• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フィギュアスケートでの表現力)

フィギュアスケートの表現力について

このQ&Aのポイント
  • フィギュアスケートの表現力について最近興味を持っていますが、どうしても理解できません。選手によっては感じることがあるものの、具体的に何が表現力なのか分からないです。バレエの要素を取り入れていると聞きますが、具体的なポイントはあるのでしょうか。
  • フィギュアスケートでの表現力についてよく分からないです。選手によっては感じられるものの、具体的にどんな要素が表現力なのか分かりません。特にバレエの要素を体全体で表現すると聞いていますが、具体的にはどのようなところに表れているのでしょうか。
  • フィギュアスケートの表現力について教えてください。選手には凄さを感じることがありますが、具体的な要素が分かりません。バレエの要素を取り入れて体全体で表現すると聞くのですが、具体的にはどのようなポイントに注意すればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178293
noname#178293
回答No.4

こんにちは。初めて回答を書かせて頂きますm(__)m 素人です。「人生を表現する」とか言われても、私は感じとれません。無理です、はい。なら表現力を語るな!と言われればギブアップです(笑) 私にとっての表現力は、その演技から目が離せない、目が素通り出来ない感覚にさせる、です。その理由、感覚を自分なりに言葉で表現してみます。 体全体を使う…。 例えば、腕の動きをしなやかに見せたい場合、その根元である肩、さらに背中からしなりを使った方がより奥行きも出るし、印象が強くなりますね。 自分の体全体を使いこなす能力があることは、表現力に繋がると思います。 高橋選手のフリーのサーキュラーステップはとても楽しいです。腕の動きや顔の表情をそれっぽく見せるだけではないのです。 足元は本当に曲芸のような滑り方をしています(^-^;そして背中や肩を上下左右だけではなく、前後にも使っていたから、リアルなのだと思います。 音楽に乗せながら、体の軸を揺らして、各パーツを同時に動かすのって、やろうと思って誰にでも出来るものとは思えません。 なので「体全体を使う」というより「体全体を使いこなす能力がある」だと思います。 また、技術が豊富にある人は見せ方の幅も広くなるのではないでしょうか。 音楽に例えてみます。 同じ種類の楽器でも演奏する人によって音色が違います。 また、音をベターっと鳴らしてブツッと切ったら台無し。頭に輪郭があって、響きのシッポがあるような終りの方が「何かいいなぁ」と感じたり。 曲であれば、部分部分だけではなく全体通しての構成も必要になってきます。 同じ楽譜の記号を忠実に再現しているはずなのに、どうして違って聞こえるのだろう?という感覚はありませんか? その違いが表現力ではないでしょうか。 スケートだったらベースになる音色が滑りの質だったり。間や余韻、強弱、緩急などの使い方で、一つ一つの動きを際立たせ、同時にプログラム全体の構成も頭に入れて組み立てる。 特に間と余韻の感じ方や表現の仕方は感性の部分だと思うので、たくさんの人が「ツボにはまる」ほど「表現力がある」と感じるのでは、と考えます。 先日のオリンピックで金メダルを獲得したカナダのアイスダンスペアのフリーの演技で考えました。 あるパートで、お互いの動きだけではなく、音の質にもシンクロして滑っていました。2人の滑りそのものが音のような、うっとりする時間でした。 何かを真似たり、ドラマを演じているのではありません。2人の技術の粋なのだと思います。 こういうのは表現力って呼ばないのかな…? すみません、長々とまとまりのない文書で(^-^; 浅いファンなので用語は分からないし、専門誌やサイトとかも見たことがありません。 「私はこういう感覚」というのがなんとな~くでも伝われば幸いです。

