• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:景気が悪いと言いますが不景気の実感がありません)

景気が悪いと言いますが不景気の実感がありません

このQ&Aのポイント
  • 景気が悪いと言われて久しいですが、私の身の回りではさほど差し迫った「不景気」を感じません。
  • 焼肉屋や寿司屋も週末は並ぶほどの盛況ぶりであり、スーパーや家電量販店にも普通に客がいます。
  • 私はこの程度の不景気で騒いでいるのが理解できません。日本人は悲観しすぎるのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akik
  • ベストアンサー率33% (93/277)
回答No.11

実は圧倒的多数の人々は同じように感じて いる。ごく普通に働き、ごく普通に納税して いる人は皆そうです。 一部の最悪な人々を中心に物事を語るので、 心理的に不況感を抱くようになり、それが、 実態経済に悪影響を及ぼしているのです。 だから統計数字が悪くなる。悪循環の スパイラルです。

YoshiakiKun
質問者

お礼

 ありがとうございます。  少し前に車を買い替えることになったんですが、300万弱くらいの新車を買えるくらいの貯金は出来ていたんですが、リーマンショックの直後から「景気はもっともっと悪くなる」と耳にしたものですから、30万の中古車にして貯金を崩さないようにしてたんですが、「景気はもっともっと悪くなる」と言われて2年近くたちました。  「なんだい、脅かしてた不景気ってものは、こんな程度のことなのか?」というのが本心です。  銀行がバタバタ潰れて、至る所にホームレスがタムロするような終末期的イメージを想像して身構えていたのです。  そういう事態に差し迫った緊迫した状態ならば巨額の財政出動は然るべきと思いましたが、一部の人を除けば週末の度に渋滞の中を平気で突っ込んで遊び呆けていられる状態で、定額給付金で景気対策とか、馬鹿じゃないの?って素直に感じたのです。  テレビや新聞がなくて脅迫を日常的に受けていない私のところですらこんな風ですから、目覚め一発のニュースから「景気が景気が」って騒ぎ立てるのを聞いてたら、頭が変になっちゃうでしょうね。  ニュースサイトから情報を取ってますが、それでも「マスコミは日本の景気をもっと悪くしたくて偏向報道してるの?」と感じることもしばしば。  一部の本当に困ってる人を重点的に支援したらいいだけと思います。

その他の回答 (17)

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.18

卓見です。 最初はこの質問はまずいだろうと思ったのですが、全体を一読して印象が変わりました。おっしゃりたいことは 「景気の動向がすべての国民に等しく影響するわけでなく、不幸にして現在困窮している人は切実に援助を必要とするだろうが、そうでない人間からしてみれば現在の借金してまでの財政出動には無駄遣いに思える」 ということですね。 想像するに、質問者様は幸か不幸かわからないが、好況時の恩恵を人並みに享受されない環境にあったのでしょう。あるいは好況時の恩恵(いわゆる贅沢)に価値を見出されなかったのでしょう。そういう人にとって不況は別に悪ではなく、景気がいいに越したことはないけど大借金してまですることはないと思うのは自然で、それを口にする場はあっていいと思われます。逆にそれすら言うなは言論統制になります。 三食さえくえりゃ良いといったって首を切られれば困るだろう、という意見もあるかもしれないが、質問者さんは逆にバブルのとき職がなくて苦労されていたかもしれない(想像だが何かそんな気がする)。バブルの時は全国民が幸せだったはずで、だから今は全国民が不幸であってだから国費投入して改善すべきでそれに文句いう奴は物が解ってない、というのは日本人の画一性の悪弊かもしれないなと思いました。(ふだんはあまり考えないことですが)

