- ベストアンサー
荒れる子供の親って
学習院の件でもそうですが、荒れる子供の親って 金持ちに多い気がしますがみなさんどう思います? 私は学校教員をやってますが、金持ちの住んでる 学校は学級崩壊しているところが多いです。 ああいう親の心境は親心ゼロなんでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失礼いたします。 心境 分からなくもないです。 私の地域は“お金持ち”とは言い難い 普通の(?)田舎町ですが “地域の名士の家系”や ずっと地元で過ごしてる“ボスママ” 地元のちょっとした有名会社のお勤めしたことのある、 いわゆる“地元じゃ負け知らず” さんのご家庭が 力を持ってます。 それはそれで地元を知ってる方が地元を牽引していく事は、いいことだと思います。(話が少しそれました) ただやはり、そういう自家庭を小さい頃から見てると 自然と自信過剰になるのでしょうか・・・? 他人の親を名前で呼び捨てにしたり、 クラスメイトを小バカにする子も見受けます。 学校内でも変な力関係を持っています。 (けして成績が良いわけでもないのに…なんでこの子が○○代表なの?みたいな場面を見ます→子供の立候補や自主性なんだそう、自信家なんでしょうね) “学級崩壊”や“荒れる”ほどでは無いにしても、クラスがかき回されるような事も見受けます。 でも、そういう子ばかりでもない事も確かです。 (保護者の目線ですが) 最近は、ごく普通の家庭のお子さんが 様々なストレスから問題行動に走り 学級崩壊を招く場合も数多いようにも見えます。 学習院の事を引き合いに出されていますが、競争率10倍以上 という難関を突破したご家庭ですから それは自信家でしょうし裕福でしょう。 ですが、内情が良く分からないので何とも言えませんし、 今回のチグハグな報道も なんだかなぁ・・・?と言った 感想を覚えます。
その他の回答 (8)
- fumy_fumy
- ベストアンサー率2% (1/34)
学習院の問題児の親が「高額寄付金納税者」 ってマスコミが取り上げちゃったから、 なんとなくそんなイメージですけど、 うちの子供は、一般庶民の公立小5ですけど… 子供に聞いたら、クラスの 一般庶民の子供で暴れる(切れる)子は、 口で言い負かされちゃう子みたいです。 でも根っから悪い子じゃないみたいです つまり、会話がままならない、おしゃべりべた。 きっと家族で 朝食や夕食を一人寂しく黙って食べている子 なんじゃないかなって思います。 花男の道明寺みたいな感じですかね。 あれはお金持ちでした(汗)
学習院のことについて書かれた記事です。 参考にしてください。
- yukiusa_0110
- ベストアンサー率35% (80/228)
>金持ちの住んでる学校は学級崩壊しているところが多いです。 教育社会学では、昨今の学級崩壊の舞台となっているのは新興住宅地に多くみられ、そういったところでは地域的な繋がりが脆弱となりがちであるので、親同士がコミュニケーションを取ることが難しいなどからそういった問題が起こりやすいというのがといわれていますし、私も経験則と合致するのでこれが真意であろうと考えています。 そうした中には金銭的に余裕がある新興開発された地域も見られますので、絶対的に誤りとは言い難いとは思いますが、単純に「金を持っていると心がない」という固定観念は論理的ではありません。上記の話も教育社会学の本を数冊読めば書いてあることですし、現在ではそうした観念から地域・家庭・学校が三位一体で機能する学校(コミュニティースクール)なども導入されていますから、専門家としてもう少し情報を集めて精査されたほうが良いでしょう。自身の経験則だけをアテにしてはいけません。 まま、学習院の件は他の回答者さんと同じく「マスコミが騒ぎすぎ」であるというのが実際のところでしょう。大体4~5日学校に行かないくらいで学級崩壊などと騒ぎすぎです。失礼ながら、マスコミは普通のことを普通に話した程度ではお金になりませんから、少し過剰に取り上げる傾向が強いようです。鵜呑みにせずに様々な観点から事実を客観的に見つめることが肝要でしょう。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