noname#191377
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 (通知設定し忘れて、回答が来ていたのに気づいていませんでした…。^^;) >腕の動きをしなやかに見せたい場合、その根元である肩、さらに背中からしなりを使った方がより奥行きも出るし、印象が強くなりますね。 おおっ、それは全く頭にありませんでした・・・。 「より奥行きも出る・・・」そうなんですか~。 それで、肩から背中から動かす・・・と言われているんですね。 >自分の体全体を使いこなす能力があることは、表現力に繋がると思います。 私もそう思います。 >また、技術が豊富にある人は見せ方の幅も広くなるのではないでしょうか。 私もそう考えます。^^ >曲であれば、部分部分だけではなく全体通しての構成も必要になってきます。 同じ楽譜の記号を忠実に再現しているはずなのに、どうして違って聞こえるのだろう?という感覚はありませんか? その違いが表現力ではないでしょうか。 そうですね。 そういう違いが表現の仕方の違いで、そこで表現力の違いが出そうですね。 >すみません、長々とまとまりのない文書で(^-^; 浅いファンなので用語は分からないし、専門誌やサイトとかも見たことがありません。 「私はこういう感覚」というのがなんとな~くでも伝われば幸いです。 いえいえ。^^ とてもよく分かりました。 そういうのを表現力というのかもしれませんね。 とても為になるお話を聞かせていただき、本当にありがとうございました。^^

その他の回答 (5)

回答No.6

自分自身も別に芸術を観る眼があるとも思ってないんですが、まずはたくさんの演技を見ることが大事なんじゃないかと思います。 例えばフィギュアだったら上位選手の演技だけを見るのではなく、下位選手の演技も見てみてください。あんまりテレビで下位選手の演技が放映されるのは少ないですけどね。でも下位選手の演技と表彰台レベルの演技は月とすっぽんで、その差を感じると思いますよ。 どんな分野でも多分そうだと思うんですが、質のいいものを見ているだけでは観る眼は育たないと思います。いいもの、普通、悪いもの、全て数多く見ることで、自然と芸術や表現を感じる感性は育まれると思います。

noname#191377
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 (通知設定し忘れて、回答が来ていたのに気づいていませんでした…。^^;) >自分自身も別に芸術を観る眼があるとも思ってないんですが、まずはたくさんの演技を見ることが大事なんじゃないかと思います。 そうですね。私もそう思って、最近は時間のあるときに観るようにしました。^^; >下位選手の演技と表彰台レベルの演技は月とすっぽんで、その差を感じると思いますよ。 そうですね。本当にレベルの違いにびっくりさせられます。 >どんな分野でも多分そうだと思うんですが、質のいいものを見ているだけでは観る眼は育たないと思います。いいもの、普通、悪いもの、全て数多く見ることで、自然と芸術や表現を感じる感性は育まれると思います。 やっぱり色々なものを観るからこそ、感性が育まれるのですね。 今からでも育まれるものなのか・・・ちょっと心配ですけど。 もっともっと色々な演技を観てみたいと思います。 本当にありがとうございました。^^

回答No.5

最初の1回目よりも2回目、3回目とより良く見える人には 表現力があると言ってもいいのではないでしょうか? 技術的に例えミスがあったとしてもです。 逆に初めてのとき程のインパクトが見ていくにつれて減っていく 場合は表現があるといえるかどうか。 音楽をやっている手前、音楽での例で恐縮ですが、 同じ曲でも毎回聴くたびにより良いと思わせてくれる人の 演奏は表現があると言われているように思います。 逆に何回聴いても、その度にパーフェクトであったとしても 変わらない、もしくは初めて聴いたときのインパクトの方が上 だとした場合は表現があるとは言われないような気がします。

noname#191377
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 (通知設定し忘れて、回答が来ていたのに気づいていませんでした…。^^;) >最初の1回目よりも2回目、3回目とより良く見える人には 表現力があると言ってもいいのではないでしょうか? 確かに。 最初より2度目・3度目と、観るたびに好きになっていく人っていますよね。 そういった人は表現力があるのですか。 考えてみるとそうかもしれません。 そういうことは考えたことがなかったので、とても為になりました。 そういったことも、これからは考えてみたいと思います。 本当にありがとうございました。^^

