• 締切済み

介護職の方へ

こんばんは、私は自宅で障害1、介護度5の母を介護している30代です。 介護職をしている方に質問なのですが、どうしてこの仕事に就こうと思ったのでしょうか? 私は母の介護で精一杯で、介護と言うものが辛く、とても他の方の介護を出来そうもありません。 また、介護職をされる方は、障害者の方や他人に対して私は心が優しいと思っていました。 しかし現実は職員の方が私を見下したような目で見たり、上からの態度で接してきたりします。 少数かもしれませんが、ショックを受けました。介護職の方はもしも、お給料が貰えなくても 今のお仕事=介護をしようと思いますか?私は30代で母がデイ以外ずっと家にいるわけですが、 私の環境を知らない一般の方は私の事をニートとか引き篭りとか思われてそうです。 子供でも連れていれば、主婦として見られて昼間家の買い物に出たとしても 変な目で見られずに済むのにと何度も思います。そんな人に自分の環境を話す気力もないです。 家で介護をしている私はいったい何者でしょうか?主婦でもないし、働いてもいないし、 家事と介護だけやっていて他の人にはニートや引き篭もりと思われてしまう。 人の目が怖くて、外に出ることが憂鬱になっています。他人の目が怖いです。 介護なんて家にずっといて働かなくてもいいから楽だと言われますが、やっぱり一般の方は そう思っている方が多いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

私は7年老人介護をしていました。 ご家族の介護は大変と思います。 私は他人だから介護ができる部分があると思います。 実際に家族が要介護状態になったら、 精神的にも肉体的にも大変になると思います。 介護職員にとって介護は『仕事』です。 なのでプロの意識を持って、 心から利用者さんにとってよいかかわりをするものだと思っています。 ご家族にとっての介護は『生活』です。 生活はお休みもなくずっと続きます。 とても大変なことです。 mikan221さんは毎日大変な思いの中、 お母様の介護をされていらっしゃるのだとお察しいたします。 私は老人さんとお話しすることが好きで、 いろいろと教えていただくことも多く、 この仕事に就きました。 楽しいことと、大変なことと両方ありました。 職員の資質はいろいろです。 施設によって、いいところと悪いところがあり、 その中でも言葉の使い方の悪い方もいます。 利用者や家族にいやな気分にさせるのは、 職員としてプロの意識に欠けていると思います。 介護をしたことのないかたは 介護をされている家族の大変さはわからないと思います。 なので周りの方の目は気にしないでください。 周りの方にはどれだけ大変なことかわからないのです。 ご自分が体験されたときにmikan221さんの大変さがわかると思います。 mikan221さんのお母様の介護度でしたら、 デイサービスだけでなく、 いろいろなサービスを受けることができると思います。 mikan221さんが介護で疲れ果ててしまわないように、 短期入所を利用したり、 施設入所も検討されてもよいのかもしれません。 私はお母様の状態や環境がわからないので これはケアマネージャーさんに相談されて、 お母様はもちろんですが、 mikan221さんにとってもよい方法を見つけていかれてください。 お母様の介護はしばらく続くものだと思います。 どうぞご無理をなされませんように。

関連するQ&A