- ベストアンサー
親に彼氏のことを話したいと思っています(長文です)
私は現在20歳の大学3年生で一人暮らし,彼は26歳の社会人で同じく一人暮らしです. 彼はバツイチで5歳になる子どもがいます(彼が親権を所有しており,子どもは実家に預けてもらっています) 離婚原因は,元妻の浮気で「子どもはいらないから離婚してくれ」と言われ離婚に至ったようです.(信じられないのですが旦那一人の話ではないので事実なようです) 将来,結婚を考えています. 彼側の親族とはすでに何回か会っており,私の学生という立場を心配してくれつつも,付き合いを見守ってくれている感じでとても良い人たちです. 私の大学院進学の希望にも理解してくれて,しっかりやりたいことをやって心変わりしなかったら嫁に来てやって,と言われています.とてもありがたいです. 子どもとも,会うまでは本当に愛情を持てるかどうか不安でしたが実際会ってみるととても可愛く感じ,また予想外にとてもなついてくれて不安は少なくなりました. また,結婚してこの子を育ててゆきたいという決心も固まりました. 彼側の親族とはうまくいっている一方で,私側の親を含めた親族には全く知らせていない状況です. 私としては心苦しいのですが,私の親の側からすると私達のことを(大)反対するのは当然だと思います. しかしどうにか認めてもらって,大学を卒業したら同棲を始めたいと思っています. (彼は,焦ることは無いと言っています) 子どもが中学に入学する前に,正式に親子になりたいとも考えています. 彼の親も私や私の両親に申し訳ないといつも気にかけてくれていて,逆に自分の立場が心苦しいです. まずは手紙で事実を伝えようと思うのですが,どのような文面で送ったらいいのかずっと悩んでいます. 若年者が何を・・・とお考えかもしれませんが 似た経験をお持ちの方や,そうでない方もご回答よろしくお願いします.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんの文章を拝見して、しっかりと物事を考えてらっしゃるのが伝わりましたので、ご結婚に対しては間違ってないと感じました。ですので全面的に応援する形で書き込み致します。 話が飛んで説得にのみ重点を置いている部分もあるかと思いますが、既に熟孝されたと感じましたので書く必要も無いかと思いました。ご了承願います。 質問者さんのご両親の立場で、反対する理由を考えてみました。(20歳の娘はいませんのでシュミレーションですが) 反対する理由が解れば、納得してもらう内容も考えられると思ったからです。 ご両親からすれば、反対=心配でしょうから、一番の心配は子供さんと質問者さんの関係です。 現在5歳で、質問者さんが大学院に行かれ、その後妊娠出産されると、子供さんは思春期ですよね。 この時に、"本当の家族"になっていないと、彼の子供さんの事が心配になります。 つまり結果質問者さんの家族との生活が心配になります。 質問者さん・彼氏・子供さん・(質問者さんと彼の間に将来産まれる子供)が、全員幸せで初めて、質問者さんの結婚生活の幸せです。子供さんと、本当の親子になれるかが一番心配です。 叱る時は叱り、無条件の愛情も注いでくれて、"裏切られる事を想像もしない"状態になって初めて、子供さんから見て"本当の家族"です。なつかれるのとは違う努力が必要です。 今は、子供さんも意識してないかも知れませんが、これからどんどん"一度親に裏切られた"事実を知ってきます。それを上回る信頼を得る努力をする必要があります。 親から見て"好きな人と一緒に幸せな家庭を維持する努力"は受け入れやすいです。結婚に賛成する最低条件です。 手紙ですが、本当は口から言って欲しい内容です。 手紙を送るなら ○結婚を真剣に考えている人がいる。 ○相手のご両親にも好意的に見てもらっている ○まだ早いと思われるかも知れないが、自分が幸せな家庭生活を築けるのはこの人意外に考えられない。 ○ついては結婚について相談したい。その時に手紙より直接話す方が相応しい内容を話す として、直接話した方が良いと思います。(彼氏は交えず、質問者さんとご両親。"子供さんと質問者さん2人だけ"の仲の良い写真と"彼氏1人"だけの写真を持って) また、ご両親にお爺さんお婆さんになってもらわなければなりません。説得は非常に困難だと思いますが、ご両親に「いきなり孫ができたな」と言ってもらえれば100点だと思います。 最後に、全くの余談ですが、両親の立場で"結婚する事が娘の幸せ""子供も含めて幸せな家庭を造れる"と思えれば、自分はこう言います。 質問者さんのご両親様とは考え方も違うので参考にならない事も重々承知ですが、質問者さんの何かの糸口になればの一念で書き込みます。 もし自分の娘から同様の話をされ、本気で幸せになる為に真剣に結婚を考えてるなら、「家族の幸せの土台は、子供との良い関係が絶対条件だと思う。すぐに籍を入れて結婚生活を始め、子供と本当の親子になりなさい。そして本当の親子になるまで2人の子供は創らないで、いきなり5歳の子供を出産したと思いなさい。大学院との両立が難しいなら大学院はあきらめる様に」と言います。
