• 締切済み

親は子供のプライバシーをどこまで尊重しますか。

主にお子さんのいる方へ質問します(それ以外の方もお答えいただきたいです) タイトル通りなのですが、親は子供のプライバシーに対してどう接するものなのでしょうか。 例えば、「子供の部屋のものには絶対に触らない」「子供の部屋に許可なしには入らない」だとか。 逆に「子供を守る為にも、多少の干渉はするべき」とかそういった皆さん個人が思うご意見をお聞かせ願いたいです。 お子さんのいる方でもし何かしらのルールづけをされているならそう言った事も教えて欲しいです。 お子さんが居なくても「自分の親はこうだった」とか経験談も聞かせていただきたいです。 とにかく「子供のプライバシー」に対する一般論(と言い切るのも変ですが・・・)を聞いてみたいんです。 というのも私の母が私からするととても過干渉で身勝手な親だったからです。 私はいわゆるオタクで部屋には何冊も漫画やゲームや本がありました。 (実際はもっと多趣味で本当は色んなものを集めたかったのですが、物を増やすと母がうるさい為出来ませんでした) 何冊もと言っても小さな本棚に収まる程度でしたし(何度も言うのですが母がうるさいので読まなくなると都度売りに行ってました)部屋自体はまめに整理してキレイにしていたつもりです。 実際友達が来ると「すごくキレイ」とよく褒められてます。 それでも親は気に入らないらしく、本を捨てろ!と口出ししてました。 また、机の上に物を置いていると机の上に物を置くな!片付けろ!と。 物を出しっぱなしにするのがみっともないのは理解できるので、机の中や箱に入れたりして片付けていましたが今度は「机の中のものを捨てろ!箱を捨てろ!溜めるな!」と。 溜めるなと言っても勉強道具であったり化粧品であったりするのですぐには捨てられません。 でも母はイライラしてる時だけ私に何か捨てろ!と忌々しげに言ってきました。 普段は言わないのですが、母は何かあるとすぐイライラカリカリする人だったのでほぼ毎日言われてたと思います。 (はっきり言って私は八つ当たり要員にされてた気がします) 捨てろ捨てろと喚かれるのが常でしたが、私が出かけてる間に捨てられていた事があります。 理由は「読んでないみたいだし下らない本だから捨てた」そうです。 本を読んでないと言い切る母がよく解りません。本って普通、読まない時は本棚に置いてあるものじゃないですか?捨てられた本はまだ読んでた物でした。(読みかけだった本もあります) その時は私も流石に怒って母に負けない剣幕で「弁償しろ!」と迫ったので母は勝手に捨てる事はしなくなりました。 長々と愚痴を書いてすみません。 上記のような事もあり、成人してからは「私の母はちょっと異常なのではないか」と思うようになってきました。 こんな事思いたくて思ってるわけじゃありませんが、友達に話すと「そんな事するの!?酷いね・・・」「うちの親はそんな事しないよ」といった反応をもらう事が多いのでやっぱり自分の親は異常なんじゃないかと・・・。 ただ、母は母で「お前がおかしい。こんなに本を集めるなんてお前が異常だからだ」と言い、それをずっと言われ続けてきたので「親がおかしい」と思う自分に自信がありません。 (ちなみに、父は母ほど干渉してきませんでしたが考え方的には母寄りでした) なのでここで皆さんのご意見を聞きたいと思い質問しました。 とはいえ、ここで質問したところで何かが変えられるわけではないですし、もう独立して独り暮らししているので今後親とそういった衝突をする事はないと思います。 ですが昔からお前は異常だ、キチ●イだ(本当にこう言われました)、普通の人はお前みたいな事しない、お前は普通じゃない、と言われていたので本当の「普通」はどっちなのか確かめたいと思ってます。 皆さんのご意見聞かせてください。

