- ベストアンサー
生徒の呼び方
生徒の呼び方で質問です。 私は今まで、『女子生徒』『男子生徒』とモノを書くときに表記してい ましたが、どうやら正しくは、 『女生徒』『男生』のようです。 小説などでは、『女子生徒』『男子生徒』と書かれている本をよく目にしたことがあるのですが、これはやはり間違いでしょうか? 昨今の、例えばライトノベルで『男生』と表記されている本って、見かけたことはおありでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自らの恥をさらすようですが、小生、四十数年間生きてきて、「男生」という言葉を初めて知りました。 「正しくは『女生徒』『男生』のようです」とお書きですが、どこにそのように書かれていたのでしょう(後学のために出典を教えていただければ幸いです)。 たとえ、文化庁か何かの公文書に「男生が正しい」と書かれていたとしても、“生徒の中の男子について「男生」以外の表記は間違いである、だから他の書き方をしてはならない”ということはないと思います。 実際、「男生」という言葉を見て、「ああ、男の生徒のことだな」と分かる人の方が多いのでしょうか。 小生が無知なだけなのかもしれませんが、今まで新聞、雑誌、小説、エッセイその他、いろいろ読んできた中で、「男生」という言葉を眼にしたことがないので、現在ではさほど一般的な言い方ではないと思うのですが(ちなみに日本語変換ソフトでは随一と言われるATOKを使っていますが、“だんせい”で変換しても“男生”は出てきませんでした)。 「女生徒」はたまに見かけますが(ATOKの変換候補にもありました)、「女子生徒」「女子学生」「男子生徒」「男子学生」の方が圧倒的に多く眼にするように思います。 日本語は和語あり漢語あり、外来語あり、いろんな表記の仕方があります。 これから見頃の「さくら」だって、ぱっと思いつくだけでも「さくら」「サクラ」「桜」「櫻」「チェリーブロッサム」「sakura」と、これだけの書き方があります。こういう書き分けを上手く使うことによって、読む人に違った印象を与える、表現豊かな文章を書くことができます。 どこかに「正しい」と書かれていたからと言って、それに縛られてしまっては、それ以外の表現ができなくなり、誰もみな同じような味気ない文章しか書けなくなるでしょう。 どこの誰が言ったのか知りませんが、「“男生”が正しい」ということにこだわる必要はないと思いますが如何でしょうか。
その他の回答 (3)
- cyototu
- ベストアンサー率28% (393/1368)
いえいえ、啄木の文章では『女生』という言葉も女子生徒という意味で立派に使われていました。しかし、現在の人がこの文字を電車の広告等で見かけると、『男生』は男性向けの生ビール、『女生』は女性向けの生ビールだと思う人が圧倒的でしょう。 ですから、正しいかどうかは知りませんが、生徒を生ビールと一緒にするのは頂けませんね。
お礼
回答をありがとうございます。 >啄木の文章では『女生』という言葉も女子生徒という意味で立派に使 われていました。 これは知りませんでした。 勉強になります。 >『男生』は男性向けの生ビール、『女生』は女性向けの生ビールだ と思う人が圧倒的でしょう。 なかなか柔軟な発想をお持ちの方ですね。 ステキなことです。 ありがとうございました。
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
いくら正しいといっても「男生」では意味が通じない人が殆どでしょう。(私も始めて知りましたが) 現在は、「男子生徒」が市民権を得ているように思います。 「男生」敢えて間違いと言う勇気まではありませんが、言ってみれば死語じゃないですかね。 「女子生徒」も不自然には特に感じないのですが、「女性徒」という表現は個人的にはまだなじんでいます。
お礼
回答をありがとうございます。 >言ってみれば死語じゃないですかね。 これは確かにありますよね。 ありがとうございました。
間違いではないと思います。専門家ではなく一般人の意見ですが。。
お礼
回答をありがとうございます。 >間違いではないと思います。 安心しました。 それに今朝の新聞でも、『男子生徒』『女子生徒』と表記されているの を、確認しました。 ありがとうございました。
お礼
回答をありがとうございます。 >「正しくは『女生徒』『男生』のようです」とお書きですが、どこに そのように書かれていたのでしょう(後学のために出典を教えていただ ければ幸いです)。 広辞苑(第四版)です。かなり古いですが……。 >「“男生”が正しい」ということにこだわる必要はないと思いますが 如何でしょうか。 仰る通りです。 ありがとうございました。