- ベストアンサー
遺産相続の期限とライオンズクラブについて
- 遺産相続の権利を持つ情報とその有効期限について知りたい方への解説です。
- また、ライオンズクラブについての説明も行います。
- 遺産相続の有効期限は確定申告期限から3年間ですので、ご注意ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは戸籍謄本を入手して、情報を整理する必要があるでしょう。 祖父母・養父母をそれぞれ別に考え、実父・実母などの戸籍謄本などを入手することですね。そして、時系列がわかるように把握するのです。 あなた自身が、実母・実父の婚姻期間中の子なのかどうか、認知の子なのか、実母が実父以外の人との婚姻期間中の実父との子で認知があるのかどうなのか、などあなたの出生の状況によって、権利や権利割合が異なるでしょう。 あなたが実父の相続に対して相続人となるのであれば、実父の相続手続きのうち、大きな手続きである不動産や預貯金、各種税金の手続きではあなたの署名や捺印(実印を含む)が必要となるでしょう。ですので、実父の家族などがその手続きのために連絡をしてくることでしょう。 相続手続きでは、出生から死亡までの戸籍謄本を入手し、相続人を特定しなければなりません。各種手続きでも証明書類として添付させられますからね。あなたの戸籍謄本や住民票も必要となるでしょう。 通常権利関係が複雑な場合には、司法書士などの専門家へ依頼し、専門家から連絡が来るかもしれませんね。 相続手続きでは、金融機関などは死亡の事実を知ったときに口座の凍結を行いますが、事実を知る前は凍結されません。あなたが知らないところで遺産隠しをする場合もあるでしょう。 生前贈与や現在の実父の奥様などの名義で処理されている可能性もあるでしょう。 相続手続きで期限があるのは、税金関係です。期限が過ぎても申告や納付は可能です。その他の手続きには期限はありません。 私の実家の不動産に5代前のじいさんの名義が残っていて、数年前に手続きを行いましたね。 注意としては、悪意をもって自分のものとして所有したものであっても、所有者や権利者から主張されなければ、時効を申し出ることで正当に自分のものにすることが出来ます。長期間放置は、権利者が分散されることと時効などの法律があることで、不利益が生じる可能性があることを忘れないようにしてください。 定期的に実父の戸籍謄本を入手することですね。戸籍謄本には、本籍が移転しても閉鎖などの状態で残っています。亡くなった場合も記載があります。 本籍地の役所次第ですが、必要書類などと必要金額を郵送することで、郵送で戸籍謄本などを入手できます。ご確認されるのも良いでしょう。あなたが実子などであれば、実父の戸籍謄本の請求者にはなれるでしょう。
その他の回答 (3)
- veryMUCH
- ベストアンサー率16% (8/49)
非嫡出子である貴方には法定相続の嫡出子1/2に値するかと思います。 が、仮に遺産分割協議書が届いても、中には貴方の持分は記載されない かと思います。どのように分割されてもかまいませんので。 (法定相続分の権利はあっても、行使できるかは別) 今まで全く交流のない中で、私は被相続人の子であるからと 主張され、仮に第三者に判断をゆだねるとしても 実質裁判・調停等の別費用のほうがはるかに高く なかなか思うようにはいかないのが実情。 むろん、他の方が書かれるように 遺産には負の遺産もありますから、相続放棄が必要になる場合もあります。 遠い将来のお話、 法ではこういう解釈になるんだ程度で留めて置けばよいかと。
お礼
とてもわかり易い説明で大変参考になりました。 まずは、戸籍謄本の入手から始めたいと思います。 今日の事ですが、再度電話して父を呼び出して頂きました。 しかし、奥さんと思われる方が迷惑そうに「先日の方ですね。先日あなたとお話したのは主人の息子です。 主人は3年前に亡くなりましたよ。・・・無言が数秒」そしてガチャっと切られてしまいました。 遺産相続の期限は10ヶ月と回答を頂きましたので、この場合3年が経過してる事から、時効期限を過ぎてるようです。 それと、遺産分割協議書の様な遺産に関する書類は3年たった現在まで届いておりません。 そのことから、父が亡くなっても書類が届かないケースもあるのですね。 私の母は2年前から病気でずっとリハビリセンターに入院して現在も治療中です。 父の身勝手さにつくづく腹が立ってきました。 本当に3年前に亡くなってるのかまずは、戸籍謄本を入手して確認したいと思います。 愚痴になりましたが、本当に有難う御座いました。
- kgrjy
- ベストアンサー率54% (1359/2481)
