• ベストアンサー

保育園に保護者が提案はやっぱりタブーでしょうか・・・

2歳の双子を保育園に通わせている母です。 ちなみに、上に6歳の子がいて、その子も違う保育園に通ってます。 相談は、双子の保育園です。 その保育園は、私立ですが、先生の数が多く、 子供に対して目が行き届いているような気がして選びました。 でも、最近、知人(この知人たちは保育所には通ってません)から色々言われるようになりました。 たまに、保育園から公園に行くのですが、 その際の子供への扱い方が乱暴で、優しく指導するのではなく、 無理やりひっぱたりとかしてるみたいです。 知人は、「あそこの保育園の先生、こわくない?」って言ってました。 他には、 一時保育を利用している知人が 「号令どおりにピシッと動く2才児をみて まるで軍隊か刑務所みたい」と言ってました。 どちらも私が実際に見たわけではなく、 しかも、表現が少し抽象的だとは思います。 (張り倒しているところを見た・・とかなら即、いいますが) そんな中、毎日の登園でも 少し感じることがありました。 (1)こちらから挨拶しないと挨拶はない。 (2)子供の荷物を、入れたり準備したりする場所が転々と離れている。 (3)また、それを子供が間違ったりしていると、 「お母さん、きちんと教えてください」と 1つづつ、注意してくる。 それは、私が戸を出たところでも、わざわざ呼びにきて連れ戻されます。 (4)全ての準備をを終えて、何もかもしてから 保育士に(子供を)渡してもらわないと困るという (4)に関しては、表現が難しいので 少し説明を。 ここの保育園は、本当にすることが多く、 私は特に双子なので時間がかかります。 子供が、ママと離れて泣いてはかわいそうなので 嫌がったり、ダダをこねたりした場合は、 先生に理由を説明し、お願いしたいと言っても、 ちゃんと全てお母さんがしてくださいと言って 一切、手伝ってくれません。 例えば、双子の一人がジャンパーがお気に入りで 脱ぐのを嫌がります。 どんなに私が説得しても、暴れて泣いて嫌がるくらいです。 それで、先生が言うと、すぐにジャンパーを脱ぐので お願いしたいというと、ちゃんとお母さんが脱がして、 違う階にある、ジャンパーかけにかけてくれといわれます。 私としても、電車の時間もあるので 泣く泣く、無理やり脱がしたりしてます。 先生は、最初にも書きましたが、人数は多く、 双子のクラスにも、10人くらいの先生がついています。 朝は、若干少ないですが、 それでも、子供の数も少ないので 手が足りてないとは思えない。 もちろん、子供と遊んだりしてますが、 そうではなく、用事をしている先生もいます。 確かに、手伝い出したらきりがない・・・ということはそうなのかもしれませんが、 保育園に通わせている以上、 働くお母さんの手助けをしてくれてもいいだろうに・・と思ってしまいます。 毎日ではなく、たまにできないときは変わりにしていただいてもいいのではないかと。 私が保育士なら、自分はそれが仕事だし、 「お母さん、あとは任せてください」と言った感じになるように思うのですが、間違ってますか? せめて、例えば、 毎日の園の手帳のシール貼りは 登園してから皆でする(コレも朝の子供の仕事です) とか、準備する場所を1箇所に固める・・・とか 何か、こちらにしやすいように少し配慮してほしいというのは あつかましいでしょうか? 私としては、今決めているルールだけではなく、 こちらの提案事項も聞いてもらえたら いいだろうし、そんなことを言い出したら、うるさい保護者だと 嫌がられるのでしょうか。 (子供のこともあるので、 あまり印象を悪くしたくない気持ちももちろんあります) また、最初に書いた、 子供に対する態度に関しても、 園長先生にどのように言えば、改善してもらえるでしょうか。 色々な意見が聞きたいですが、 特に保育士経験のある方にお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 (※わかりにくい箇所が多々あると思いますので 補足しますので、教えてください)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

