• 締切済み

親子間のプライバシーについて。

私は小学生の頃から高校を卒業するまで、毎日のように母に友達からもらった手紙や、友達に書いた手紙、日記、交換日記、机の中、そう言った物を調べられていました。 高校に入学してからは、カバンの中身まで毎朝点検され、必要なもの、不必要なものを有無を言わさず分別し、捨てられたり、取り上げられたりしていました。 私が初めての子供と言う事もあり、母も色々と心配だったのだろうとは思いますが、当時はそんな事よりも反発する心で一杯で、いつか母を訴えてやろうと思っていました。 現在私は法律を勉強していて、自由なテーマで研究する機会が与えられたので、このことについて調べてみようと思いました。 しかし、実際調べようと思っても、子供が親を訴える事などほとんど無いだろうし、両親は子供を非行から守る義務があるし、その様な事件があったとしても、判例になるような裁判までにはならないと思われます。 実際少しネットで調べてみましたが、手がかりはつかめませんでした。 皆さんは、私の母のようなケースは、罪になると思われますか? それとも、保護者の責任の範囲だと思われますか? このような母をどう思われますか? また、罪になるとしたら、どういった事をした場合なのでしょうか。 今更母を訴える気はありませんが、事実が知りたいと思っています。 自分でも調べてゆきますが、皆さんのご意見をお聞きしたいです。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.4

法律上は、親権者は子に対して監督と教育の権利と同時に義務を負っていますから、子供の年齢や行動の内容をチェックすることについて、親権者として広範な裁量が認められています。 仮に親子で争う事態になったとしても、よほど異常な方法でもない限り、親が違法とされないと考えられます。 ご質問の場合が許容範囲を超えるかどうかは難しいと思いますが、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.houtal.com/journal/netj/01_6_14.html
aiaikiss
質問者

お礼

URLまで添付していただき、有難う御座居ました。 このページは以前見たことがあります。 やはり法律で、どのようなモノが違法になるか、等と明確に定義されていないため、難しいのでしょうね。

  • laing
  • ベストアンサー率47% (309/649)
回答No.3

親子間でのプライヴァシーでの判例はあります。 親が未成年の子供の信書を勝手に見たケースなんですが、 教育上で必要な範囲内であれば、親が見て勝手に開封 しても法に抵触しない。というものです。 (但し、教育上、どうしても必要なものでない限り 未成年の子供宛ての信書を親に開封する権利はない。 そう裁判官が下しています。) 信書に関しては、刑法133条にて他人(家族も含む) が信書を開封する行為すると信書開披罪になることが 示されています。 一年以内の懲役又は20万以下の罰金なので、軽い刑罰 ですが、親子間でも正当な理由もなく親権者だからと やったら違法です。 実際には家族なので民事での争いしか今のところない ようです。(刑事告訴はなされていて、検察が動かない だけです) 親の干渉が酷いというのは、一種の精神的虐待ですから、 親子でも法は介入することを親御さんに言ってみて 下さい。 昔と違って、子供の人権というのも尊重されるように なっています。親の方が理解出来ていないと思われます。 貴方が過去に親からチェックされるようなことをして いなければ、主張すべきことは主張して下さい。 私の親も同じように干渉してたので、凄く気持ちが 分かります。

aiaikiss
質問者

お礼

有難う御座居ます。 その件は、親は有罪となったのでしょうか? 「信書」とはどのようなものを言うのでしょうか? って。。。調べろって感じですね すみません。 調べてみます。 刑事告訴もされているんですね。 やはり、子供が親を訴える、となれば、家族関係にも微妙に変化が現れるでしょうね。 私は今更母を訴えよう、などとは思っていません。 今では母も落ち着いて、妹や弟にはほとんどその様な事はしていませんし。 ただ、このまま引き下がるのも悔しいので、事実を調べたいな、と思ったまでです。 しかし、やはり、現在の自分に母にこのようにされた影響は大きいと思いますし、自分の子供にはそんな思いはさせたくない、とは思います。 何が言いたいのかよくわかりませんが、いつまでも恨んだりしていても、昔は昔ですし、それだけを恨みながら生きていくような人間にはなりたくないと思っています。

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.2

お気持ち、お察しします。 しかし未成年者は法的には自分のしたことに責任を取れないと判断されます。 その責任は親にあるとされます。 親は子供を監督する責任があるので、犯罪とはされないのです。 (その方法が正しかったかどうかは別ですが) No.1の方のおっしゃることが、それを的確に表現されていると思います。 以下は想像ですので、当てはまらなければ無視して下さい。 お母さんがそこまでするには何か理由があるのでは? aiaikissさんがお母さんに信用してもらえないようなことをしていたとか、お父さんに厳しくしつけるように必要以上に強く言われていたとか。 普通に心配するというレベルを超えているように思ったものですから・・・。 お役に立たない回答で・・・。m(__)m

aiaikiss
質問者

お礼

いえ、どうも有難う御座居ます。 理由は、質問にも書いたとおり、「長女だから」と言うのが大きな理由でしょうか。 そのような事をされれば、母を信じる事も出来なくなりますし、余計に会話をすることもなくなります。 そうすれば母も更に心配になりますし、堂堂巡りです。 確かに信用も無かったでしょうね。 それなりの事をしてきましたから。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

未成年者の場合、親に監督責任があります。未成年者が何か不法行為を行うと親にも責任が問われる場合があります。未成年者が他人に損害を与えると、親に賠償責任が発生します。そういった背景により、未成年者の場合、親権者によるプライバシーの侵害はあるていどはやむを得ないと言わざるを得ないと思います。 法律的にはこうだと思います。 ただし、個人的には、あなたのお気持ちは察することはできます。

aiaikiss
質問者

お礼

有難う御座居ます。 やはりそうなのでしょうね。 どの程度までいけば罪になるのか、どの程度までなら罪にはならないのか、これから調べてゆきたいと思います。

関連するQ&A