• ベストアンサー

彼氏とその家族との価値観との相違に悩んでいます

初めて投稿させていただきます。よろしくお願いします。 私は現在35歳で彼は私より3歳年下の32歳です。正直に申し上げます。彼との不倫→夫との別居→(離婚・ただしこれはまだ)という状況ですので彼の実家(特に母親)と私の関係は良好ではありません。 ただ先日、彼の母親が「年上の女の人を嫁にもらうんだから多くは望まない。結婚さえしてくれれば」といったことを彼に言ったそうです。嫁にもらうという仮定をしてくれているので一見喜ばしい話だったのですが年上だから多くを望まないとは?と、ふと、疑問が沸いてしまい、では私が年上でなかったら何を望んだのだろう?子供かな?と彼に聞いてみたところ「おそらく子供だろうね」と。 私達は付き合ってる時から子供は持たなくてもいいという価値観でやってきました。私のほうがおそらくできにくいということもあったし、彼も子供にそれほどの執着がないということでした。 彼のその発言を受けて「年上だから何?私より年齢が上でも産んでる人はたくさんいるでしょう?」と、怒りに似た気持ちが沸いてきてしまい彼にそう言うと彼は「高齢出産は、五体満足な子供が生まれてくる確立が低い、自分は20才過ぎから親に再三そう言われている。実際にそういう事実があるの知らないの?」と言いました。 私の祖母は80歳過ぎるまで助産婦をしていたので出産にまつわる喜ばしい話も悲しい話もたくさんたくさん聞いてきましたので少なくとも彼よりは知っているつもりでした。祖母は数え切れない現場を踏み、五体満足ではない子供もとりあげました。しかし私には彼の母親のようなことは一切言いませんでした。どんな子供でも生まれてきただけでありがたいし、かわいいものだと言っていました。ですのでそういった話を、彼の家では再三子供に親が言っていたというのがちょっと理解しがたかったです。彼の家や親族にそういう家庭があったりすれば話も違ってくるかもしれないのですが実際に彼の親族でそういう家庭があるとは聞いていません。 「もしあなたと結婚して子供が出来た時、あなたの親には「(出産を)考えないとね」と言われてしまうの?もし、宿した子供がいわゆる「五体満足」ではなかったり何かしらの障害があった場合生まれてくるコトは許されないの?そういう子供を授かった場合、私はあなたより年上である自分を責めないといけないの?」 と聞いたら彼は押し黙った後で「そういうことかもしれない」と言いました。 ここから先は理想論かもしれません。実際問題として直面したら厳しいこともわかっています。しかし、生まれてくる命の選別をしても良いのか。親が子供にそういう教育をして良いのか。私にはそうは思えないのです。 彼の発言そのものと、彼の母親が彼に再三言い聞かせてきたこと、を私はどのように受け止め、消化すればいいのでしょうか。正直「年上の嫁」といわれるほど年齢の差があるとも思えないのです。なぜ私が年上であることがそんなにクローズアップされるのかわからないです。今はこの価値観の彼の母親と、それを受け継いでいる彼にある種の嫌悪感を感じています。ここで彼と別れたいと考えることは現実から「逃げる」ことになるのでしょうか。私はどうにかして彼と、彼の母親の価値観を受け入れてやっていくべきなのでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 どういういきさつで交際に至ったかはおいといて 率直に・・・「嫌悪感を抱く」ようになってしまった人と これから先、幸せに暮らしていけると思われますか? もし、この話が貴女の友人の話だったら「何とか消化して、受け入れなさい」と仰いますか? 私は彼と彼の母親の価値観は到底消化できかねますし、別れることは 「逃げる」ことにならないと思います。 「逃げる」事をせずにこれからもっと「逃げることが出来ない」 現実が待っていたらどうされます? 余談かもしれませんが、義妹は19歳でハンデのある子を出産しましたし(親の努力もあり、やさしい子に育ってますよ) 私の母は34歳で私を産みました。私は大きな病気はしたことありません。 貴女の幸せ、願っています。