根本的はところから言いますと、保育園は【厚生労働省】 幼稚園は【文部科学省】の管轄になっています。 基本的に保育園は、両親が働いており子育て(保育)を手助けする施設に過ぎません。 その反面、幼稚園は、保育をしつつ、尚且つ心身の発達(教育等)を助長するのが目的になっています。 私の友人にも保育士さんが数人いますが、保育士さんから言わせると、ある程度の事を親が教えて預かってもらうのを当然と思っている先生は沢山いらっしゃると思います。 挨拶をしてこないというのは社会人としてのモラルの無さを感じますよね。 その先生はそこまでの人だと割り切って接していくしかないでしょう。 あとのあなたが不信に思っている事は、意見や案として言葉を選び、相手に不快感を与えないように伝える事が出来れば、きっと理解をしてくれて改善できるところはしてくれると思いますよ。 ちなみに保育園と幼稚園の違いが乗っているサイトです。見てみてください↓↓ http://www.youchien.net/faq/faq_chigai.html

参考URL:
http://www.youchien.net/faq/faq_chigai.html
kororinrin
質問者

お礼

>ある程度の事を親が教えて預かってもらうのを当然 やはり、そうなのでしょうね。。。 不信に思っていることを 言葉を選び、 相手に伝えるーという方法が、 私が一番納得できる解決法なのだと思いました。 ご意見、参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (10)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.11

まだ、質問を締め切られてなかったのですね。 お話をしていて、どうせ我儘ですからとか、悲しくなってしまいますとか言われてしまうと何も言えなくなってしまいますよね? 正しい事を言っている方が悪者になってしまい、先程も書きましたが、やり取りにとられる時間を考え、関わらない方がいいからやってしまおうという結果になってしまいます。 もし、質問者さんがそれでも保育士さんにやって欲しいという場合は、効果がある方法かもしれません。 ですが、ここでは問題を解決する事を目的としていますのであまり望ましくないかもしれませんね。 質問者さんの保育園の保育士さんがどう考えているかなんて話してみないとわかりません。 質問していただいたから、朝の支度が母親の仕事という事もご理解いただけましたし、ご主人が単身赴任だという事も、回答があって初めてわしるました。(だた、単身赴任でしたら、尚更辞めてついて行かないの?と思う方はいらっしゃると思います。) 提案とか、クレームではなく、何か目的や意図するところがあってやっているのか話を聞いてみてはどうですか。 話を聞いてみれば、納得いくこともあるでしょうし、ここなら変えられそうだというのも見えてくると思います。 ご主人が単身赴任中でしたら、思い切って実母を呼び寄せてはいかがですか。それも、2~3ヶ月の長期で。 上のお子さんも一年生にあがると、最初は帰宅時間が早いですし、環境が変わって疲れるでしょうから、実母さんがいらっしゃれば、ゆっくり出来ますよ。 家事も手伝ってもらえますし、お子さんたちも早めにお迎えに行ってもらえば、お子さんたちにゆとりが出来、朝のグズグズも少なくなると思います。 何より、あなたが相談相手が出来て心理的に楽になるのではないでしょうか。 これは、私の友人が実際にやっていました。半年ほど、来てもらっていたと思います。 後は朝タクシーを利用して送迎の時間を短縮し、朝の時間にゆとりを作る、家事で他に頼める事(食材宅配・お惣菜利用・クリーニング・ハウスクリーニング等)を頼んでしまい、時間を作る事くらいしか思いつきません。 子育て・家事・仕事を一人で全てやるのは無理ですから、手を抜ける所は手を抜いて、お子さんに目を向けてあげて下さいね。 保育士さんも少々態度が悪いみたいですから、園長に会う機会があった時にでも、こちらから挨拶をしないとしてくれない等はお話してもいいと思いますよ。 その時には、こんな風に言われて悲しくなっちゃいます、とさらっと話すのがいいと思います。園に要望を出すとか、意見するというより反感を買いません。 挨拶は本来、目下の者(年下)から目上の者(年上)にするものですものね。 この躾がきちんと出来ない経営者でしたら、その程度の保育園なのです。一度お話して駄目なようなら諦めるしかありません。 何度もごめんなさいね。 ここ一年を乗り切れば、随分楽になると思います。頑張って下さいね。

