- 締切済み
大学受験英語 (学習の手順) アドバイスお願いします。
現在、早稲田大学を目指している受験生です。第一志望は商学部です。 読解系の学習手順の質問です。 私は現在、英語リーディング教本(研究社)→基礎英文解釈の技術100(桐原)→『ポレポレ英文読解プロセス50』(代々木ライブラリー) + 速読英単語(Z会) (必修編) (上級編) を使って受験の為の読解系の基礎能力を身に付けようと考えています。 質問1 『英文読解入門基本はここだ!』(代々木ライブラリー)を どこかで入れるべきでしょうか? 質問2 このやり方へのアドバイスやおすすめの方法などありましたら教えてください。 ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- keiman890
- ベストアンサー率21% (17/79)
おすすめは語彙力(速読上級はあたりまえ。それプラスαです)をめちゃくちゃ増やして ポレポレ英文読解を何周もする。そしてたくさんの英文をすべてSVOCでわけて英文を100パーセント理解できるようにする。 これだけで早稲田の英語は十分いけます。 もし余力があれば「英文解釈教室」でもやればいいと思います。 正直この参考書は旧帝大とか慶応義塾大学を受験しない限り必要ないと思います。 早慶受験は英語がカギです。 がんばって英語を得意科目にしてください。
- k-sarasa
- ベストアンサー率50% (24/48)
>質問1 『英文読解入門基本はここだ!』(代々木ライブラリー)を どこかで入れるべきでしょうか? 質問者さんが英文和訳を「なんとなく」でやってしまうことが多いなら、やる価値アリだと思います。 逆に、(文法に基づいた)根拠のある英文和訳ができているなら、必ずしもやる必要はないと思います。 やるとすれば『基礎英文解釈の技術100』の前にこなすことをお勧めします。『リーディング教本』より先にやるか後にやるかは質問者さんの好みで決めてしまっていいと思います。 >質問2 このやり方へのアドバイスやおすすめの方法などありましたら教えてください。 ポレポレまでは正しい和訳をするための下積みになる本が続くので、その間は自分の和訳をしっかりノートに書きながら読み進めていくといいと思います。なかなか大変ですけどね。 もし私が速単の必修編と上級編を使うなら、必修編はシャドーイングやディクテーションを繰り返しやってかなりの時間を割き、最後に上級編で追い込むというふうに時間や労力を分配します。 もっと言うと難関私大の英文の語彙レヴェルを警戒するなら「単語を類推する力をつけるための本」を一冊くらい読んでおきたいです。具体的に書名をあげると『英単語に強くなる』(岩波ジュニア新書)や『連想式でみるみる身につく 語源で英単語』(学研)等です。 あと、個人的には和田秀樹さんの『和田式受験英語攻略法』(学研)が、大学受験の際にこなす英語の参考書の選定とやる順序の決定にとても役立ちました。
お礼
k-sarasaさん丁寧な回答ありがとうございます。 リーディング教本をやってみて今までもやもやしてた部分が解消されてきた実感を得ました。リーディング教本を復習しつつ、英文読解入門基本はここだ!もやってみたいと思います。 >もっと言うと難関私大の英文の語彙レヴェルを警戒するなら「単語を類推する力をつけるための本」を一冊くらい読んでおきたいです。 確かにその通りだと思います。一度目を通して見たいと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
心のある回答ありがとうございます。 語彙力に力を入れながら頑張りたいと思います。 一番武器になる科目にして受験を迎えられるよう頑張りたいと思います。 ありがとうございました。