YoshiakiKun
質問者

お礼

ありがとうございます。 バブルの恩恵も殆どなかったですねー 当時はスキーに行ってもリフト1時間待ちとかで、アリエネーという状態でしたね 当時と比較して年収ベースでは確実に下がってるように感じますが、スキーに行っても幸か不幸かリフト待ちは週末でも最大で5分くらいと、休日に過ごす時間の中身(質)はバブルの当時よりも格段に向上したように感じます。 渋滞を増やす高速1000円だけは勘弁ですが(笑) 財政出動に関して、「不幸にして現在困窮している人」には殆ど回らずに、「そうでない人間」が需要を先に食ってしまう(雇用増とはならず就労者の残業で需要を賄う、就労者にとって残業代が増えてオシマイ)、という風な気がしています。

回答No.17

本当は学生の書き込みと思います。 不景気かどうかを知る為には勤め先の社長に、景気は普通だから 経営は楽ですよねえ~ と尋ねて見れば判る事ですから。

YoshiakiKun
質問者

お礼

 ありがとうございます。  何度も書いてますが、通常に想定されるべき景気の波の範囲内であって、巨額な財政出動が求められるほどに惨憺たる状態ではないのではないか?と思っている次第です。  景気が良くない、イコール、財政出動だ、みたいな乱暴な金の使い方というべきか。  そりゃ税金でバンバン財政出動してもらえると潤う業界も多いでしょうから、景気が良くても「まだまだ良くない」って言いそうな雰囲気です。  官僚に限らず庶民もみんな、我田引水じゃないの?って

noname#152421
noname#152421
回答No.16

15です。 > そのゲームの遊び金は税金なんですよね・・ 「その」って書いてありますが、そういう意味で「ゲーム」と書いたのではないんですが。 > 下にも書きましたが、50兆(仮定)の景気対策ゲームで我が家は200万円の負担となりました。 > 何度か書いてますが、ちょっと風邪ひいたくらいの「不景気度」で、このバラマキ > > いくらなんでも過保護すぎませんかね 質問者さんが聞きたいのは「景気の良し悪しについて実感があるのかないのか」ではないのですね? どちらかというと、不景気であることを実は認識していて「それに多額のお金を国家が使うのがケシカランと思いませんか」なのですか? 本当は何を質問したいのでしょう? 50兆って国債のことですか? それと「家族4人」とは結びつきません。国債で作った借金の返済は現在の国民じゃなくて将来の国民です。

YoshiakiKun
質問者

お礼

 ありがとうございます。  不景気の認識というか「景気が良いとは思わない」けれど「これほど巨額な財政出動が必要なほどに最悪な状態でもない」と思う立場です。  病気で言えば、風邪を引いた程度で自宅療養で済ませるべきところ、ICUだ何だと騒いでる風に見えています。

noname#152421
noname#152421
回答No.15

景気の良し悪しというのは国家のような大きな集団で語られる概念です。 それは統計的な平均値を表しているのと似ていますから、景気が悪いからといってすべての人にとって経済状態が悪いとは言えないのです。 別に不思議なことではありません。 世の中の不景気を知っていて自分の経済状態は良好という人は沢山いますし、不景気を感じない人が存在していてもそれは全く変ではなくむしろ当然いるだろうと私は思います。 もしそうでなかったら、本当に救いようがないことになっちゃいますし、実際は個人レベルまで落とさなくても不況のときほど業績を上げやすい業態というものはあるわけですからね。 一般に、大企業のほうが零細企業よりも景気の影響を受けやすいはずです。 これ実際に何人かの人に言ったことがあって誤解されることが多いのですが、零細企業が不況に強いとか大企業のほうが潰れやすいという意味ではありません。規模が大きいほど統計的な指標が意味を持ちやすくなるのです。 景気が実際にいいのか悪いのかというのは、GDPとか株価とか完全失業率とか倒産件数の増減など全国レベルのものや業界レベルのものがいろいろ公開されているので、それらを見て判断すればいいことです。 景気がいいか悪いかというのは厳密に何の数値がどうなっていればどうだと決まっているわけではなくてとてもいい加減な概念なので、割とあやふやな表現がされていたり、人によって見解が違ったりすることがあります。それに必ずしも悪いとか良いとかはっきり二者択一で言い切れないところがあるんですよ。新聞とか見ないそうですが、ネットでも調べればいくらでも出てくるので、それらをみてご自分で判断されればいいんじゃないでしょうか。冷静に判断するのに肝心なのは人の意見を聞かないことですかね。 で、調べた結果、「ああ、景気が悪いんだな」と質問者さんが判断されたとして、現在の感触と関係なく、かつ、影響もないようならば別にどうでもいいんじゃないでしょうか。判断基準の設定の仕方によっては「ああ、景気がいいんだな」と判断することもありうると思います。考えようによっては良くなると楽観的にしめくくりたければそれでいいし、その考え方を広めて世の中を明るくしようとしてもいいかもしれない。案外ビジネスのヒントになったりして。一方、景気の好悪判断を単なるゲームのように楽しんでもいいと思いますよ。その判断結果自体が何かを引き起こすことは考え難いので。

