• ベストアンサー

11ヶ月になる息子の行動について

もうすぐ11ヶ月になる男の子の母親です。 ねんねの頃は、良く笑い、大人しくあまり手のかからない子だなと感じていたのですが、最近はタッチするようになり、テーブルをバンバン叩いたり、ベビーカーでスーパーに行くと大声で叫んだり、親が持っているものを奪い取ったり・・・という行動をします。 注意すると視線を合わせないようにしてそっぽを向きます。まだ理解できないのは分かっていますが、とても反抗的な感じがして、このまま聞かんぼうになってしまうのではと不安です。 辛抱強く言い聞かせるようにはしていますが、時々、わざと困らせているのではないかと感じて腹立たしく思ってしまいます。 このくらいの月齢ではこういったことをするものなのでしょうか? いつか理解してくれるのでしょうか?とても不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

反抗しているというより、遊びの一つなんだと思いますよ。 だんだん動きが出てきて、遊びの幅も広がってきます。 身の回りのものが全部遊びになるころです。 大声を出すのは、それが面白いから、持ち物を奪うのは興味があるから、テーブルを叩くのも、楽器と同じです。 こんなことができる、こんな風になるんだと毎日、全部が発見なんだと思いますよ。 困らせているつもりはないんじゃないかな? もし困らせるつもりだとしたら、それは嫌がらせではなく、困っている顔が面白いからだと思います。 うちの子も、怒られるのが面白いという時期ありました(今もときどきある) 親の都合で思い通りにしようと思うから、反抗と見えるのだと思います。 子どもの目線でみると、面白みがわかるのかも? 子どもが理解できないと同じに、大人が理解してやっていないのだから、通じませんよね。 バンバン音がするねーと一緒に共感しつつ、別のものを用意して、でもこれじゃなくて、こっちを叩いてみたら?と気をそらせるなどが効果的かと思います。 物を取られたら、上手に取れたね。でもこれはママの大事なものだから、こっちをあげるね。はい交換♪とするとかね。 言葉はだんだん理解してきています。 でも大人の都合の言葉で言っては通じません。納得できないから。 子どもの言い分も組んで、折り合っていくといいと思いつつ、私も日々、くーーっ!と思いながら1歳児と付き合ってます(笑)

mikeneko_3
質問者

お礼

すべて否定的に捉え過ぎていました。 確かに、子ども目線で見ると困らせているつもりではなく、遊んでいるようです^^;テーブルも叩きやすい高さだし、面白い音がするんです。親のものを取るのも、取った後に何だろうといろいろ触っています。大声出すのも楽しいんですね。(やり過ぎないように気をつけます。) 行き詰っていた中、違う視点で見ることができ、本当に救われました。私もくーーっ!と思いながら、楽しんでいこうと思います。ありがとうございます!!

その他の回答 (4)

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.5

No.4の方の回答がとても良いと思います。 少しだけ子供に注意する場合の補足。 >ベビーカーでスーパーに行くと大声で叫んだり 困りますよね。 他にも色々困ることが起こりますが、困ったことについて注意しても効果はありません。 この場合であれば「騒がないで」とか「小さな声で」とかの注意ですね。 「スーパーに行くと大声で」であれば何か目的がある筈です。 これがNo.4の方の言う子供目線が必要な部分ですが、それをちゃんと見つけて対応してあげましょう。 その上で「大声を出す必要が無い」ことを教えてあげてください。 多少の成長の違いはありますが、11ヶ月ともなると親の言っていることはかなり理解できている筈です。

mikeneko_3
質問者

お礼

まだ大声を出す理由はわかりませんが、退屈だったり、初めての場所で楽しかったり、何か気になるものがあるのかもしれません。少しずつ、大声を出す必要がないことを教えていきたいと思います。ありがとうございました。

