなると思います。  相手に好意を抱けば、相手もあなたに好感を持つ  また、会話以前に、あなたが「相手をどう思うか」も重要だそうです。極端な例ですが、「敵」と思うか「味方」と思うかで相手に対する接し方から言葉遣いまで随分と変わってくるはずで、その「思い」は、何らかの形で相手に伝わるものです。  周りの人の美点(良いところ)を発見して、「あの人はいい人だ」と心に深く印象づけるようにすると、あなたが抱いた好意はやがて相手に伝わり、相手もあなたに好感を持ってくれることになります。  最後に「表情」。やはり、「明るい表情」は相手に好印象を与えます。ですから、明るい表情(笑顔)をする練習をするのです。  例えば、朝、洗面時に手で顔の筋肉をマッサージしてから鏡に微笑みかける。そして、その笑顔を心に深く印象づけてから外出。誰かに出会った時に、その笑顔であいさつすれば、あなたの好感度はアップするはずです。さらに、上辺(うわべ)だけの笑顔ではなく相手に好意を持って笑顔が向けられるようになれば言うことなしです。  いろいろと書きましたが、あなたのできそうな事から始めてみませんか? きっと相手との会話がこれまで以上に弾むようになり、人間関係にも自信がつきます。あなたが将来どんな仕事についても大丈夫。きっと続けられますよ。

その他の回答 (3)

  • OK37-16
  • ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.4

こんばんわ。 客観的な見方をすると、30代働きざかりのあなたと、50代のおばちゃんでは 職場の仲間に求めるものが違う、というのも一つあるかもしれませんね。 人には向き不向きがあるので、無理に積極的になろうとしても空回りしたり 周りから見ても不自然な行動をとってしまう事になると思います。 私が26年間で学んだ、人間関係をつくるコツは(生意気にすみません!) (1)自分の事をある程度公開する (ちょっとした悩み事やドジ話など、ワザと自分をおとしめる様な話題など) (2)相手に興味をもつ (いつもと違う服を着てる、髪型が変わったなど気付く程度に 相手に好意を持って観察する) この二つは大きいですね。あとは相手によりけりだと思うのであえて書きません。 人として基本的な事ですが、「いつも元気に挨拶」はすごーく大切だと思います。 毎日挨拶してる内に、ただの挨拶する人→顔見知りになりますから。 ただ、仲良くなるのに時間がかかる人もいれば、会ってその日に仲良くなれちゃう 人もいます。こればっかりはその人のキャラや、2人の相性、その時の状況など によって違ってくると思うので、無理しないでゆっくり知り合っていけばいいと思います。

回答No.3

職場の上司として働いている27歳の男からのアドバイスでよければ。 根本にあるのが、サラリーマンである事。自宅で株売買してるのであれば人間関係は必要ないです(人間の動きと感情を読む努力は必要)。他人とかかわりたくないのであれば、仕事をしなければいい。なのに、やりたい事とか、生きたいからお金が必要としゃべっている訳です。内容はニートが死にたくないと言っているのと同等な感じがします。 絶対、人とかかわらなきゃならないです。 人との関わりは、自分と他人はどういう所の考え方が違うのかを教えてくれたり、自分と他人はなぜこうも相反するのかとか考えさせられます。自分が何をしたら良いのか、自分が相手にどう合わせられるのか、相手が自分の事を聞いてくれるのかなど色々ありますが、少なくとも他人が自分に話しを振ってくれたという事は、他人は自分の考えをちょっとでも知りたいと思います。損得が有る場合もありますが、大抵は飲みの場ですから損得勘定はないです。面しれーやつと付き合いたいという類のもあります。私もそうです。 仕事は一緒にしたくないけど、プライベートで遊びてぇーって人と仲良くなったりします。その人から色んな部下情報が入ってきたりしてこの仕事面白いなーと思ったりします(実際仕事内容は面白くないが、面白いと思い込める)。 せっかく話を振ってくれた中、自分の近況を話せた中で、逆に他人がどういう行動をしているのかを聞いたら、面白いと思います。自分とはまったく違うことしてますから。じゃ、仕事以外でプライベート何してるのか、どうやってプライベート時間作っているのか、自分はプライベート時間ありあまってるけど、多分、他人は時間作るのが難しいなかでどうやって時間つくったのかなど、聞いてみるとほんと面白いと思います。 そこで、注意しなきゃならないのが、相手がそのことを話したことに対して、自分の意見をしゃべっちゃならない事。他人はしゃべったことで満足してますから。それに意見される筋合いはないです。そこが 難しいところ。 といっても、難しいでしょうから、”趣味=人間観察”として、人の話を聞き出せるだけでもいいと思います。で、その回答にへぇ~でも良いと思います。相手は勝手に自分の事を少しでも理解してくれたと勝手に思います。これだけ言っている私でも自分の話を聞いてくれた人に対してちょっと親近感が沸きますからwww。

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

補足要求させてください。 質問を拝見する限り、積極的な交流を必要としていない 職場であるようにお見受けしますが、 積極的な交流をしたいと思う理由は何ですか。 「五十代の女性がそういうから」、ということしか書いていないので、 あなたがなぜそう思うのか、あるいはその五十代の女性の言うことに、 どうして共感するのかをぜひ教えてください。