YoshiakiKun
質問者

お礼

ありがとうございます。 >一方、景気の好悪判断を単なるゲームのように楽しんでもいいと思いますよ。 ある意味で、ゲームというか自分たちの実感のない別世界の物語のように思えてなりません。 が、そのゲームの遊び金は税金なんですよね・・ 下にも書きましたが、50兆(仮定)の景気対策ゲームで我が家は200万円の負担となりました。 何度か書いてますが、ちょっと風邪ひいたくらいの「不景気度」で、このバラマキ いくらなんでも過保護すぎませんかね 豚インフルのときもそうでしたが、製薬会社を儲けさせるために無駄に騒いだのか?とすら思います。

回答No.14

幸いに、あまり不景気を感じていない者です。 一般論を言えば、景気がどんなときでも、生活が苦しい人も豊かな人もいます。ただ、マスコミは苦しい人を中心に報道するので、感覚的には実態よりも悪いと思われる傾向があります。 弱者の見方を標榜している(ですよね)マスコミですから、この報道の状況はそれなりに分かります。問題は、その報道を受け取る側が、その一部だけを切り出した報道内容を、多くの場合と思ってしまうという受け取り側の認識能力です。 勿論、受け取り側だけではなく、切り出し方の妥当性や、ミスリードを狙ったと思えるような曲解報道など、マスコミにも多々の問題があります。 例1 最近犯罪が増えているという認識の人が多いと去年報道されました。しかし、実際は犯罪は年々減っています。この認識の理由は、去年の酒井法子や押尾学の報道をしつこいほど繰り返した影響と思われます。 例2 中国が景気がいいと言うことを述べた人がいます。一部、特に沿海部ではその通りかもしれません。が、中国全体がそうであるとは限りませんし、中国経済の多くを日本をはじめとする外国企業が担っていることや、外国の企業による中国企業の買収を認めない、株式時価総額の水増しなどという時代遅れの法制は何故かマスコミ報道にはでてきません。

YoshiakiKun
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 景気対策と称した財政出動を含めて、麻生内閣の頃と併せて100兆円近く新規国債を発行しているかと思います。 このうち、景気対策の分が仮に半分の50兆円と仮定すると、50兆円÷1億人=50万円/人 の出動を行った計算になります。 うちは4人家族ですので、なんか知らないうちに200万円を負担させられた格好です。 費用対効果の面で言って、はっきり言って無駄だと思います。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.13