  • kuwa1961
  • ベストアンサー率25% (42/164)
回答No.3

NO2のおっしゃるとおり、フイギュアの表現力は好みです。私個人としては鈴木明子選手は技術は、真央ちゃんや安藤美姫選手ほどではないが、なんとなくこの人の表現力が好きです。ぜひ競技会ではなくてアイスショーでこの人の演技を見てみたいです。キムヨナ選手や真央ちゃんはスケーテングは素晴らしいと思いますが、まだ年齢が若いせいか、そんなに胸うちませんでした。安藤美姫選手の演技も好きです。この人もアイスショーでは人気あります。(あくまでも私個人の感想です。) また荒川静香選手はポーカーフェイスですが、「クール・ビューティ」といって外国人に気がありますね。私の友達は村主選手の感情豊かな演技が好きだそうです。

noname#191377
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 (通知設定し忘れて、回答が来ていたのに気づいていませんでした…。^^;) >NO2のおっしゃるとおり、フイギュアの表現力は好みです。 そうですよね。やっぱり自分の好みでかなり左右されると私も思います。 >私個人としては鈴木明子選手は技術は、真央ちゃんや安藤美姫選手ほどではないが、なんとなくこの人の表現力が好きです。 私も鈴木選手の演技は大好きです。 EXでも思いますが、とても情感に訴えるような演技で、観ていてとても心を揺さぶられます。 やっぱり人によって好き好きで分かれるものなのですね。 それを抜きにして・・・その人自身の表現力を見抜ける目を養いたいと思います。 本当にありがとうございました。^^

回答No.2

フィギュアの表現力は、観る側の好みによってそれぞれ捉え方はまちまちだと思います。 例えば、キムヨナ選手の表現力が好きという人もいれば、そうでない人もいます。浅田選手の表現力は素晴らしいという人もいれば、お遊戯にしか見えないと言う人もいます。100人観客がいて、”この選手の表現力は素晴らしい”と100人全員が思える選手は、何十年に1人か2人出てくるか来ないかではないでしょうか。なので、質問者さまが表現力というものが分からない、と思うのは普通の事だと思います。 フィギュアにおいての表現力というのは、音楽を体全体を使って表現する、という事だと思いますが、これが出来ているのは、現役選手では、プルシェンコ、高橋選手、ランビエールだと思います。ちなみに女子では、キムヨナ選手と浅田選手を足して2で割ったような選手なら、これに当てはまっていると思います。 キムヨナ選手は、上半身の動きは見事ですが、足の動きは乏しいです。浅田選手は、この逆で、下半身の動きは見事に音を捉えていますが、上半身の動きは、ちょっとメリハリに欠けると思います。 私が体全体を使って表現出来ていると思うスケーターは、サーシャ・コーエンです。 表現力がある、といわれるスケーターは、動きにメリハリがあります。 上半身も大きく動かし、下半身も詳細に動いています。 こういった点を注意して観ていくうちに、表現力というものがわかってくると思います。

noname#191377
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 (通知設定し忘れて、回答が来ていたのに気づいていませんでした…。^^;) >フィギュアの表現力は、観る側の好みによってそれぞれ捉え方はまちまちだと思います。 そうですよね。人それぞれ好みが違いますもんね。 それを抜きにしての表現力を見る目ってのはなかなか難しいですよね。 >表現力がある、といわれるスケーターは、動きにメリハリがあります。 確かに。高橋選手なんかの演技は私のような素人でも素晴らしいと思います。 そうですか・・・。 動きにメリハリ、そして音楽を体全体を使って表現する・・・。 非常に分かりやすい説明をしていただき、ありがとうございます。 これからはそういったところも注意して見てみたいと思います。 本当にありがとうございました。^^

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんばんは バレエほどではないですが (入れなければならない要素が多いですので、表現だけに重点を置くわけには行きませんので) マイム←パントマイムに近いものが必要なんだと思います それは表情だったり 手の動き足の動きなどで表現していくわけですが

noname#191377
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 (通知設定し忘れて、回答が来ていたのに気づいていませんでした…。^^;) >マイム←パントマイムに近いものが必要なんだと思います そうですか~。そういったもので表現していくわけですね。 あまりそういったポイントは見ていませんでした。 これからは、そこも気をつけてみてみたいと思います。 本当にありがとうございました。^^

関連するQ&A