kororinrin
質問者

お礼

お返事をもう一度頂けて、本当にうれしく思います。 今回、このように質問させてもらったのは、 保育園との関係を悪くすることなく、また、お互いに今後も気持ちよくできるような そんな方法がないかどうか、そのお知恵を皆さんにお借りしたく思ってしたことです。 ですので、当然、無理やりに保育士さんにやってほしいなんて これっぽっちも思っていません。 ただ、ごめんなさい。 kirara-kiさんのご回答の中で、とてもひっかかることがあります。 それは、働く女性の、母の味方という視点ではないなぁと感じます。 父親が単身赴任であるならついていけばいいのに・・・と思われるーということと、実母に頼るーという点も、それをできる人とできない人がいると思います。 私の場合は、実母は遠い上に、自営業の為、長期に頼ることはできません。 こちらで質問をし、ご回答を頂いたことはうれしく思いますし、 感謝もしています。 ただ、私の根底には、もっと世の中が変われば 子を持つ女性でも働きやすいのになぁと思わずにはいられません。 私は確かに、いつもいっぱいいっぱいで 必死だと思います。 でも、3人の小さいな子供を抱えて、フルタイムで仕事をしていたら 当然なのかなぁと思います。 そんな状況の中、 保育園の保育士さんが 母親のケアもしながら保育してくださったら 少しは、こちらの気も違うと思うのです。 こう書くと、まるで それまでも保育士さんに望んでいるように取られそうですが、 今はそうは思っていません。 これは、無理なのだとこちらで理解しました。 ただ、保育士どおしでしゃべってる時間があるなら、 状況を踏まえて 色々な対応をできたら、 世の中はもっと変わるのではないかとは思ってしまいます。 子育ては、親だけではなく、地域の協力もあってこそできます。 その一つに、保育園は一番身近な窓口ではなかと思います。 私は今後、この状況ならいつかはへこたれて 専業主婦になっているかもしれません。 でも、経済状況を考えるとそう簡単には、踏み切れずにいます。 子供はかわいいです。 何よりも一番に考えてあげたい。 核家族であっても、父親の助けを得られない家庭であっても 働く環境さえ充実していればやっていけるのだと思います。 今の日本だと厳しいのだろうなと正直思ってますが。。。

kororinrin
質問者

補足

kirara-kiさんのところの 補足欄をお借りさせてもらって 皆様にメッセージを書かせてもらいます。 今回、色々なご意見を頂きまして 皆様に感謝しております。 お礼ポイントは、どの方にもおつけしたかったので 順番に付与させてもらうことにしました。 皆様、どうもありがとうございます。

noname#112357
noname#112357
回答No.10

こんにちは、850buruです。 あなたのわがままなんて言ってませんよ。 ちょっと深呼吸して、ゆったりした気分になりませんか? きっと、毎日に余裕がなくて、何を大切にしているのか、 何を、どんな答えを求めているのかも分からなくなっていませんか? まず、ご主人にお手伝いお願いできませんか? 上のお子さんか、ふたごちゃんのどちらかは、ご主人が送っていくとか ふたごちゃんの一人はご主人が送っていくとか 夫婦でローテーションもしくは、夫婦一緒にできませんか? お二人のお子さんでしょう? 保育士さんに頼るより、夫婦でフォローし合うのが先なのではないですか? あなたの質問や回答にお父さんが見えなさすぎるのが気になります。 ジャンバーはもう不要でなるでしょうけど 先生に脱がして貰いたいのは、他のお子さんも同じだと思いますよ あなたのお子さんの手伝いをしたら、他のお子さんも先生にやってもらいたいと思って あなたのお子さんの後ろに行列ができるかも? それから、軍隊のよう ですが 私の友人が元保育士で、そう言ってました。 右向け右。それが保育園と。 だから、自分の子供は絶対に保育園には預けないって。 私は、なんども園庭開放に通い、体験保育に参加し そうでない園を見つけるまで、子供を預けませんでした。 残念だけど、そこはそういう園なのでしょうね。 園のやり方は園長の方針だと思いますよ。 他がないなんて言い訳だと思いませんか? そこを選んで通園させているのは、あなたたちご夫婦、子供達の両親なんだから。 転園、ベビーシッター、退職、転職含め、選択肢は他にもありますもの。 母親としてもの気持ちはとても理解できます。 でも、あなたの言い分に賛同できません。 もう少し、まわりのことも見てあげるべきなんじゃないのかな?と思います。 途方に暮れているように見えますが、それはきっと あなたに余裕がなさすぎるからじゃないのかな? ご主人とよく相談した方が良いと思いますよ 頑張りすぎない程度にがんばってくださいね