景気が何かを分かっていないのか? 失業者だけが景気が悪いのではない。年収1000万の人がボーナス減額で年収900万になれば景気が悪い。景気の良し悪しは現状からプラスかマイナスかであって、絶対水準ではない。 絶対的な生活水準が圧倒的に日本より劣る中国は景気が良い 絶対的な生活水準が圧倒的に中国より優れている日本は景気が悪い >で、政府が財政出動して以前のように「国産最高級カルビを >バンバン頼んでいた頃」に戻すということが景気を回復させることなの? >昔も今も「国産最高級カルビ」なんて頼んだことがない私の率直な意見です。 その通り。景気の良し悪しは現状よりよくなっているかどうか。 だから日本の経済水準からすると、国産高級カルビを頼む客が増えるくらいになって景気が良くなったという。 >5000万人(全体の就業者と仮定)のうちカゼを引いたのは300万人しかいないのに、 >支援が不要な4700万人にも「治療」を施そうしているから、カゼを引いた300万人に >治療が行き渡らないのではないでしょうか? >300万人に100万ずつ配れば3兆円しかかかりませんので、その方が安くないですか? >万一、失業者が1000万人になっても10兆円で済みますし。 何をいまさら。失業者対策と景気対策は別物だが、この程度の対策はとっくにやっている。一例は雇用調整助成金。雇用調整助成金を出して本来なら失業して収入が無くなってしまう人を雇い続けることで、その失業する人にお金が渡るようにしている。 貧困者に金をばら撒いてもそれだけでは景気がよくならない。貧困者を救済するだけで景気が回復するなら全世界の政府がそれをやっている。景気浮揚がそんなに簡単なら世界が不景気になることなんて無い。

YoshiakiKun
質問者

お礼

 連休でお礼が遅くなりました。  ありがとうございます。  「景気は普通」という状態は存在しない、ということなんでしょうか?  最近になって「景気を良くする」が理解できなくなってきました。  確かに、日本に限らずどの国も「未来は今よりも景気が良くて税収も増える」と言っては国債を発行しまくってますが、無限ネズミ講の実現を証明するくらいに難しい・・というか不可能なことを言ってるんじゃないでしょうか? >景気浮揚がそんなに簡単なら世界が不景気になることなんて無い。  実は解決策なんて存在しないように思い始めてきました。

回答No.12

不景気で無いのなら厳しい態度で集める税務署の税収が 減るはずが無いでしょう?税収が低いから国債を多く今回は 発行したのですよね。大蔵大臣がリスケを呼びかけたりはしない。 景気とはサラリーマンの年収だけの意味では無い。 事業会社は次々に閉鎖しています。街の中に更地が増えてきました。 勤めている会社が閉鎖されるまで気楽に過ごす人は珍しくありません 6月以降はさらに閉鎖企業が増えるでしょう

YoshiakiKun
質問者

お礼

 ありがとうございます。  確かに税収(法人税)は減ってますし赤字法人が増えたことから、「景気が良くはない」とは思いますが、巨額財政出動が必要なほどかどうか?と。  ただ、バブルの時代でも赤字法人は物凄い数あったわけで統計自体の信憑性が・・・(わざわざ赤字にしている法人も多いと思う)  普通に企業が想定すべき景気変動の範囲内なのではないのかな?、と思う次第なのですが。。。

回答No.10

半径10mの理屈ではそういう人も結構いると思いますし、仮にその人が不景気の大波に飲まれたとしても、波に飲み込まれた事にすら気がつかないと思いますよ。

YoshiakiKun
質問者

お礼

 ありがとうございます。  「半径10mの理屈」の仰る意図が理解できませんが、私が週末に出かける先の範囲では盛況ぶり(混雑度合い)が、以前とさほど違わないと感じてまして、どこに不景気があるんだ?と思っている次第です。  高級レストランとか百貨店とか、私が行きたいとも感じないようなところはモロに不景気を被ってるのかもしれませんが、あーいうところが存在できていた時代が、ある意味でバブルだっただけの話ってことで、それらを復活させることが「景気回復」ではないだろ!と感じる次第です。

