- ベストアンサー
僕はバレー部でセッターをしています。ボールの持ち方について質問です!
僕は今中一でセッターをしているのですが、この前、前顧問の先生が部活に来て 「セッターのオーバー(トス)はレシーバーのオーバー(トス)と持ち方が違うんだ」と言われ今まで僕はさんかくの形でトスを上げていたのですが、今度からおがむ(ボールを両脇からはさむみたいな)トスにしろと言われました。その方がバックトスとかも読まれにくいとのことです。 で、やってみたのですが、なかなかうまくいかず、あげてもしっくりこないというか、、、 高さも出ず、、、悩んでいます。 どうすればいいですか?? あと、もっと良いやり方、 お手本の選手 練習方法なども教えてもらえるとありがたいです。 説明下手ですいません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 レシーバーのトスはボールのパワーを殺さないといけないので、間を空けると抜けてしまう心配があります。 セッターのトスはサーブレシーブをいきなりセッターがトスでやるのはきわめて稀な事なので、パワーは殆ど要らず、むしろ細かいコントロールやバックトスやフェイントなどのテクニックを駆使できるようにします。 ボールコントロールでも幅が狭いと正面に対して直線的な球道になり、読まれやすくなりますし、左右に振るのが非常にきつくなります。 左右に振るのがいかに楽になるかは、出来るようになって初めて判ると思います。 バックトスは手が近いと思い切り肘を絞らなければならず、モロに読まれますね。 さて、練習ですが、一気に変えて特訓あるのみ、という方法もありますけど、やはり徐々に指一本程度の感覚で広げていくのが時間はかかるけどマスターしやすいと思いますよ。 一人でトスを真上に上げて続けてやる練習で徐々に広げるのが練習としては最も簡単でしょう。 最初は、こぶし一個分を目指し、次に目の幅あけるのを目指し…ってな感じで目標を持ってやるといいです。 一気に沢山広げないのがコツでしょうか。
その他の回答 (4)
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
すいません。補足に答えるのを忘れてました。m(__)m >手が近い…というのは左右の手の間隔が近い、という事です。 つまり両手の間が開いていない、指がくっつきそうな状態を指して、手が近い、と書きました。 ボールのパワーを殺す為には、手が近くないと間を抜けてしまう…これはレシーバーのトス、ってのはわかりますよね? セッターはレシーバーがサーブボールの威力を殺してくれた玉を処理するのですから、そういう心配はまずありません。 両手の間を大きく取り、細かいボールコントロールを楽にする方が有益です。 以上、顔に近い、という意味ではありませんのでご注意。
お礼
ありがとうございます
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
ありゃりゃ…!? 『腕』立て伏せ…じゃありませんよ。 『指』立て伏せ、です。 でも手首や指(握力)が弱い人がやると本当に捻挫したり骨折したりするので、無茶はしないでくださいね。 念のため、やり方を書いておきます。 手をパーに開いた状態で指を前の方に30度程度まげて地面に着き、そのままの状態で腕立て伏せをします。 私たちの頃は、準備体操の中で、10回1セットで、1セット毎に休憩を入れて5~10セットをやりました。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
また失礼します。 直上トス苦手…ってのはセッターでは辛いかもしれませんよ。(笑) 意外と盲点なのが、そういう人は体が硬い事が多いみたいです。 体をやわらかく使えないと自在なボールコントロールは出来ません。 その点では全身の柔軟体操ですね。 あと、No2 の方ご指摘の手首だけでなく、指の力(握力)もかなり必要です。 感覚的には指だけでボールを放り投げられるような感じにならないと。 私たちの頃は「指立て伏せ」なる拷問のごとき練習をやりましたけど、今はどうなのかな? これは手首と指を同時に鍛えるいい練習でもありましたが、かなり強度なトレーニングですので手首や指が弱い人がいきなりやるのは危険です。 一般的な握力をつける運動なら何でもいいですから取り入れましょう。 グーパーの次は、新聞を1枚片手でくしゃくしゃに丸める、ビールやコーラのビンで素振り、もちろん剣道をやってる人にでも教わって竹刀や木刀での素振りもOK。 とにかく握力が不足していそうな印象を強く受けるお礼だったのでまた来ました。m(__)m
お礼
体を軟らかくするかー、ストレッチとかしたほうがいいのかなぁ。 腕立て伏せですか、がんばります! トレーニングボール(こんにゃくみたいなやつ)が家にあったのでそれでがんばります。 またまたの回答ありがとうございます。
- seednyan
- ベストアンサー率28% (448/1568)
学生のときバレーを8年ほどしていたおじさんです。 参考になればと思います。 (1)ボールを捕らえる位置を少し顔から離す。(高い位置で上げる) ->少し腕を伸ばした状態で上げることになるので、自然を脇が閉まる。 (2)その為には、手首を鍛えると同時に柔らかくする。 ー>風呂につかりながら、湯船の中で、グーパーをしたり、手首をまげたりする。 この位ですかね。。。。手首が強くなると、スナップだけで前にもバックにもトスを上げ分けることになるので、わかりにくくなります。 以上
お礼
なるほど、高い位置でとるといいんですね。でもそうすると高さが出ないんだよなー(泣) やっぱ手首の強さは必要ですよね。 風呂で練習ですか! これなら毎日できますね、ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 徐々に持ち方を変えていくということですか、 直上トスですかー、ニガテなんですよねw 10回くらいしかできない 手が近いとはどういうことでしょうか? 体に近いということ? 今もプロの試合を見てますが、セッターで、そんな持ち方をしてる人いますかね? いろいろ参考になりました。 なんか、また質問ばっかりになってすいませんw 補足で答えてくれるとありがたいです。