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.3

とりあえず、「ねんね」とか「タッチ」という表現は良くないですね。 子どもに対しても使うべき言葉ではありません。 有名な話なので、誰でも知っていると思っていたのですが・・・ 久保田カヨ子さんの「幼児語を使わない」という項目です。 私も(もう20年前ですが)使ったことはありません。 さて・・・ 辛抱強く言い聞かせるって、どうするんですか? 11ヶ月の子どもは、言葉を理解できるのですか? お子さんと向き合うのに、大切なのはコミュニケーション能力です。 言葉は、その手段の一つでしかありません。 言葉の理解できない子どもに、言って聞かせるのは、 コミュニケーション能力が低いとしか言いようがありません。 私の友人(男性)で、公共の場で奇声を上げて騒いでいる幼児を 静かにさせるのが上手い人がいます。 言葉は使わず、ゼスチャーと表情だけで静かにさせます。 しかも、子どもは笑顔です。 そして、帰り際に、彼に手を振ります。 まさに「マジック」です。 彼に言わせて見れば、「コミュニケーション能力の低い親が多すぎる」とのこと・・・ 私も真似て見ましたが、効果抜群です。 言葉を使わない躾けを心がけてみてください。

mikeneko_3
質問者

お礼

そうですね。普段赤ちゃん言葉は使わないようにしていたのですが、知らず知らず使ってしまいました。 言葉が通じてもコミュニケーションをとるのは難しいと感じています。言葉以外でも少しずつコミュニケーションがとれるように、心がけたいと思います。ありがとうございました。

  • papageusu
  • ベストアンサー率37% (78/209)
回答No.2

5歳と2歳の子供がいます。 それこそ初期の「反抗期」だと思います。 テーブルバンバンなんて普通だし、大声出すのもしますよ。物をとるのは単純に興味があったり、母親の気を引きたいだけなんではないでしょうか? この頃は、おしゃべりが出来ないので、本能のままに行動や奇声で意思表示をしますから。 それより、これから2歳前後になると少し、言葉も覚えて、あんよも出来るので、もっと、反抗してきますよ~。それこそ「魔の2歳児」というやつです(笑い) ですので、あまり深く考えずに親の感情がストレートに子供に伝わる時期ですから、ゆっくり構えて「他の子もそうなんだ」と思い、ストレスをため込まないようにね。 まだまだ、これからが大変になってきますからね~。

mikeneko_3
質問者

お礼

そういう時期なんだともっとゆっくり構えることも大切ですね。 きーーっ!となってしまいそうですが、ストレスをため込まないようにします。ありがとうございました。

noname#109745
noname#109745
回答No.1

こんにちは! 私には3歳半になる子と、10ヶ月の子と二人の子供がいます。 う~ん。。。今の段階では、反抗的ってことではなぃんじゃなぃでしょぅか。 机をバンバン叩いたりは普通だし、大きな声を出したりするのも普通だと思いますょ。うちの子もしますし! 物をとったりは、単純にかまってほしぃか、持ってる物に興味を示してるだけだと思うので、あんまりマイナスな方向に考えなぃ方がいぃですょ! 2歳から3歳くらぃになってくると、本当に自分の意志で反抗したりするよぅにもなるけど 今の段階で反抗はまだ早いと思うので。 子育てしてると、大変なこともいっぱぃあるし、たまに気に食わなくてイライラしちゃったりすることも多いですょね。 でも子供に罪はなぃんです。 全ては親次第。 親の気持ちや精神状態が、子供に反映されるもの。 自分がいつも優しい気持ちで、余裕を持って子供に接すれば、必ず子供は素直で良い子に育ってくれます。 と自分にも言い聞かせてるんですけどね! お互い子育て頑張りましょぅ!!

mikeneko_3
質問者

お礼

>自分がいつも優しい気持ちで、余裕を持って子供に接すれば、必ず子供は素直で良い子に育ってくれます。 本当にその通りだと思います。 これから気持ちを切り替えて、自分にも言い聞かせていきます。ありがとうございました。

関連するQ&A