take_pome
質問者

お礼

mintia1001様 ご回答ありがとうございました! mintia1001さんの文章すべてが 私の心中を表現してくれています。 心臓がすごいドキドキしています。 「友人からの相談」というニュアンスで うちの母親に話をしてみました。 (彼とのことは母には話していません) 「やめといたほうがいいね。 親はずっとついてまわるよ。」と 言っていました。これもまさに >逃げることが出来ない現実 ですよね・・・・ 深く深呼吸、しています。 ご家族のお話もしてくださって 本当にありがとうございました。 自分の幸せは何か。もう一度よく考えます。

その他の回答 (8)

回答No.9

こんにちは。 相当な辛口で失礼します。 まず考え過ぎです。 不倫中の二人であるなら、年上云々は「35歳にも なって不倫するような考えなしの倫理観のない女」と 捉えるべきかと思います。 もちろん32歳の彼氏も考えなしですけどね。 普通ならば離婚するまでは付き合いは控えるべきだと 考えるのが年上の立場として正しいでしょう。 また結婚云々は「いつまでも不倫では世間体が…」 「盛大に披露宴等もしたいが、披露出来るような嫁 ではないから、結婚だけしてくれたら良い」との 考えだと思います。 子供は飛躍し過ぎだとも思います。 でね、子供の話だったとしてもです。 ご両親の言っている事は間違ってはいません。 単純に統計として高齢出産はリスクが高いという話です。 そして貴女は命は尊いとか命の選別とか大層な事を 言われてますが、実際に親としては子に障害がないように 祈るのは普通ではないですか? 生まれた子に障害があったら普通に絶望しますよ? 貴女のお祖母さんはたくさんの子を見続けて達観して いったのですよ? 生まれた子に障害があったのに「どんな子もいとおしい」と 即座に言える親が居たら驚きです。 長い時間をかけてこそ言える事もあるはずです。 実際私は長男が早産で生まれたので障害があるかもと 言われてショックを受けた経験があるのでそう思います。 そして多分早産の影響による発達障害があるみたいですしね。 彼氏のご両親の望みは実は大した事ではありません。 究極のところ「息子の幸せ」です。 だからこそ良い印象のない貴女との結婚も認めて くれたのでしょう。 価値観がとか悩むのなら結婚は止めた方が良いでしょうけど もう一度よく考えられたらどうですか? 私にはごく普通のご両親だと思いますよ。

  • aston2000
  • ベストアンサー率20% (203/986)
回答No.8

あきらかに考えすぎです。 彼の母親は息子がいい年こいて結婚しないことに不安があることで、 「年上の嫁=少なくとも息子よりしっかりしている」が来ることで安心、 と思っているのだと思います。 彼は(私もそうですが)実家暮らしなのでしょう。 であれば、家のことは何一つやらない(サービス程度)ため、 相対的に見て一人暮らしの方や年上の女性から見たら自立できていない、 そう見えることでしょう。だからこそ、年上の女性は彼よりはマシと いうことになるのです。子供のことは関係ありません。 私もあなたの彼と同じ年齢の者ですが、私が彼女の存在を明かすまで ことあるごとに、こう言われてきました。 「年上の嫁さん探してきなさい」(私が実家暮らし=自立していないため) 「身長の高い人にしなさい、できれば170cm以上」(私は188cmです) ということです。 ちなみに、彼女は22歳、160cm弱です。 母親はとりあえず彼女がいたことで安心したようで何も言わなくなりましたが。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.7