kororinrin
質問者

お礼

再度のご回答、有難うございます。 私の為に色々考えてくださり、うれしく思いました。 >きっと、毎日に余裕がなくて、何を大切にしているのか、 確かにそのとおりだと思います。 きっと、私の質問・お礼の内容を読み 多くの方がそのように感じたのだろうな、と思うと 恥ずかしい限りです・・・ でも、保育園のあずけられている多くのお母さんが そうなのじゃないかなぁと思うのですが、 違うのですかね? 私は、あぁ、今日も1日なんとかやってこれたなぁ・・・と 夜寝るときに思う毎日です。 >保育士さんに頼るより、夫婦でフォローし合うのが先 確かにそうですが、 単身赴任で家にいてませんので 全く頼れません。 軍隊のよう・・・の件ですが、そういう園が 多いというのは初耳です。 そうだったのですね。 でもある意味、うちの園だけが特別じゃないとわかり あきらめもつきました。 >他がないなんて言い訳だと思いませんか? ごめんなさい。 これに関しては、私も精一杯した中での 結論です。 また、退職・転職は、このご時世と 小さい子供が3人もいる40手前の女性を 新規で雇ってくれるところを探すことは不可能に近いと思います。 私もできる限りのことはやっているつもりです。 そして、今の状況が一番いいのだと思い、 この状況の中、私もできることをして 園にもしてもらえることがあるなら 変えていってもらえたら・・・と思いました。 私が嫌だと感じたところがあるのなら 園を変えるしかない、というわけでもないと思ったからです。 >でも、あなたの言い分に賛同できません 850buruさんのご回答、2回分を何度も読みましたが 全体で、その主旨を感じ取りました。 余裕がないことや、必死なことを誰かに助けてもらおうなんて 考えが甘いのですよね。 一人でがんばるしかないのだと思い知りました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.9

昨夜読みまして、一晩考えました。 私が、質問者さんのお子さんの担任でしたら、手伝うと思います。 質問者さんのいうように、本当に時たま、どうしてもという時だとしたら、年に数回の事ですものね。 でもね、頻繁でなければわざわざ追いかけていってやり直させるという事はしないと思うのですよね^^; そしてね、頻繁だとしても、手伝ってしまうと思います。 理由はあなたにわかってもらうことが無理そうだからです。 いくら説明しても、「そんな事は思っていません。考えても見ませんでした。やっています。こういう理由があるんです。」「でも、人と人とのつながりじゃないですか。」と結局、平行線のままだと思うからです。 その説明にかかる時間に何か別な事が出来ますし、あなたに関わるよりも、子どもや自分の家庭のことをした方が賢明です。 あなたも大変な所は人任せに出来、時間通りに電車に乗れますものね。 ただね、この反抗期に自分の子どもとしっかり向き合うことで親子関係が出来るのではありませんか。 先生ならすんなりと聞いてくれて、お母さんだとぐずるのはお母さんに甘えたいからです。 保育園に預けるのは、あくまでも親の都合なのです。 本来でしたら、家庭でお母さんがお子さんゆっくりみている年齢です。 お母さんも遠距離通勤に二重保育、フルタイムでお勤め、夫の協力無しで大変かもしれませんが、お子さんだって大変なのですよ。 母親でしたら、自分の大変さをわかって欲しいという前に、お子さんの気持ちをわかってあげるのが先では?と思ってしまいました。 どこの親御さんも、子どものいやいや期を乗り越えて、親として成長していくのです。 その大事な所を人任せにしてしまうのはどうなのかなとどうしても思ってしまいます。 こう書くと、わかっています、毎日じゃないです、やっています、と返ってきそうですよね。 その保育士さんや、保育園がどう考えているかは聞いてみないとわからないと思います。 ただ、やり方は下手だなぁと思います。 考えていらっしゃる事をぶつけててみると、意外といい方向に転がる事もありますので話してみるのもいいかもしれませんね。 話す時に気をつけるのは批判的にならないことです。 それから、子育ては母親一人でするものではないと思います。 ご主人と話し合って、上のお子さんをご主人に送ってもらい、あなたは双子ちゃんを送るというようにすれば、時間の余裕が出来るのではありませんか。 上のお子さんは4月から小学生ですよね。送るのもあとわずかな期間ですから頼めばやってくれるかもしれませんよ。 そして、どうしても大変というのでしたら、仕事を辞めて自分でみるという選択肢もあると思います。 思春期の反抗に比べたら、2歳児のいやいや期なんて可愛いものですよ。ここできちんと向き合っておかないと、先々大変だと思いますよ。 いやいや期なんて一時の事ですから、今、きちんとお母さんが接してあげれば、双子ちゃんも成長し、来年はスムーズに登園出来ると思います。 今、遅刻して会社で怒られても、来年いくらでも取り返すことが出来ますよ。まじめに勤めていれば、お子さんが小さい時に遅刻していた事なんてみんな忘れてしまいます。 若い保育士さんは確かに至らないところはあるかもしれません。 お子さんを三人産み、女性として先輩だという自負があるのでしたら、至らないところは大目にみてあげてはどうでしょうか。 あなたが優しくされたいように、若い保育士さんも優しくされて育つのかもしれませんよ。 色々思うとおりにならないことも多いと思いますが、頑張って下さいね。子育てが終わった一母として応援しています。