みんなの回答

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

異常ですね、その行動は。 例えば子どもあての郵便物も育児上悪影響が予想される場合を除き勝手に開封すると犯罪行為になったはずです。 まあ昭和の世代はマンガを見るとバカになるといった都市伝説を信じてる人も多いので理解されないのでしょう。 年齢を重ねると特に女性は自分の信じた正義はゆるぎなく正しいと思い込む傾向がありますしね。 自分の場合はノックなしで入るなと数百回言いつづけたらようやくそうするようになりました。 物を捨てるなんてとんでもない、買い戻させるまで怒ります。 シンプルに言うとあなたの趣味に対し全く理解ができず、無理やりにでもやめさせたいという感情がしだいに暴走してたんじゃないでしょうか。 どっちの気持ちもわかる真ん中なのでどっちが正しいとか悪いとかは言えませんが。 ただ体現の仕方がおかしいだけであなたへの愛情を強く持っているというのは理解できずとも覚えておいてほしいと思います。 かわいさ余って憎さ100倍というように、愛情と憎しみはなぜかとても密接な関係なんですよね。 愛するが上に憎い、そんなことって結構あるんです。

non_no_no
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >例えば子どもあての郵便物も育児上悪影響が予想される場合を除き勝手に開封すると犯罪行為になったはずです。 これについては知りませんでした。 郵便物を開ける事はしない親でしたが・・・。 (郵便物より私の部屋に置いてある物が気に入らないみたいで) ご回答ありがとうございました。

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1771)
回答No.3

まあ、なんつーか、オタク系の人、物を徹底的に嫌がる人間の典型・・・にみえるかな。 プライバシーの問題じゃないと思うんですよね。 まずその母親の根底にあるのは「オタク=絶対悪」です。もうこれはテコでも動かないものです。 TVを見ていることが多くなかったですか?10~20年くらい前のTVはオタクを犯罪者と同等 とも思えてしまうようなことを平気でいってましたしね。 なのによりにもよって自分の娘がオタクらしいと。そりゃープライバシーなんて関係なく 徹底的に排除しようとするでしょうね。とにかく認められなかったのだと思います。「オタクの娘」を。 まあその母親の思う「オシャレで素敵な家族像」に沿った個性、性格、生活であれば ココまでにはならなかったと思います。 普通かどうかはしりません。というよりも「普通」って結構いい加減な言葉なので 私個人は好きではありません。あまりこの言葉にとらわれない事を個人的にはお勧めします。

non_no_no
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 考察下さったのは大変ありがたいのですが、私は皆さんの「子供のプライバシーに対する意見」をお伺いしたいのでこちらの回答にはコメントは控えさせてもらいます。 せっかく回答してくださったのにすみません。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 まっとうに子供を育てていれば、「あれは嘘」「何か隠している」「学校で何かあった」はわかります。それ故、妻には「子供が小さい間は、子供が帰ってくるときに家に居られる仕事にしてくれ」と注文しました。彼ら=君たちがサインを出すのは、経験上、帰ってきたときのみです。なぜなら、帰ってきたときこそいちばん隠したがる瞬間なので、よけいに笑えるほどおかしい。  それに気づいたときに、瞬間的に聞くのが大事です。「今日何かあったやろ」しどろもどろに「なんでよ」とくれば、「顔に書いてあるで」と言えば、鏡を見てしまう子供たち。「確定」。  それを何度か仕込ませていれば、彼らは、完璧に隠すことは難しいと学習します。故に、部屋に鍵をかけるどころか、ドアが開いているままになるのです。そこまでいけば、「見られているかも知れない」「だけど、どう隠していいかわからない」のであれば、隠した方がいいモノさえ、机の上にそのまま載っていたりします。なら、見られているのも、どうでも良くなる。突然趣味に走ったモノをいきなり見ればうろたえるかも知れませんが、走りから見ていれば、「オタクにならんといてや」と釘をさしておけば、君たちは「そんなもんならんよむと言ってくれる。なら、様子見できますわね。その後資質に変わりなければ、単なる趣味で終わります。  親はあなたより格上でなくては育てることなんて面倒くさいことできません。放棄だってしようと思えばできるのです。一度反抗期の息子に「今日から母を辞めてもらう」と言って、息子の一切のご飯を作らせなくしました。カップヌードルを30個つまり一箱買って与えました。「俺カップヌードル好きやし」と突っぱっていた息子も、3食1週間食べていれば、胃も荒れます。よく頑張りましたよ、2週間後に「ごめんなさい」と言いましたから。「ちゃんと自分から謝ったらそれでよろしい」その日は、外食でいいモノ食わせました。以後は偉そうにすることはあっても、反抗まではしませんね。筋を通して反論するようになりました。それなら親も黙ります。  あなたの親は親の格上を示すことなしに、つまり調教なしにしてしまったようです。誤解を恐れずに言うと、犬猫の調教と子育ては同じです。群れの中で生きる動物ですから、格上を知らしめないと、君たちは自分の群れの安全のために上に立とうとします。つまり、「親はたいしたことないから、私がまくし立てれば、母なんて黙る」。  そうですよ、君の言うとおり普通じゃないんですよ。その場しのぎの付け焼き刃でしかない汚いやり方しかしていないんだから。子供に「見られているだろうな」という教育なしでは当然です。長い年月のたまものなんですよ。ただ、君も普通じゃなく育ってますから、親になったときに修正しないと、同じことが繰り返されますよ。  

