• 締切済み

現代の運転手

時代はMTからATへと移り変わってしまいました MTには自動車を運転手が操作する深み重みが深淵にありました それがATでは猫も杓子も運転できてしまうようになりました 運転操作もヘチマもなくビデオゲームと勘違いしている人も多いのです トランスミッションなどを考えることもなくレバーを動かすことしかわからないのです わからないのですから運転操作について質問しても的外れな回答ばかりになるのです ブッシュマンにパーソナルコンピュータのことを説明してもわからないのと同じです 機械がわからなくても運転できるかも知れませんが知らない故に運転下手が多いと断言します これは正しいことで間違っていませんよね?

みんなの回答

回答No.8

随分、短絡的な意見ですね。 運転のうまい下手は、機械のことを熟知しているか否かのみならず、他の要素も深く関わってきます。いやむしろ、他の要素の方がより深く関係しているのではないでしょうか。 例えば、注意深さ、判断能力、予知能力(相手の車がどのような動きに出るか等)、思いやり、忍耐等々、運転するためには色々な要素が必要です。 これらが欠如していると無謀運転につながり、事故の元となります。 機械に詳しくてもこれらが欠如しているドライバーは多いですね。 あなたは、そんなドライバーを(機械に詳しいというだけの理由で)運転が上手と言えますか?

  • g0old
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

>時代はMTからATへと移り変わってしまいました はい、その通り。 >MTには自動車を運転手が操作する深み重みが深淵にありました 運転好きのマニアがそう感じるだけ。 >それがATでは猫も杓子も運転できてしまうようになりました メーカーは儲かる当然の事。 >運転操作もヘチマもなくビデオゲームと勘違いしている人も多いのです 根拠の無い偏見に過ぎない。運転は運転だ。ゲームには道交法は無い。 >トランスミッションなどを考えることもなくレバーを動かすことしかわからないのです 考える必要無し、レバー動かせばOK、何で考える必要有るのか。 >わからないのですから運転操作について質問しても的外れな回答ばかりになるのです わからないのだからそういう人は運転操作の質問には回答しないのでは。 嘘書いてる事がすぐにわかる、浅はかさ。 >ブッシュマンにパーソナルコンピュータのことを説明してもわからないのと同じです ブッシュマンの生活にはパソコン必要無い。 こういう質問している人にこういう質問は愚かで無意味だと説明しても理解出来ない。 >機械がわからなくても運転できるかも知れませんが知らない故に運転下手が多いと断言します しかし質問者はちっとばかし機械を知っているから運転はうまいんだと自慢したいんだ、という詭弁に過ぎない。 運転はうまかろうが頭の中はそうでない事をこの質問により露呈させている。←これは正しいことで間違ってませんね。

noname#147110
noname#147110
回答No.6

質問者はブッシュマンレベルと言う事で間違いないんだな 自動車のしくみの100万分の1も解らないと言うことだな

noname#147110
noname#147110
回答No.5

AT免許なんか存在しなく AT車の講習さえ無かった私が免許取得した時代でも 同級生で免許が取れなかったのは知ってる限りでは学科に落ちた1人だけ 実技が出来なかった人は1人も居ない 猫も杓子も車に乗れる理由は只一つ 自動車が猫も杓子でも買える価格になったからだね 五体満足な体でクラッチの操作が習っても出来ない人なんて居ないよ

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>機械がわからなくても運転できるかも知れませんが知らない故に運転下手が多いと断言します。 実は上のことには因果関係はないのですが、 誰でも気軽に運転できるようになった故に、 下手くそ、集中力欠如の人間が増えたという 点においては間違っていません。 本来は運転が簡単になった分は、(教習所などで) より運転技術の向上に教育時間を割いたり、 (運転中は)安全運転に意識を向けなければならないのに、 現実は携帯したり、テレビをみたり、 という風になっています。

  • tact8118
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.3

断言します これは正しいことで間違っていませんよね? 断言するなら、他人の同意は 必要ないでしょう。 車を移動の手段の一つと考えるか おとなのおもちゃと考えるかで ATかMTか、人それぞれ決めれば 良い事です。。。

回答No.2

>MTには自動車を運転手が操作する深み重みが深淵にありました この部分には共感できなくも無いです。MTで滑らかな加減速を行うのは、技術探求として楽しいですからね。 しかし >機械がわからなくても運転できるかも知れませんが知らない故に運転下手が多いと断言します ここの部分はどうでしょう?運転操作=操縦の上手い下手と運転の上手い下手って別物だと思います。 ・認知・判断・操作 これら全てそろって初めて運転であり、操作のしかもシフト操作に限ってしまうと、それは全体から見ると極々一部に過ぎません。 むしろ車の高性能化(安定性や静粛性の向上)が、「認知」を遅らせる(スピード感覚が昔のボロ車とは比較になりません)こと、「判断」を誤らせること(どんな急ブレーキでも挙動が乱れずに止まってしまう。あるいは誰でも簡単確実に急加速ができるので、無理な右折や割り込みが増える)に繋がって、結果的に下手なように見える運転が目に付くようになっただけな様な気がします。 さらに(特に地方で)一家に一台以上の車が普及している(逆に言えば車なしだと生活が成り立たない)ということは、昔なら乗らなかった運転適正を欠いた人(空間把握力が低い等)までも車に乗っていることも、下手な運転が目に付きやすくなった要因の一つだと思います。 MT→ATは見方を変えれば、シフト操作が無くなった分だけ注意力や判断力を他に向けることができるとも考えられます。 話を戻すと…著名な演奏家が、優秀な楽器職人という訳ではない。という例が答えになるのではないでしょうか?

  • hoychoi
  • ベストアンサー率34% (54/156)
回答No.1

あくまで個人的な考えですが・・ ブッシュマン(差別表記?) に使えるPCができたということで とても喜ばしいことだと思います。 どの時代のパソコンの操作を知っているか 比べるのは無意味かもしれません。 逆に車の新しい機能や道路のつくりを理解できない方も、 時代に合わないので危険です。 高速道路の逆走は交通ルールが高齢者も多い様ですし。 車側の技術開発で 死亡事故は過去最低にはなっていますし・・ マニュアルで上手に運転できたとしても 個人的には年配者で交通ルールを忘れているかたも 同じくらい危険因子を含んでいるのではないでしょうか?

g0o1d
質問者

補足

わしのことを耄碌扱いするおつもりか。 自動車業界が暗いというのも頷けるわい。

関連するQ&A