kororinrin
質問者

お礼

私のために一晩も考えて下さり、有難うございます。 元保育士さんなのか、 子供さんが何人いらっしゃるか、という点については 教えてもらえなくて残念です・・・ kirara-kiさんのご回答を読んでいると 私は『ああいえばこういう』的な とてもやりにくい保護者・・・とうつっているようで 恥ずかしいです・・・ 私が思うことを意見として言えば、 今の園の保育士さんにも そのように思われるのだなぁと感じました。 やはり、提言は避けようと思いました。 父親に手伝ってもらったら、とか、 どうしても大変なら仕事を辞めたら、とかいうのは そういう面で 大変な経験をされてないから簡単に口にできることだと感じました。 (主人の名誉のために書かせてもらいますが、 単身赴任で家にいてません。 でも、家にいてたら 家族のためにできることがあるなら 精一杯、してくれる人です) もし、それができるなら そうしてますし、できないから 色々悩んでいます。 私よりももっと大変なご家庭もたくさんあり、 保育士さんならそういうことも経験済みのはずですので kirara-kiさんは違うのだろうなぁと思いました。 >この反抗期に自分の子どもとしっかり向き合うことで親子関係が出来るのではありませんか。 このご意見、とても考えさせられました。 今の私は、子供の教育とかよりも 毎日の生活に追われていたことに いまさらながら気づかされました。 私は、保育園を嫌うタイプではなく、 むしろ、小さい頃からの集団生活は子供にとっても 良いと考えています。 だから、休日や、家で過ごす朝・夕は 密度の濃い時間を過ごすように心がけています。 でも、保育園での朝の身支度の時間に関しては 私は園にきているから、園の仕事のように 園のほうは、 保護者の仕事のように思っていたのだと思います。 それがそもそもの間違いだったのだと 気づかされました。 私にとって解決策なんて 大してありませんが、 少なくとも保育士の方に頼る考えは捨てるべきだと感じました。 >色々思うとおりにならないことも多いと思いますが、頑張って下さいね 応援してくださり、ありがとうございます。 思春期の反抗の大変さはわかりませんが、 今は今で、精一杯です。 一つ一つ、乗り越えて、私も子供も強くなるのだと思っています。

