• ベストアンサー

英語での著作権表示について

いろいろなホームページで著作権表示が英語で書かれています。 それは All Right All Rights Allright Allrights というように数パターン存在していますが どの表記が正しいのでしょうか。 近日中に会社で外国向けに製品を紹介するサイトを作る予定ですが どれを書けば良いのか迷っています。 変なの書いて会社に恥をかかすのは避けたいのです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.4

法的に有効な著作権表示という観点からすれば、既出の回答はいずれも不完全です。 著作権保護に関する国際条約にはベルヌ条約と万国著作権条約の2つがあり、わが国は両方に加盟しています。 19世紀末に成立したベルヌ条約は無方式主義、即ち、著作権の保護を受けるための何らかの表示や登録を一切必要としない(著作物の存在自体が著作権保護の根拠となる)ことを定めています。この条約の加盟国は2002年2月1日現在で140カ国であり、数少ない非加盟国の主要なものにはイラン、イラク、台湾などがあります。 万国著作権条約は、当時、方式主義を採用していたためベルヌ条約に加盟していなかったアメリカ及びラテンアメリカ諸国を国際的な著作権保護体制に取りこむため、1952年に成立しました。この条約の保護を受けるためには著作物の適当な場所にマルC表示を表示する必要があります。マルC表示とは、 (1)マルCの記号 (2)著作権者の氏名 (3)最初の発行年 の3要素からなり、この3つが相互に近接して併記されている必要があります。 例:マルC 2003、been よく見かける All rights reserved などという表示は不要であり、法的には全く無意味です。また、マルC記号は絶対必須の要素であり、既出の回答にあるように、カッコCで代用することはできません。 なお、現在ではアメリカも無方式主義を採用してベルヌ条約に加盟しているので、この条約の重要性はかなり低下しました。 結論として、全ての主要国を含む大多数の国家は無方式主義であるベルヌ条約に加盟しているので著作権表示の必要性はあまりないが、ベルヌ条約に加盟せず、万国著作権条約のみに加盟しているごく少数の国に対しても著作権を主張するために、上記マルC表示を付せば万全、ということでしょう。

lation
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅れ皆様にはご迷惑をおかけしました。非常に詳細にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.3

All Rights Reserved. です ちなみに本来(c)はコピーライト表記としては認められず、正しく書くなら○cです。この文字は、標準のフォントとしては用意されていませんので、HTMLで書くなら ©2003 XXX Corporation. All rights reserved. と書けばいいでしょう。 ただ、&copyはサポートしているブラウザが異なるようです。IEやNN7では問題ありませんでしたがほかはわかりません。 私は、GIF画像で作成し正しく表現しています。

  • dora1
  • ベストアンサー率50% (263/518)
回答No.2

#1さんの回答で全くOKです。ちなみに、Googleでそれぞれを検索すると、 "All Rights Reserved." 1050万件 "All Right Reserved." 145万件 "Allrights Reserved." 9万9千件 "Allright Reserved." 8万5千件 また、All Rights Reserved. は強調のために単語の頭を大文字にすることが多いですが、All rights reserved. でも同じです。

回答No.1

(C) 制作年 制作者・権利所有者名 のあとに、 All Rights Reserved. (全権保有)と記します。 例: (C) 2003 Taro Yamada, All Rights Reserved. (C) 1999-2003 ABC Company, All Rights Reserved. もちろん、○Cでも表示できます。特殊文字に依存 しないようにするのであれば、かっこCで代用します。

lation
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅れ皆様にはご迷惑をおかけしました。