死後10ヶ月以内に手続きするのは、相続税の申告。申告する税額がある、税額がなくても特例を使う場合。それ以外に相続で有効期限などない。質問の趣旨からして、相続手続きで他の相続人があなたの存在を知り、遺産分割協議にハンコが必要であれば、連絡してくるでしょう。(例:凍結銀行口座の解約、不動産登記) 事業が法人なのか、個人事業かによってかわってきますが、借金はつきもの。法人でも借り入れの保証人になってることも。債務超過の場合は、相続放棄を選択できますが、これは被相続人の死をしらされてから3ヶ月以内に、被相続人の最後の住所を受け持つ家庭裁判所にて手続きしないとだめですので、思わぬ借金を背負い込まないためにも死を知らされたら迅速に遺産の全容を調べないといけないでしょう。 あと、実母が生きていて実の父と婚姻関係になければ、実父の相続人ではありません。あなたが生まれてから婚姻関係にあったとすれば、嫡子の身分を得てるはずですがそのへんはどうなのでしょう。
お礼
とてもわかり易い説明で大変参考になりました。 まずは、戸籍謄本の入手から始めたいと思います。 今日の事ですが、再度電話して父を呼び出して頂きました。 しかし、奥さんと思われる方が迷惑そうに「先日の方ですね。先日あなたとお話したのは主人の息子です。 主人は3年前に亡くなりましたよ。・・・無言が数秒」そしてガチャっと切られてしまいました。 遺産相続の期限は10ヶ月と回答をいただいておりますが、この場合3年が経過してる事から、時効期限を過ぎてるので遺産相続の権利はなくなったと解釈すればよろしいのでしょうか? kgrjy様の回答に「死後10ヶ月以内に手続きするのは、相続税の申告。申告する税額がある、税額がなくても特例を使う場合。それ以外に相続で有効期限などない。」 とありますが、それは相続税の申告時効が10ヶ月以内で、不動産・貯金など財産に有効期限がないので、今からでも遺産相続の権利を主張しても構わないと云う事でしょうか? また、遺産分割協議書の様な遺産に関する書類は3年たった現在まで届いておりません。 そのことから、父が亡くなっても書類が届かないケースもあるのですね。 この質問を一度締めて改めて投稿いたします。 私の母は2年前から病気でずっとリハビリセンターに入院して現在も治療中です。 父の身勝手さにつくづく腹が立ってきました。 本当に3年前に亡くなってるのかまずは、戸籍謄本を入手して確認したいと思います。 愚痴になりましたが、本当に有難う御座いました。
ライオンズクラブは知りませんが、遺産相続の期限ならお答えできます。通常法定相続人は被相続人が亡くなったことを知ってから10ヵ月以内に手続きを取ればいいんです。お母さんは生きているのかな? 戸籍上の親が生きていればアナタは親と相続権争いをすることになります。養子を取ったんだったら、そんなことはないんだろうと思うが。 期限は死んだことを知った日からですからね。
お礼
とてもわかり易い説明で大変参考になりました。 まずは、戸籍謄本の入手から始めたいと思います。 今日の事ですが、再度電話して父を呼び出して頂きました。 しかし、奥さんと思われる方が迷惑そうに「先日の方ですね。先日あなたとお話したのは主人の息子です。 主人は3年前に亡くなりましたよ。・・・無言が数秒」そしてガチャっと切られてしまいました。 darknes200様のご回答ですと、父が亡くなって10ヶ月以内に遺産手続きをするのではなく、父が亡くなった事を知った日から10ヶ月と解釈すればよろしいのでしょうか? また、遺産分割協議書の様な遺産に関する書類は3年たった現在まで届いておりません。 そのことから、父が亡くなっても書類が届かないケースもあるのですね。 この質問を一度締めて改めて投稿いたします。 私の母は2年前から病気でずっとリハビリセンターに入院して現在も治療中です。 父の身勝手さにつくづく腹が立ってきました。 本当に3年前に亡くなってるのかまずは、戸籍謄本を入手して確認したいと思います。 愚痴になりましたが、本当に有難う御座いました。
お礼
とてもわかり易い説明で大変参考になりました。 まずは、戸籍謄本の入手から始めたいと思います。 今日の事ですが、再度電話して父を呼び出して頂きました。 しかし、奥さんと思われる方が迷惑そうに「先日の方ですね。先日あなたとお話したのは主人の息子です。 主人は3年前に亡くなりましたよ。・・・無言が数秒」そしてガチャっと切られてしまいました。 遺産相続の期限は10ヶ月と回答を頂きましたので、この場合3年が経過してる事から、時効期限を過ぎてしまってるのですね。 私の母は2年前から病気でずっとリハビリセンターに入院して現在も治療中です。 父の身勝手さにつくづく腹が立ってきました。 本当に3年前に亡くなってるのか戸籍謄本を入手して確認したいと思います。 愚痴になりましたが、本当に有難う御座いました。