- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小規模多機能居宅型介護事業所を開設する社会福祉法人を探しています)
小規模多機能居宅型介護事業所を開設する社会福祉法人を探しています
このQ&Aのポイント
- 小規模多機能居宅型介護事業所を開設するための社会福祉法人を探しています。両親の遺志を尊重し、空き地を活用して福祉に貢献したいと考えています。
- 神戸市の介護基本計画によると、小規模多機能居宅型介護事業所を各中学校区に一つずつ設置することになっています。しかし、実際には設置数が少なく、私たち自身で社会福祉法人を探す必要があります。
- 業界最大手の社会福祉法人や神戸で老人ホームを運営する法人に相談しましたが、新規開設には否定的な回答が返ってきました。運営の困難さや利用者の確保の難しさが理由です。もし情報があれば、ご紹介いただきたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
難しいですね 多くの都市では社会福祉法人に限定していません ただ、母体法人の体力が無ければ運営できない事実も有ります。 国は昨年、中学校区に3か所の小規模多機能設置を明言しました しかし、進んでいません 平成18年の資料を見られると分かりますが 地域密着型の4施設と併設して職員の行き来を活発に行い、相互体制で運営しなければ小規模多機能は難しいです ただ、全国には単独事業所で適切な支援と最高の運営をされている事業所も有ります。 普通に考えていては難しいです。 私も社会福祉法人ですが 遠方では運営が困難です 地域に根差した事業なので住み慣れた場所でなければ運営に自信が持てません。 破綻する事は利用者の皆様にご迷惑をかけます *社会福祉法人が運営する場合 その土地は寄付されますか? 借地で施設を建設して運営は採算的に限界を超えるでしょうね 次期介護報酬改定で大幅な見直しを期待するだけです
お礼
御回答有り難うございます。 社会福祉法人を自分で作るのはとても無理なので(総資産 1億円が信用力の目安だそうです)、そこまで考えません。 両親は、福祉への寄付も考えていたようです。しかし、 両親の残したものを自宅に保存しようと思えば、維持する 費用程度の地代は必要です。また、自分自身が何らかの 形で福祉の仕事に関わりたいと思います。
補足
結局、40~60坪の土地では何をするにも無理が有ります。 正面から福祉のためにということは断念します。 今後は、新幹線の駅の近くなので、いろいろな目的で人が 集まれるスペースを作る事と、自分自身が最後まで当地に 住める住居を確保することを中心に考えたいと思います。