• 締切済み

身内の介護で資格は取れますか?

この度大変悩んでおりまして相談します。 身内(伯母68歳)が要介護となっておりまして、透析をしつつ、病気を併発しているので入院しております。 伯母が住んでいるところは、団地の5階でエレベーター無し。私の住んでいるところからも遠い。 もうそろそろ退院予定ですが、鼻から酸素を手放せない状況ですので、その部屋に戻すのは無理では無いかと考えております。 ヘルパーの方が週に2回ほど来てくれていますが、透析に行くときや、階段の上り下りがツラいと言っております。 そこで、私が会社を辞め、ヘルパーの資格を取り、他の場所で一緒に住むのはどうかと考えました。 施設に入れることも考えましたが、本人は全くその気がないので、今のところ説得は出来ません。 私は将来的に介護福祉士の資格を取りたいと思いますが、ヘルパーの資格を取り、身内の介護をしていただけでは、実務経験にはならないのではないか? という疑問にぶち当たりました。 しかし、伯母の介護をしつつ、施設に就職できないので、大変悩んでおります。 いっそのこと、夜間の専門学校に通うのもありかと思いましたが、金額もかかりますし、年齢的(30代後半)にも、経験を積んでから福祉士の資格を受験した方が良いのではと思っております。 ヘルパーの資格取得後、どこかの派遣会社に登録し、身内が派遣先、ということは可能なのでしょうか。 他にも方法がありましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

私も30代です 身内が一人でも介護が必要になる状況は本当に大変な事ですよね・・周りの生活が一変しますもんね 私も20代前半の頃、母が40代前半で寝たきりになってしまいました。あの頃は今のように情報が手に入らずに手探りでこれからの見えない将来に泣きたくなる毎日でしたのでとても気持ちがわかり回答してしまいました 私は結局OLを辞めて(介護の為)半日だけ講義があるヘルパー資格があるところでとりました でも母を見てもらうための親戚に依頼をするのが心苦しかったのを覚えています(今でしたらデイサービスやショートステイとかありますもんね) その後は色々なサービスを利用して(母の介護)介護職につき介護福祉士を取得できました。介護と仕事の両立は半端なく大変ですが自分にとってこの先絶対に役に立ちますよ。でも介助する方が倒れたら大変なのでくれぐれも無理しない程度で頑張ってくださいね ご質問の回答はNO1の方と同じになります。

  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.1

こんばんわ。はじめまして。NHK学院の通信講座であれば、介護福祉士受験資格の実務研修は確か10日間で大丈夫だったと思います。 その間は、親類に代わって貰うとか、もしくはショートステイを利用するように話を進められるといいですね。 ちなみに、業務としておこなわない介護は、実務経験の計算には含まれません。法的にはヘルパー資格が無くても介護・福祉の仕事は出来ますので(介護保険の適用にならないだけです)、もし、何処かの事業所に勤務なさって、伯母様のお家へと派遣されれば経験時間には含まれますが…身内のお世話は、仕事以外の内容とごっちゃになって問題が起き易いので、普通は雇用主側でやらせません。 伯母様が透析に行っておられる半日位は時間が空くと思いますので、何処か近くで、都合の合う時間にヘルパー講習をおこなっているところがあれば、一番良い選択なのでしょうね。ダメモトであちこちお尋ねになってみては如何でしょうか? 以上、何らかのご参考になれば幸いです。 いろいろ御苦労も多いかと存じますが、良い方向が見つかりますようお祈り申し上げます。

参考URL:
http://www.n-gaku.jp/wel/wel_curriculum.html
mimikani
質問者

お礼

ありがとうございます。NHK学院は10日間とは知らなかったです。 改めてよくHPを見たところ介護をしながらでも勉強できそうと感じました。 出来れば介護をしながら収入を得られたらなぁと考えていたので、身内に派遣…なんて都合のいいことを考えておりました。 なんとか家で出来る仕事を考えなくてはいけないですね。 資格を取りたいと思うのは、会社を辞めるので、伯母が亡くなった後、資格があれば介護の仕事で働けると思ったからです。 現在30代後半ですし、結婚もしていないので、伯母が亡くなった頃には40代以上の可能性があり、働き口が厳しいなぁと思いまして、資格がほしいと思ってます。

関連するQ&A