- 締切済み
20代30代で身内を看護、介護をされている方いますか?
20代30代で身内を看護、介護をされている方いますか? はじめて投稿します。目をとめてくださりありがとうございました。 お時間あれば回答などありましたらよろしく御願いいたします (中傷はご遠慮くださいますよう心から御願い申し上げます) 現在30代前半の独身女性です。20代前半のころから母の看護をしてきました 病気の副作用もあってか精神もどんどん悪くなりこちらもつらくなってきました。 看護をはじめる前までは外で仕事をしていましたが 母の状態が悪くなり 家族のうち誰かがいなくてはならないようになり わたし意外には弟しかいないため 弟も仕事が忙しく、食事のこともありますので 知人に家でもできる仕事を紹介してもらい家にいることになりましたが 友人と少しの間でもあっていると催促の電話が入ったりと友人達と会うこともできなくなりきずくと孤独になってました。介護関連などのブログ巡りをした際に似た悩みの方をおみかけして 話しをしたいと声をかけても 「あなたは若いからわたしたちの苦しみを理解できない」と年齢が若いというだけで介護しているという きつさを話し合うことすらさせてもらえませんでした。それでおもいきって こちらに 20代ー30代の方で身内の方を看護、介護されている方がいられないかと投稿しました おられましたら、どのように相手と向き合っていかれているかなどなんでも いいので教えていただければ幸いです。長くなりすみません *中傷の類のコメントをご遠慮くださるよう心から御願いします*
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#250308
回答No.9