  • variegata
  • ベストアンサー率26% (33/123)
回答No.8

>variegataさんにお聞きしたいのですが、 質問にある、 物のように扱うことや 軍隊のようだ、といわれたことに関してはどう思われますか? 再度、失礼します。 私も日々保育をしていて感じることがあります。 >保育士さんの大半が20歳前半で、 皆さん、黄色に近い髪型で、 男性もいるのですが、 園でみなければヤンキーにしか見えないような感じです。 いますねぇ…こういう先生。 見た目で判断するのはいけませんが、普段の保育を見ていないと こういうところでしか判断できず、心配になりますよね。 茶髪でもしっかりされている先生もいるんですが… >指示された号令を聞けば、 1才児がさっと 一斉に移動しているそうです。 保育園とは、こんなもんでしょうか? 軍隊のよう…というのは言い方は悪いですが、ある程度の集団を動かす時にはどうしても、 掛け声のようなものは必要になってきます。 個々に好きな事をさせていては危険も伴うからです。 また子供もよくわかっていて、保育園で先生に「お散歩の前にオシッコ行くよ」と言われれば、 みんな条件反射のように行きます。 家ではワガママが通るけど、園では通用しないとわかっているのかな。 でも中には、反抗する子もいます。その時には個々に声をかけますが、 保育士の口調がきついというのは、確かに声はでかいし(子供の声に消される)、 何回言っても聞いてくれないと、きつく言う事になってしまいます。 子供もよくわかっていて、優しい先生の言うことはあまりきかないけれど、 厳しい先生の言うことはちゃんと聞くんですよね。 どちらの先生がいいよいうことはなく、両方を兼ねそろえた保育士がいいんでしょうが… 大きい声で子供を動かすのではなく、歌や手遊びなどで子供をひきつけて、 誘導させる事もできます。これは、保育士のテクニックですが、最近こういうことができず、 怒鳴ってばかりの先生が多いんですよね。。。 最終的にはその園のカラーというか、指導力ということだと思います。 茶髪の先生が多い園というのは、園長がそれをよしとしているわけで、 そういう先生が集まってきます。 また、園長や主任がしっかりと職員を指導されている園は、職員も子供も落ち着いています。 kororinrinさんも兄弟で違う園に預けられているのでよけいに比較して、目に付いてしまうんでしょうね。 双子ちゃんの園が、あまりにも合わないようなら上のお子さんの園に転園というのもありだと思いますが…どうでしょう。 私の職場でも途中で転園される方、結構いましたよ。 カワイイわが子を預けるので、心配はつきませんが、入園した以上は園におまかせするしかないんですよね。 ちなみに前の職場で、3組の双子ちゃんをみました。 本当にお母さんは大変そうで、できる事はお手伝いしていました。 でも職員によっては賛否両論で、不公平だから双子ちゃんだけお手伝いするのはおかしいという意見、 1度手伝うと当たり前のように頼ってくる…など。 子供が小さいうちは、仕方がないことが多いと思うんです。 大きくなれば自分で立って歩けるし、荷物も少なくなります。 でも、小さい子供二人抱えて、大荷物を持っている人を見てみぬふりはできないと思うんですが… これは保育園がどうとかいう問題でなく、個々の価値観の違いでしょうか。 2歳といえばまだまだ手がかかるし、最も難しくて、ややこしい年齢ですよね。 下手に手伝ったら「自分で~」と最初からやりなおし… 保育園の子供なら、ゆっくり見てあげられるのに、我が子には「キィ~」っとなっていました。。。 あまりストレスをためないようにね。。。

kororinrin
質問者

お礼

何度もご回答を頂き、本当にありがとうございます。 やはり、保育士の方の意見は とても参考になります! 何度も何度も読ませてもらいました。 軍隊の件も、きつく言う件も とても納得できました。 その上で、うちの園が いいのか悪いのか、そういう一くくりでは推し量れないものだと 感じました。 >保育士のテクニックですが、最近こういうことができず、 怒鳴ってばかりの先生が多いんですよね。。。 この言葉にはドキっとしました。 それを考えると、私も子供も 人との出会いや園との出会いの運、 また、お互いの信頼関係が大切なのだと思いました。 仮にAさんにとっても良いと思えない先生でも Bさんにしたら とても良い先生だと感じることは 少なからずあると感じるからです。 今の私は育休から復帰したばかりの上に 双子も保育園にやっと通えるようになって 戸惑うことが多いせいか いっぱいいっぱいなんだと思います。 もう少し自分なりにがんばろうと思います。 variegataさんは、精一杯、私の立場にたち 優しい言葉をかけてくださって とてもうれしかったです。 本当に、ありがとうございました。

