• ベストアンサー

原油、ナフサの価格について教えて下さい。

原油、ナフサの価格について教えて下さい。 最近また原油価格が上がると聞きました。 そもそも、なぜ価格が上がったりするんでしょうか? 原油が減ってきてるんでしょうか?それなら理解できるんですが・・・ 他に何か原因があるんですか?価格が上がる意味がわかりません。。 どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

現在原油価格の基準値はNYMEX(米国市場)におけるテキサス油種が基準です。 で、これは実際には殆ど取れません。(現物が無い) が、これをベースとして品質価格調整をして、価格を決定します。 石油会社は産油国との契約書でこのNYMEX価格±幾らで契約しています。 ですから船積み当日の相場で買う形式となります。 石油会社の在庫評価に「後入れ先出し」が認可されているのはこの為です。 尚、代金はLCと呼ばれる書面で支払い、後日その書面が日本に着いた時点で為替換算します。 当然為替先物を買って変動リスクを軽減します。 と、石油の原価は石油そのもの相場変動と、為替変動の両方あります。

その他の回答 (4)

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.4

需要も増えてますがそれ以上に投機マネーの流入でかなり上がってます。

  • 4490180
  • ベストアンサー率28% (76/264)
回答No.3

 商品先物取引が原因です。商品先物取引を御存知でしょうか。  世界的株価の低迷によって、投機マネーが株式市場から商品先物取引市場になだれ込んでいます。  商品先物取引では、少ない証拠金で大量の商品の売買が出来る(レバレッジ効果)ため、一攫千金を狙った投資家がなだれ込むと、実需に合わない価格で取引されてしまいます。原油だけでなく、すでに貴金属や穀物の価格も上がっているようです。  商品先物取引で扱われている商品の種類は多くないですが、ゴールドやプラチナのような貴金属、小麦や大豆のような農作物、そして原油などは商品先物市場で取引されています。

回答No.2

生産国の半分が中東に偏っていて、それら産油国が価格支配の為に生産調整を行っているので、価格が上がります。 また「もうすでにピークオイルを迎えた」と主張する者もいて「生産量は減少の一途を辿る」とも言われています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF 需要量が変わらず生産量だけが減少すれば、需要と供給の関係から、価格は上昇するのみで下落する事はありません。

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.1

需要が上がれば価格が上がり下がれば価格も下がる。 原油に限らずですが簡単なことです。 ただ原油は需給に関係なく投機対象ですから株と一緒で投資家の思惑で乱高下したりします。 またナフサは原油が原料ですので原油価格に左右されます。

関連するQ&A