• 締切済み

大学の編入試験の英語について。

大学の編入試験の英語について。 大学の編入英語は和訳中心のようですが、語彙力に関しては単語王とかで大丈夫でしょうか? 普通の大学受験とは違うので、他にもっと適したものはないでしょうか? あと、和訳の練習として、精読のプラチカやポレポレ英文読解などを考えているのですが、これらもあくまで大学受験用の参考書なので、もっと適したものがあるんじゃないかと不安です。 詳しい方がおられましたら、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • saku_hg
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

編入の英語に関しては一概に言えないので、過去問を入手すること をおすすめします。 予備校等に通えば予備校が持っていることもありますが、独学される 場合は自分で大学に行かないともらえないことが多々あります。一部の 大学・学部ではHPで過去問を公開していたり、郵送してもらえる場合も ありますが。各大学のHPに詳細がのっているでしょうし、そちらを 確認していただければと思います。 理系の場合などに多いそうなんですが、専門的な語彙の知識が必要になる 場合がありますので、そういった確認をするべきでしょう。 専門分野の知識がそこまで要らない試験の場合、英語のレベルは大学 入試レベルのものが多いようです。語彙や構文も大学入試レベルで対応 できると思います。 参考書は特に編入用というのはないと思います。編入制度が拡大して きたのも最近のことですし、市場規模が小さすぎます。しかし、 大学院入試用の参考書類は若干あるようです。また大学院入試は編入以上 に広く行われているので比較的容易に多量の問題を手に入れることが できます。専門性が高い場合などは大学院用の問題で練習するのも手かと 思います。あるいはTOEFLの学習も役立つかもしれません。TOEFLは英語圏 への留学によく使われる試験なのでTOEICに比べ学術的で難易度も高く、 参考書もたくさん出ています。 編入は情報が重要です。大学・学部によって試験内容、レベルが大きく 異なるからです。こうすればいいですよ、と一概にはいえません。 まずは過去問を入手し、どのような知識、能力が必要か分析する必要 があります。 編入は数が少なく、大変でしょうが、頑張ってください。

oe0wgit
質問者

お礼

たくさんのアドバイスありがとうございます。編入予備校が近くに無いので、まず書店で大学院試験用の参考書を見てみようと思います。 早慶や難関国立一般入試レベルの語彙や構文力が必要かと思ってましたが、専門知識以外はそこまで高度ではないんでしょうか? 因みに法律系の学部志望で、明治や同志社、もしくは国立を目指しています。 応援の言葉もありがとうございました。

関連するQ&A