non_no_no
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 すみません、回答の内容が質問の趣旨と離れているように感じましたのでコメントは控えさせてもらいます。 ご意見は参考にさせてもらおうと思います。

回答No.1

普通ってなんでしょうね。 山賊の家に生まれた子供は人からものを奪うことはごくごく普通の事で上手くやればやるほど誉められます。 家族全員東大出の家では、きっと東大に行くのが普通でそれが出来ない子は出来損ないでしょう。 普通って状況や環境、人によって変わるものです。 お母様の普通じゃないという言葉は、お母様にとっての普通ではないということです。 決して世間一般的な普通という常識ではないかと思います。 そしてそこにはお母様の思う普通になって貰いたいという押しつけがありますね。 普通でもそうでなくとも押し付けはよくありません。 私は普通かどうかは関係なく子供に私自身がどう思うか?というのを言い聞かせています。 理由も含めて説明しています。 反論があれば耳も傾け、子供の意見や気持ちが理解出来れば私の想いを引き下げる事もあります。 子供は子供なりに理解しており、逆に親である私が突っ込まれることもしばしば(笑) プライバシーという点では、子供の管理物に関しては片付けなさいとは言いますが捨てるかどうかは子供自身に決めさせています。 勿論、広い家ではないので保管箇所は限られます。 そこでここに入らないものは捨てるという約束をしています。 おもちゃなど無限に増えて行きますのでどう収納するか工夫もしますし、それでも入りきらない場合は仕方なく何を残し何を捨てるかを悩んで捨てているようです。 貴方がお母様の普通に合わせる必要はありませんが、非難も違うのかなとも思います。 お母様にとっては普通な事なのでそれが常識であり当たり前なのです。 機嫌によって変わる人もお母様に限らず居ますよね。 自分の性格や感情を制御する術を知らないのです。 自分の御する事をさせずに育てられ、長年生きてきたのでもう変えられないのでしょう。 仕方ないところです。 貴方は貴方自身の普通という常識を基準にこれからの人生を歩んでいくのが良いかと思います。 周りが99人間違っていると思っていても貴方が正しいと思う行動をすべきです。 普通なら安心、普通だから良いという事はありません。 普通とは一般常識的に度が過ぎて居ない範囲で幅がありますので、一つの普通を基準に振り回されないようにしてください。

non_no_no
質問者

お礼

>普通とは一般常識的に度が過ぎて居ない範囲で幅がありますので、一つの普通を基準に振り回されないようにしてください。 その通りだと思います。 ご回答ありがとうございました。