• 締切済み

価値観(?)について。

価値観(?)について。 普段、音楽を聴くことは誰にでもあると思います。 しかし、自分の音楽に対しての聴き方といいますか、感じ方がおかしいと思うので聞いていただきたいです。 例えばの話、ある曲を聴いてみて「声やメロディーが素敵」だとか「自分の事を歌っている様で救われる」 そんな思いがあっても、その曲を聴き込んだりはしていません。 他にも、ファンの方が「演奏」、「歌詞の解釈」などについて、マニアックな人しか分からない様な事を細かに評価されているのを見ると 「自分は上辺でしか聴いていないようで恥ずかしい」、「聴く資格がない」、「アーティストに失礼」と申し訳ない気持ちになります。 また、音楽でさえもあまり興味が持てない事にも悲しくなります。 自分は何故、音楽に対する気持ちがこんなにも薄っぺらいのでしょうか。 本当なら、飽きるまでとことん夢中になって聴いてみたい。自然と涙が流れる程に感動してみたい。 そんな願望を持ってしまいます。 感情に問題がある事は検討がつきますが、俗に言う「中二病」だったり、「神経症」に関わっていたりするのでしょうか? 長くなりましたが、読んでいる方の素直な意見を聞かせてほしいです。

みんなの回答

  • fumiaki00
  • ベストアンサー率34% (29/85)
回答No.4

私の知人に全く本が読めない人間が居ます。 興味がもてないので活字が読めないそうです。 どんなにすばらしい文学でも、うれしはずかしのラブレターでも活字では読めない、というじょうたいでした。 もちろん、仕事をする上で問題があるので、かなり頑張って訓練していましたが。 音楽に関する感覚やセンスと言うものは、大きく個人差があると思います。 私も昔はAMに流れている歌謡曲に共感できず、FENばかり聞いていて「格好付け」だといじめられました。 ですが、自分が格好良いと思うこと、自分がこれはすばらしいと思うことに出会うまではそのままでいいと思いますよ?

noname#108782
質問者

お礼

いじめにまで発展してしまう事もあるんですか… 日常で当たり前の様に流れ、聴かれているからこそ、つい色々と深く考えてしまいましたがこれで気持ちが落ち着きます。 回答ありがとうございました。

回答No.3

質問者さまの感情に何の問題もありませんよ。 一つの曲や歌に、感情が深く浸透するまで聴き入るっていうのは、「体験」と「年齢」がキーワードになっていると思います。 失恋の歌なら、同じような状況(歌詞の内容)が自分に経験があったら、思い出して涙することもあるだろうし、応援歌的な内容の歌詞なら自分へのエールだと思い、歌を聴いて奮起することもあるでしょうし。 捉え方は人それぞれ。 ある一曲が自分のとって救いになることもあれば、一過性で終わるのも人それぞれ。 だって、演歌なんて全体的に若い人向けの歌詞内容じゃないですよね?10代やそこらで、それ分かる~とか、歌詞内容に同意なんて実質無理ですよ(笑)それでも演歌が好きって10代もいるわけですから、好きならばそれで良し、あれこれ深く考える必要はないってことです。 私は洋楽をよく聴きますが、英語の歌詞が分かっているわけではありません。ロシア語のCDや、インドのヒップホップ系CDも持っています。曲調やノリでBGM的に聴いていて、そのスタイルが気に入っています。それこそ「上辺だけ」の状況ですが、音楽に左右されるかされないかなんて関係なく、自分が気に入っているかいないかだけですよ。 考え方によっては、自分にとってのコレ!という曲に、質問者さまはまだ出会っていないだけなのかも・・・。今回のこの質問をきっかけに、それを探してみるのも面白いかも知れませんね。

noname#108782
質問者

お礼

ジャンルに捕らわれている自分が恥ずかしく思えます(汗) 国を問わず、色々と聴かれているのですね。 確かに、他国の言葉だと歌詞の内容を把握する事は難しいと思いますし…。 なるべく考えを捨てて、大切に聴きたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.2

形は無いんだよ。 貴方は何も問題ない。 敢えて自分の聞き方のスタンスや捉え方を言葉で定義するなら。 あれこれ表現できるんだろうけど。 基本は自分の中で感じる部分が全てでしょ? 誰かにそれを言い表さなくて、表わせなくても。 全然構わないんだよ。 貴方が色々書いてる聴く資格とかね。 じゃあ貴方は専門的に聴く耳を作る為の努力をしてる? 評価したり、判断したり出来る自分の確固たるベースを持ってる? 貴方だけじゃなくて、周りも持ってないんだよ。 特別な職業的な耳が必要だったり、詳しく聴き込んでいる人以外は。 もっとシンプルに音楽を楽しんだら? 言葉には出来ないけど、なんだか良いなと漠然と感じる気持ちや高揚感だったり。それだけで十分なんだよ。 貴方は頭で音楽を聴こうとしてる。評価して判断して区別して優劣をつけようとしてる。だから自分の中に今一入って来ないんだよ。 もっと肩の力を抜いて。 貴方は貴方の音楽との交流を大切にすれば良い。 聴き方なんて貴方次第。どんな形でも良いんだよ。 正解不正解なんて元々無い。 言葉に出来ない、言葉にならないものを。 もっとシンプルに大切にしてみたら?

noname#108782
質問者

お礼

「問題ない」、その言葉に安心しました。 「頭で音楽を聴こうとしてる」、「評価して判断して区別して優劣をつけようとしてる」…まさにその通りだと思います。 思い返せば、音楽を聴いている最中でも色々な事を考えてしまい、考えるために聴いているようで訳が分かりません。 私は神経症の傾向があり、つい頭で確認してしまう癖が出来てしまったり、想像で評価したりなんかもあったりして自分は最低だと感じています。 出来るだけ余計な事は考えず、素直に感じることが出来たら良いんですけどね… 回答ありがとうございました。

noname#108260
noname#108260
回答No.1

別に上辺だけでいいと思いますよ。 嗜好品ですので自分の好きなように聞けばいいです。 私はどっぷり聞いてますが、野球には興味ないです。 同じように、野球については非常に関心があるけど、音楽はBGMという人もいます。 要するに、音楽が趣味の人、生きがいの人もいれば、まあ無くてもいい人もいるという感じです。 ですので、自分が本当に好きなものを探せばいいのでは無いでしょうか。 もしくは、とりあえずこだわってみれば見えてくるものもあるかもしれません。 個人的には純粋に音楽が好きな人は結構少ないと思っています。

noname#108782
質問者

お礼

「上辺だけでもいい」…自分の中でもそのような考えはあったんですが、それを納得しちゃいけないと思いつつ聴くことをためらってた部分もありました。 嗜好品という言葉もあったんですね。 少々深く考えていたせいか、その言葉さえも忘れていました。 k_kotaさんの回答により、少し気が楽になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A