彼の母親は息子とアナタが今は不倫状態であると知っているのなら、意味合いは違うと思います。 >「年上の女の人を嫁にもらうんだから多くは望まない。結婚さえしてくれれば」 というのは単純に「もう人妻としても人としてもこちらの望みとうりには染まらない人」であり「離婚しないまま息子と付き合うより離婚してちゃんとけじめをつけないと」とも取れますよ。 子供発言で飛躍するのはちがうと思います。 二人が「子供を持たないつもり」と考えているなら、最初から「例え再婚しても子供を持つつもりはない」と彼の親にも話しておく方が賢明だと思います。 産む産まない、五体満足か?じゃなくて、二人が子供を持たない選択肢なら彼の母親には「孫は諦めて下さい」と宣言しておいた方が良いと思いますよ。

noname#119180
noname#119180
回答No.6

単純に、「何が何でも子供を産め」そう言われるよりは気が楽だと思いました。 多くは望まないというのは、あけすけだけれども、ある種の優しさではないでしょうか。 高齢出産になるから不妊治療をして少しでも早く妊娠できるよう頑張れ。義理の両親にそうプレッシャーをかけられて泣いている人を知っているので…。 彼のご両親の発言は、確かに失礼な物言いではあるし、もし私が言われても腹立たしく感じます。 でも、単に一般論を言っているだけだと自分を納得させるでしょうね。 もし、妊娠をしたらそれはそれで喜ばれるのではないでしょうか? 産むか産まないかはご両親に決定権はないのですし。 質問者様はご自分の背景に気後れし、少し被害妄想気味なのかもしれません。 結婚に大反対!という訳でもないようですから。 彼とは、話し合いが必要だとは思います。 自然に任せて、授かったら嬉しいね。となれば良いですね。

take_pome
質問者

お礼

ramranran様 ご回答ありがとうございました。 >質問者様はご自分の背景に気後れし少し被害妄想気味なのかもしれません。 そうなんです、その通りなんです。 なんだか最近はそんな自分に疲れてきてしまい、 この恋愛そのものを続ける気力がなくなりつつ あるのが現状だったりします・・・。 一般論だと聞き流せるように心を強く持ちたいと思います。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.5

彼と彼の家族はあくまで”世間一般の統計”で話しているのに対して、貴方は”自分のこと”で話してる。その食い違い。で、貴方は話のすり替えをしてる。何故か自分のことを否定されてると感じてしまうから。 どっちが高齢出産?って言われれば、そりゃ貴方だろ。 貴方の方が年上。高齢出産と言われる35歳。どれもこれも事実だろ? 彼と彼の家族は、その事実に沿って話しているに過ぎない。 別に、”生まれてくる命の選択”だの”価値観”だの”教育”だの、御大層な言葉で語るような事じゃない。そういう事実がある事に対して、「ああ、そうだよね。」と頷いているだけだよね。 で、それに過剰反応してるのが貴方ってだけの話でしょ。 言っておくけど、「生まれてくる命の選択」はしなよ。 自分達で産むんだ。選択しろ。そして責任を自覚しろ。 成り行きで産んで、「知らなかった。私は悪くない。」じゃ許されないからな。それで子供から愛されようったって無理だよ。

take_pome
質問者

お礼

Tori_30様 ご回答ありがとうございました! >過剰反応してるのが貴方ってだけの話 おっしゃるとおり、過剰反応かもしれません。 私についての話ではない、と思えるようになりたいです。 Tori_30様は男性だけあって彼の言ってる事と合致する部分が 多々あります。やはり私は気にしすぎなんでしょうか。 心を強く持てるようにがんばりたいです。