回答No.9

#3です。 皆さまにそれぞれ丁寧なご返事を書き込まれ、内容を拝見するうちに質問者様のお考えがやっと理解できました。 タイトルを変更なさっては如何ですか? >景気が悪いと言いますが不景気の実感がありません 《衣食住が満たされて贅沢しなければ生活は出来ます》・・・と。 衣食足りて礼節を知る。 これにはこのような意味合いがあるようですが・・・ 《「倉廩実ちて礼節を知り、衣食足りて栄辱を知る」(倉廩実則知礼節、衣食足則知栄辱)で、孔子さんがそう言ったと思ったら実は春秋時代の斉の宰相の管子だそうです。 さらにこれを進化させたものに孟子さんの「恒産無き者は恒心無し」(定まった財産や生業がなければ、正しく安定した心が得られない)というのがあり、 ふん、ふんなるほどそうか、いずれにしてもやっぱり出は中国かと思ったら、 日本では清貧の中にこそ礼節があり「武士は食わねど高楊枝」となるんですね。 ところが、衣食足りれば礼節を知るのかというと、さにあらず。 衣食足りると、住を望み、権力を望み、愛人を得て、“足るを知る”ってことが無いようで、裕福になるほど礼儀や公徳心を失うことも間々あるようで、 物満ち足りて自己権利ばかりを主張する現代社会にあっては「衣食足りて礼節を忘る」や「衣食足りて、尚、礼節を知らず」となるそうなんです。 いずれにしても、「人間性」というものは「物質生活」と密接に結びついていることは間違いないらしいですね。》 年金は義務だから掛けるがもれえれば儲けもの・・・ 風邪を引いた貧困者は、一回のカンフル剤では治りません >万一、失業者が1000万人になっても10兆円で済みますし・・ 既に今年の新卒者の5人に1人は就職浪人です。 親の脛をかじるか、ホームレスか・・・ そこに毎年10兆円のお金をつぎ込むのですか? ましてや年間100万円では生活も出来ませんよ。 また失業率も簡単に1週間に1時間でも働いたことが有れば就業中とみなして失業率には組み入れられていないこともご存知ですか? この国の実質失業率は誰にもわかりません。 生活保護世帯が月額 12万円程支給されています 母子世帯しかり、 国民年金だけの受給者は40年間収めても6.6万円しか受け取れません。 もちろん彼らにも何らかの援助をしなければ、暴動も起こりかねません。 全ての人が貴方が思う仙人のような生活環境で暮らすにしても、 貧困世代はもっと沢山います。 働けど働けど 我が暮らし楽にならず じっと手を見る 今は、 働きたくても働けない人がいることだけは確かです。 お宅の社長さんが、この投書を見ればきっと泣いて喜んでくれると思います。

YoshiakiKun
質問者

お礼

 ありがとうございます。 >そこに毎年10兆円のお金をつぎ込むのですか?  景気対策と称して今年も来年も30兆を注ぎ込み続けるよりは遙かに安いと感じた結果、電卓で弾いた極論です(汗)  失業者に100万/年を渡せば、ほぼ全額が消費に向かうでしょうから、私のような「貰っても通帳の残高が増えるだけ」の人よりも経済効果あると思いました。  高速1000円も税金で値引きしてもらってますが、私のような支援を必要としない人にとっては「安くなってラッキー」に過ぎません。  困ってる人にとっては高速どころの話じゃないでしょうから。  「職についたら100万もらえなくなるとなると積極的に就業したいと思わなくなる」という今の生活保護で起きていることを気にされる方がいるのは分かりますが、全員バラマキや公共事業で大金を使うことと比べたら、どちらもモラルハザードを起こしているという点で50歩100歩というか・・・ >お宅の社長さんが、この投書を見ればきっと泣いて喜んでくれる  うちの会社は会計ソフトがオープンになってて役員報酬や経費を誰でも見れるんです。  領収証の1枚からオープンなのですが、社長が家族で外食したのが経費になってたり奥さんや子供の車がなぜか社用車扱いだったり~とかあれば色々と私情も沸いてきますが、そういうこともありません。 (社長いわく、変な小細工する手間と弊害に比べたら一回払ってオシマイの税金は安いモンだ、って言ってる)  財務状況を見れば無理なことは無理と分かりますし、会社の給料なんてものは、ぶっちゃけ、限られたサイズのケーキを誰にどんだけ配るか?の話だと思うんで。。。  売上-仕入-経費(社長の私用分が紛れていない前提)=利益  利益-内部留保(会社の積み立て)=ケーキ  ケーキが+なら全部ボーナスです。  会社が儲かった年は相応にケーキの分け前を要求してましたし、もの凄い額を配分してもらったことがあるんで、今は何も言えません。

