- ベストアンサー
いつか反動が来るのでしょうか?
もうすぐ5歳の双子の女の子です。 赤ちゃんの時は人見知り?場所見知りが激しく、睡眠も浅くって、寝つきも悪くって・・・、本当に大変な子達でした。がんばって、市の育児サークルに連れて行っても「おうちに帰る・・・」とかで泣き出して、帰ったり、公園でまだ遊ぶと泣いたり・・、ホントに大変だったのですが、トイレトレーニングが終わった頃から?ビックリするくらい楽になって拍子抜けしています。 3歳過ぎからは、メリハリを付けて公共の場での振舞いは怒る事もありましたし、4歳過ぎてからは「明らかな悪意のあるいたずら」は、とても厳しく怒る事もありました。 双子だったので、スーパーに行くのも一苦労な時期もあり「今日は牛乳とたまねぎだけを買いに行くよ」とか「今日のお菓子は1個ね」とか良く言い聞かせてはいたと思います。 今はおもちゃ屋さんとかでも、本当に自分が欲しいものしか(めったに)欲しいなんて言わないし、スーパーでもそうです・・・。 ワガママが足りないような気がします。親の私に気を使ってるんでしょうか?厳しくしすぎたのかな?とか心配になっています。 いつかこの反動は来るのでしょうか?それとも、もともと物分りが良い・・という、欲求が少ないタイプの子もいますか? 経験者の方、教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 yuttyさんと 似た育ち方をした オバサンです ^^; 双子ちゃんの子育て 毎日お疲れ様です。 今日のお菓子は一個ね 今日の買い物は牛乳ね ↑やはり こう言って育ててきました。 時代の差はあれど、やはり 『欲しいものを買い与える』=『愛情』 という事は無いと思います。 >わがままを言わないのと甘えないのは別問題 という文は 本当にその通りだと思います。 そういう時は『おりこうさん・良く我慢してくれたね・ママうれしい』 等、褒めてあげてはいかがでしょうか? とは言え 親に遠慮させているのかも?という不安は 親として切ないですよね 実はウチは貧乏なので ^^;> 子供も分かっていて 『○○家のラーメン食べたいけど…ダメ…だよね?高いから』 なーんて言われると…私も切ないです。 それでも、今や私より大きくなった子供ですが、 親戚のオジサンなどに『ちゃんと遠慮することを知ってて、かわいい』 と言われ、多少高いものでもプレゼントしてもらったり (誕生日やクリスマスに限ってですが) おばあちゃんには 『あの子、遠慮してるのかしら?』と心配されつつも その分(?)お小遣いを多めにいただいたりして… 結局は 本人 だーいぶ“得”していますね~ (苦笑☆) 逆に遠慮のない子供も居ます、小さいときから 寿司家はカウンタで 好みで…『欲しいものは?』と聞かれれば即『○○欲しい!』 (結構高い…~~;)等。 それが悪いとは ご家庭の方針がありますので、 一概に良い悪いはいえませんが… 例えば…大人になっても 無遠慮で 上司にご馳走していただく場面でも、上司が『たぬきそば』って注文なのに 遠慮を知らない若い社員が 『あ、俺は天ぷらそば』 なーんて言ってるの何度見たことでしょうか (苦笑☆) 本当に 親として切ないのは… 親に心底甘えることができない・甘える事を遠慮する 子供の心 のほうはのではないでしょうか?
その他の回答 (2)
- 5gatu2009
- ベストアンサー率29% (302/1012)
こんにちは 女の子は、おませさんで?物事も文章で理解してくれるので 比較的、男の子に比べて物分かりが良く 5才にもなると 良い子 になるようですよ。 なので、問題なし だと思います。 スーパーでも「必要でないものは買いません。」と言っておけば理解するし うちの子も、お母さんのカゴを持ってお手伝いするところ ぐらいの認識です。色々珍しいものがあって見るのは好きなようですけど、買ってもらえないのは理解しているし、つついても怒られるので、眺めるだけです。 心配しなくても、これから子ども同士の集団中で、自己主張や譲り合いは自ずと身についていくと思いますよ。 うちの次男は、人見知り場所見知りが激しく、私の後ろにくっついて黙っていましたが、今では運動会の応援団をしたりして親の方がびっくりさせられます。 親に見せない、子ども同士の顔もあるんですね~。 何とかなるもんです。
お礼
回答ありがとうございました。 うちの子たちは、言葉も遅めで本当にイライラしたのですが・・「理解」している感じです。 頂いた回答を読んでとても安心しました。 回答ありがとうございました。
私の子育ての経験ではなく、私自身のお話をさせていただきますね。 子どもの頃はあまりわがままを言いませんでした。 経済的には普通の家庭でしたが、ちょこちょこは親も買ってくれなかったですし、ゲーム機なんてもってのほか。 下に妹も二人いて手がかかっていることなど、子どもながらに、親の大変さを理解していました。 けれど、わがままを言わないというのと甘えないというのは別で、ほめてはもらってましたが、もっと抱きしめてかまってもらいたかったな。 保育園いきたくないーって泣いたときとか、めちゃくちゃ叱られたんで。 (今思うと理由も聞いてくれませんでした。理由は男の子に短パンを下されたり、小食だったので給食を残して廊下に追い出されたり・・・) 小学校中学年くらいから、親、友だち、教師と距離を置き始めました。 子どもも苦手になりました。 接し方がわからないというか、知らないというか。 中学の反抗期はひどかったです。 高校~は結構男性に依存してしまう(一緒にいたい・抱きしめてほしい)というのがありました。 これらはおっしゃられているような反動・・・かもしれません。 わがままを言わないことはいいことだと思います。 大人になってわがままはまかり通らないですよね。 そんなにご心配なさらないでください。 今なら私自身親になり、母の当時の状況も理解できますし、感謝・尊敬し仲が良いです。 けれど物分かりのいい子でも、恋をしてパートナーができるまではやはり家族って大事で、ほったらかしにされるとやっぱりさみしいし、いいことをしたらほめてほしいし、ぎゅっとしてほしいんじゃないかなーって思います。小学校上がったら、ママに甘えるのって難しいですよね。 肩たたきをしたり、いいこいいこする位のふれあいでもいいと思うんです。 その手の優しさや温かさから愛情を感じれると思うんです。 わがままは誕生日やクリスマスに何がほしい?くらいでちょうどいい気がします。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。 とっても立派な方ですね。こうしてほしかった・・と思いつつ、当時のお母さんの気持ちが分かる・・なんて。私も娘にそんな風にいってほしいなと思ってしまいました。 物分りはとても良い二人なんですが、二人とも実はとっても甘えん坊でして・・・。「50歳までママと寝る」とか言っております。早く子供だけで寝てほしいななんて思っていたのですが、今の時間をかみしめたいと思います。 回答ありがとうございした。
お礼
回答ありがとうございました。 sasarahimeさんの回答を読んで「なるほど~」でした。上司とたぬきそば・・・。納得です。 うちの子供は甘えん坊なところもあり、「物に対する遠慮」がとても気になっていました。でも、普段はいつも一緒にいて「ママにはワガママ言って良いよ。」なんて言った事もあったなあ~って思い出しました。 これからもたくさん褒めてあげることにします。 回答ありがとうございました。