  • jinkoda
  • ベストアンサー率39% (33/83)
回答No.4

理想と現実とでもいいましょうか? 理想は、どんな子供でも、かわいいと思いますし、がんばって育てていくだろうと思うのです。実際に、自分の子供に障害があったとしても、自分自身はがんばると思います。 しかし、他人はそうは思わない。というのが現実だと思います。 たぶん、障害をもった子供が生まれると、「やっぱり」という気持ちになるだろうと思います。そういう人は大勢いると思います。あえて、危険を冒さないというタイプです。 しかし、このような人を避けてばかりいても、なかなかうまくいかないと思います。 解決策は、高齢出産だったとしても、五体満足な元気な赤ちゃんを産むことなんだと思います。高齢であろうと、若かろうと、障害をもった赤ちゃんが生まれてくるリスクはあるでしょう。しかし、そのことを不安に思っていては、子供を作ることもできないと思うのです。 私が解決するとすれば、「元気な赤ちゃんを産むこと」と「時間」だと思います。 最初は、いろいろと事情もあり、彼のご両親にはあまり快く思われないかもしれませんが、結婚後、一生懸命生活していれば、かならず信頼されることでしょう。 たぶん10年はかかると思います。 でも、結婚して10年というのはあっというまです。 それまでは、当たり障りなく、ご両親と接していけばいいのではないでしょうか? ちなみに、価値観を変えることはほぼ、100%無理だと思った方がいいと思います。 価値観の違う人同士であっても、うまくコミュニケーションすることが「理性」です。 価値観が合う人は少ないですから、もちろんあわせる必要もありませんし、ご両親を説得する必要もないと思います。 ですから、彼や彼のご両親の価値観を受け入れる必要はないですので、うまく切り抜けることでしょう。あとは時間が皆さんの心の距離を徐々に縮めてくれると思います。

take_pome
質問者

お礼

jinkoda様 ご回答ありがとうございました。 価値観の違いを「理性」で切り抜けるというお話、 すごく参考になりました。文末の >彼や彼のご両親の価値観を受け入れる必要はない も理性があればこそ、そうできるということですよね。 冷静に「理性」を持って接することができたらいいなと 思います。

  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.2

とりあえず、違うものは違うということで受け止めることはできませんか? 35歳を過ぎれば、確かに高齢出産で障害のリスクは高くなりますし、妊婦への負担もありますから、彼がそういう考えを持っていたとしても、さほど不思議な気はしません。 もし、質問者様が子供に子供が出来た場合、母親としてそういう教育をしなければいいだけのことではないでしょうか? 質問者様の子供が障害を持って生まれてきた場合は確かに問題として大きいかもしれませんが、たらればの世界の話です。 もし、この問題が質問者様にどうしてもゆずれない位の大きな問題で彼と別れたとして、また別の人とは別の価値観の違いが問題になってはきませんか? 質問者様が彼とお別れするにしろ、結婚するにしろ、価値観の違いなんて常に出てくる問題だと思いますよ。

take_pome
質問者

お礼

chirin580様 ご回答ありがとうございます! >価値観の違いなんて常に出てくる問題 そうですね、それにいちいち悩み立ち止まってしまう クセがあります。違うものは違う、そう思って見方を 変えてみることも大事ですよね。そうして たらればの世界の話で心を痛めることなく前へ 進めるようになりたいです!

回答No.1

こんばんは 彼と彼のお母さんとは分けて考えるいいと思います。 お母さんの考え=彼の考え・・と思っていませんか? 約30才も年の離れた人、しかも育ってきた環境が違うのですから、価値観が違って、あたりまえです。なにも、合わせる必要はありません。 大切なのは、彼と相思想愛かということです。お子さんを産まないという選択をしたなら、まわりがなんと言おうと、聞き流せばいいです。 生まれてもいない子の、しかも、産まない子の障害うんぬんなんて思う方が変です。 これからは、直接言われてから、悩みましょう。彼は子なので、色々ストレートに言うのでしょう。彼に言ったことは、あなたに言ったことにはならないのですから。

take_pome
質問者

お礼

himawari223様 ご回答ありがとうございます。驚きました! >お母さんの考え=彼の考え・・と思っていませんか? まさにそう思っていました。。。 >直接言われてから、悩みましょう >彼に言ったことは、あなたに言ったことにはならない 本当ですね・・・価値観なんて会わなくて当然ですね。 もっと冷静になります。そして直接言われてから悩みます! その時はまたここに相談に来るかもしれません。 でもその時はまた叱咤激励をよろしくお願いします! ありがとうございました!

関連するQ&A