- ベストアンサー
制御回路について
質問させていただきます。 住宅の分電盤のメーンブレーカが落ちた時に、 ブザーが鳴り、ランプが点灯する制御回路を組みたいのですが、 何を使い、どう組めばよいのか教えていただきたいです。 分電盤は電灯・動力共に適用したいのです。 流れとしては ブレーカが落ちる→ブザーとランプ点灯→ブザーのみ止めるボタンを押す →ブレーカONで元の状態に復帰 という回路を組みたいのです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご要望の制御回路を作図してみましたが、実際に適用する場合は現在の使用状態を 良く調べて、問題点を探る必要があります。これらを解決して上で実行して下さい。 電灯用配線用遮断器(ブレーカ)と動力用配線用遮断器(ブレーカ)を共に補助接点付き 配線用遮断器(ブレーカ)を手配して分電盤として製作する必要があります。 補助接点(AX1b、AX2b)はハンドルに連動してON/OFFするものです。 また、ハンドル[入]にてOFF、ハンドル[切]にてON状態になる接点(b接点)を使用します。 この補助接点(AX1b、AX2b)を接続図のように回路に取り込みます。 なお、住宅に適用する場合の制御回路は電池などが電源となります。 既存の分電盤に使用している配線用遮断器(ブレーカ)には補助接点が追加できない 機種もありますので、既存の分電盤を改造する場合はこの点を良く調べる必要があり ます。 また、ブレーカのサイズも大きくなる場合もありますので分電盤も新規製作になること もあります。 その他、接続工事等については、電気工事士の資格を持った電気工事さんに依頼する 必要があります。
その他の回答 (1)
- ytrewq
- ベストアンサー率28% (103/357)
ブレーカーの手前から制御電源を取ると契約違反になりますので、ブレーカーが落ちても制御電源がなくならないように、バッテリーが必要です。
お礼
やはりバッテリーが必要なのですね。なんとなくそんな気はしていましたが、回答ありがとうございました。
お礼
詳しい解説と図面、とても参考になりました。住宅の場合ではバッテリーなどの補助電源が必要なのですね。丁寧な回答ありがとうございました。