その他の回答 (1)
私は女性ですが彼と同じ立場のものです。 多分女性が初婚なのと、男性が初婚なのとでは、親の気持ちも大きく変わるのではないかと思います。私自身娘がいますが、さすがに「自分のおなかを痛めた子供ではない子」をどこまで可愛がれるかは疑問なので…。その点男性は血が繋がってようが繋がっていまいが、自分が痛みを経験するわけではないですからね。 ただ自分の子供として育てて行く場合、お子さんとは15歳の年の差。やはりご両親は世間体的なものなども気にされるかと思います。 もちろん彼の離婚理由も気になるところでしょう(と言っても、幼い子供を父親側が親権を取ると言うのは、大抵の場合母親に非がある場合が多いのですが)。 私は手紙ではなく、ご両親が揃った状態できちんと口頭で話すべきではないかと思います。どうしても手紙はこちらの一方通行になりがち。メール等のやり取りで経験したことがあるかもしれませんが、自分はそういうつもりで書いたわけではないのに、勝手に誤解されて、それをとくのに時間がかかるということもあります。 出来れば口頭で伝え、ご両親が付き合いに関して疑問質問があるならその場で解決していくのが得策ではないかと思います。 やはり1にも2にも話し合いです。私も再婚を控えてますが、一応ちくいち親には報告しています。あまりうるさい親ではないのですが、「きちんと話す親子関係」が大事かなと思うので…。 お手紙は正式に許可をいただけた後に、感謝の気持ちを込めてお渡ししてはいかがでしょう? また大学院への進学ですが、途中子供を出産するのであれば、休学や最悪進学を諦める勇気も必要かと思います。でも今は社会人で仕事をしながら大学院に通ってる方も多いので、色んな可能性を考えて見てくださいね。 私もまだ勉強したい事があるので大学院に行きたい気持ちがありますが、子育てが一段落してからかな~と思ってます。再婚して出産などすればあと10年は先になるでしょうが…。その頃は今いる子供も受験生か高校生。皆で勉強するのもいいじゃない?なんて思ってます。 また、最初から完璧な母親になることを目指さないようにすることをオススメします。私も今まで6年かけて母親になっていきました。小学1年生と6年生が同じ事をするのが無理なように、母親1年生が6年生の母親と同じ事をするのは不可能なのです。よほどの天才以外は。 なので血が繋がってないことで責められたとしても気にしない勇気を持ってくださいね。 私も再婚相手の彼には、いきなり父親を求める気持ちはありません。家族は「皆で作っていく」ものですから。籍を入れたら家族になれるわけではないのですからね。 一人でも多くの人が幸せになれる結婚であることを祈ってます。
お礼
同じような立場からのご回答本当にありがとうございます. やはり直接会ったほうがいいのでしょうか… 実家が遠いため一年に一度くらいしか帰省しないので,前回言えなかったことに今更後悔です. 会って,誤解のないように話し合ったほうがいいにきまってますよね. 大学院については私の学科の場合,大学院まで進まないと資格取得することができないので すごく迷っています.. それもこれも,ますは私の両親と話し合ってからです. 頑張ります!!
お礼
どんなに自分が真剣なつもりでもやっぱり子どもだから…と思われるだろうと考えていたので,delta245さんの >しっかりと物事を考えてらっしゃるのが伝わりましたので、ご結婚に対しては間違ってないと感じました という文には涙が出てくるくらい,救われました. 親身になってのご回答本当にありがとうございます. 夏休みに帰省したときに打ち明けようと思っていたのですがどうしても言えなくて,現在に至る感じです. 手紙に写真を入れる,ということは考えていなかったので非常に参考になりました. どうにか衝突することなく,時間をかけてでもわかってもらいたいと思います. 同じように子どもとも,時間をかけて信頼関係を築いていきたいです. 私の両親がdelta245さんのような,好意的な考えをもってくれたらいいな,と思っています. 本当にありがとうございました!!