金持ちが多いからと考えないで下さい。 まず、子供を取り巻く環境を考えて下さい。 まず、塾などの学習で学校より進み、学校での学習がおろそかになる。これはお金持ちが可能性があります。 しかし、学校をないがしろにしてきた親は金持ち以外でもあるのです。いわゆるモンスターペアレント等です。 家庭での学習、家庭でのしつけなどを学校にまで求めること自体おかしな話で親が家庭でしっかりと考えている所はしっかりとしている。 子供の叫び声が聞こえない大人達がいる環境。これは親も先生もです。学童保育などの講演会でも人気の先生の講演会を聞いて、なるほどと思いました。他の先生からも子供の発信している信号をとらえることが出来ると子供は安心してがんばれるんだなと。主に作文などから子供の気持ちを感じ取っているようですね。 子供も立派な人間です。子供だからと差別したりすると子供のプライドもぼろぼろです。 そして、大人は子供に過度に期待を持たせすぎなんです。そういった大人の考えを守ろうと子供は必死で良い子を演じています。暴れる子供などは本当の子供の気持ちなんでしょうね。しつけをしていても押さえつけているから反発するような感じでしょうか。 先ほど書いた講演会で人気の先生は現在退職されて関西の大学で教えたりしておられます。もと学校教師の方です。学童関係者に「まじょりん」で尋ねたら知っている人は知っていると思います。 現在我が子が通う小学校でも作文など文章を書くことの運動などしておりました。そこで学校の先生とも話して短い文章に子供の気持ちが乗っているよと教えてもらいましたから。 親も先生も、子供も今は必死です。ゆとりがないです。ゆとり教育だったはずなのに実際は現場もゆとりが無いのが現実ですね。 学習院のはどうでも良いです。宮内庁はなんで発表する必要があるのか?宮内庁自体がモンスター?
- akapontan
- ベストアンサー率27% (121/446)
無責任な親たちを擁護するわけではありませんが 結局、子供は社会の鏡なんだと思います。 どうしたっても、親にもコントロールできないところもある。 社会が一体となって、子供たちに向かっていかないと 何も解決しないだろうし、荒んだ世の中になれば もっと酷い状況も想像できる。 そのリーダーが、学校教員である事を自覚された方がよろしいかと。 無責任な大人を、子供はよく観察していますよ。
お金持ちで高学歴の知り合いがいますが、すごく我が強くて自信家です。 自分に自信がありすぎて人の忠告など全く聞き入れないので、 頼りにはなりますが、回りはいつも振り回されています。 親は、すごく厳しい父親とすごく過保護な母親がいて、 どちらもやはり自信家で我が強いです。 そういう人は自分の目標を達成するまでとことん走り続ける強さも持ち合わせていて、 成功してお金持ちになる人が多いのではないでしょうか?
- dogsiva
- ベストアンサー率32% (92/279)
近年の荒れる子に共通するのは 「教師に対するおそれ、敬意が微塵もない」 だろうと思います。 その原因の一部または全部には親もあるだろうと思いますが それに裕福さも多少関係あると思います。 しかし裕福な家族の方が多いというのは見当違いではなかろうかとも思います。 裕福な家庭の「教師軽視」と 品行の悪い家庭の「教育軽視」が ともに譲らず大きな原因の双璧をなしているような気はしていますが、 それはあくまで私の思い込みです。
こんにちは。 質問者さんが、本当に教員さんだとしたら、まだご経験が浅いのでしょうか?。 色んな家庭に対処しなければいけないでしょうから、仮説→統計→分析→さらに仮説。 など、自分なりに考え備える必要はあるでしょうが、 私は、荒れる子を分析するのに、経済的裕福度に比例しないと思います。 私は、学習院の件は、眉唾でなんとも言えません。 具体的にどういう行為が起きたのかも判らないのに、鵜呑みにしちゃうんですか? 貧困と暴力の事例をあまりご存じない方の疑問に思えます。 教員と名乗るのは、もう少し後にした方がいいのではないでしょうか。 分析がまったく浅いですね。