YoshiakiKun
質問者

補足

下のお礼を書いた後で追記してます。 タイトルの件ですが前の誰かの回答で 『5000万人(全体の就業者と仮定)のうちカゼを引いたのは300万人しかいないのに、支援が不要な4700万人にも「治療」を施そうしているから、カゼを引いた300万人に治療が行き渡らないのではないでしょうか?』と書きました。 支援の必要がない4700万人が、正直に「支援は必要ありません」と言わずに「支援が欲しいです」と言って政府に財政出動を求めている部分あるのではないか?という疑いを込めつつ、私は「景気が良いとは言わないけど、巨額の財政出動が必要なほどには悪くない」と感じたので、同じように考える方がおられないのか、このようなタイトルに致しました。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.8

>店側にしてみたら「以前よりは減った」と言われるかもしれませんが、 >大騒ぎするほどの「不景気」ではない気がするんですが・・・ 小売や飲食店や量販店の利益率は高くない。 零細民間だとあまり固定費の影響は大きくないので分からないかもしれないが、大手企業ともなると固定費の額が大きくなる。売上が減れば食材のような変動費も下がるが、固定費は変わらない。だから売上が少し減るだけで利益は無くなってしまう。 以前より、1割顧客が減っただけでも、国産最高級カルビをバンバン頼んでいたところを「並カルビで我慢する」程度に客単価が下がるだけでもダメージは大きい。 >スーパーや家電量販店に行っても普通に客がいます。 >高速道路は相変わらず週末の度に大渋滞。 エコポイントや週末料金減額のおかげで一時的な水増し。現政権も不況で困っているので過去最大の国債発行をして、過去最大規模のバラマキをして対処している。カゼ(不況)で高熱が出ているから解熱剤で一時的に熱を下げているようなもの。カゼ(不況)が改善しているわけではない。 このような対応をしても百貨店やスーパーでは売上げが前年割れして利益が減少している企業が多い。

YoshiakiKun
質問者

お礼

>カゼ(不況)で高熱が出ているから解熱剤で一時的に熱を下げているようなもの てか、私的には、カゼを引いたのは国民の一部なのに、全員を治療しているように見えてならないのです。 失業者数がザックリ300万人として、景気対策予算が30兆円としますと、 割ると一人頭1000万です。 (実際の景気対策予算は30兆を超えてるかもしれませんが正確な数字を知らないので、あくまで仮で) 失業者している人に1000万ずつばらまくとモラルハザードを起こすと思いますが、失業者1人あたり1000万もの予算を付ける意味があるのか?と感じる次第です。 5000万人(全体の就業者と仮定)のうちカゼを引いたのは300万人しかいないのに、支援が不要な4700万人にも「治療」を施そうしているから、カゼを引いた300万人に治療が行き渡らないのではないでしょうか? 300万人に100万ずつ配れば3兆円しかかかりませんので、その方が安くないですか? 万一、失業者が1000万人になっても10兆円で済みますし。

YoshiakiKun
質問者

補足

下のお礼を書いた後で書き足してます。 >国産最高級カルビをバンバン頼んでいたところを「並カルビで我慢する」程度に >客単価が下がるだけでもダメージは大きい。 で、政府が財政出動して以前のように「国産最高級カルビをバンバン頼んでいた頃」に戻すということが景気を回復させることなの? 昔も今も「国産最高級カルビ」なんて頼んだことがない私の率直な意見です。

関連するQ&A