  • variegata
  • ベストアンサー率26% (33/123)
回答No.7

元保育士で、わが子も保育園に預けています。 私は何箇所か違う園で働きましたが、本当に園によって、保育方針は様々で質も様々です。 実際に働いていた保育園で、わが子を預けたいって思える園は少なかったです。 確かに家庭とは違い、たくさんの乳幼児をみるので、ある程度の決まりは必要かと思います。 でも相手は子供、人間です。臨機応変というのが必要かと思います。 私も子供を産むまでは、園の子供に対して、かわいいという感情はありましたが、それ以上のものはなく、 仕事としてやっている部分がありました。 でも母となり、わが子がこんなに大切なものだと知り、園の子供たちも、 保護者のみなさんにとってかけがえのない存在だと言う事に改めて気づかされました。 ジャンバーの一件も、毎日となると難しい事もありますが、それぐらいの事は保育士のできる範囲だと思います。 「決まり」というものが邪魔をしているのでしょうね。 園の中にいると、いろいろな事が麻痺してしまい、保護者から言われてそういえば、これっておかしいよね…っていう事はたくさんあります。 私は、保護者からの意見は大切だと思うし、全て聞き入れるということはできなくても、 保育を見直す上で、大切だと思います。 一人の意見ではなかなか動かなくても他の保護者と話してみてみんなも思っていることなら声に出してみてもいいと思います。 ただ、お母さんが楽するためだけでなく、子供にとって1番いいことは何かという視点で、園とつくりあげていけたら理想ですね。

kororinrin
質問者

お礼

元保育士さんということもあり、 大変参考になるご回答をありがとうございますm(__)m >私も子供を産むまでは、園の子供に対して、かわいいという感情はありましたが、それ以上のものはなく、 仕事としてやっている部分がありました。 こういうご意見は、私もよく聞きます。 友人で保育士の仕事をしている人にですが。 だから、子供を持っていないと保護者から少し見下されたりするとか、 逆に、自分も、子供を持ってみて むちゃなことを親御さんに言ってきたなと気づかされたりする・・・ というような意見も。 保育士さんも、人間です。 そういう感情があって、当然と思います。 例えば、大変だなとかめんどくさいなとか、そういうことも含めて ある意味、当たり前だと思います。 また、子供を持っていないとか 年齢的に若いとか そいう保育士さんには 見下すつもりはありませんが、 経験という意味で、私の思いと食い違いがあっても仕方ないとも思ってます。 私自分も、子供を持つ前や若いときのことを思い返すと 容易に想像ができます。 私が今回、質問した内容は、 そんなの保護者の仕事でしょ!っていう意見が大多数でした。 それは、今回とても勉強になり 受け止めようと思います。 variegataさんにお聞きしたいのですが、 質問にある、 物のように扱うことや 軍隊のようだ、といわれたことに関してはどう思われますか? 見ていないのに、私がこの話を100%信じたのは、 根拠があります。 それは、普段の保育士さんの口調が 子供に対してなのに、悪く言えば、きついと感じていたからです。 よく言えば、まるで 同じ歳の友達のようです。 保育士さんの大半が20歳前半で、 皆さん、黄色に近い髪型で、 男性もいるのですが、 園でみなければヤンキーにしか見えないような感じです。 でも、笑顔をみればほっとします。 あっ、優しそうだなって。 話が少しそれましたが、 例えば、軍隊みたいというのは、 号令のことです。 指示された号令を聞けば、 1才児がさっと 一斉に移動しているそうです。 保育園とは、こんなもんでしょうか? (子供自ら、楽しんでやっているのか・・・ その辺の表情を私が見ていないので難しい質問でしょうか)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.6

素朴な疑問なのですが、どうして上のお子さんと下のお子さんを別々の園にしたのでしょう。 たいてい、上のお子さんがいる家庭は優先で入れると思うのですが、空きがなかったのでしょうか。 別々の園に入れていて時間がないというのは、質問者さんの個人的な都合であって、保育士がフォローする事ではないと思いますよ。 園に多少の不満はあっても、時間を考えれば、上のお子さんと同じ所に入園させるか、上のお子さんを動かすか考えると思うのですが。 それでも、補足にあるとおり、ほんのたまにグズグズして電車に乗り遅れそうになるのでしたら、保育士さんも嫌な顔をせず、「今朝はやっておいてあげるよ」というと思います。 おそらく、保育士さんたちといい関係が築けてないのではないでしょうか。保育士さんから、挨拶がないのもそのせいなのでは? 結構単純な人多いですよ。うちの子、○○先生が一番好きみたいとか、先生のお陰で安心して仕事にいけますなんて言われてしまうと、張り切って頑張ってしまう保育士さんも多いです。 逆にちょっとでも言われると、この子見たくないみたいな子どもっぽい人もいますけどね。私はこういう人はプロじゃないと思いますけれど。 まずは、保育士さんとの関係を良くする事を考えてみてはどうでしょうか。批判的な保護者には相手も態度が硬化すると思います。 お子さんを園に預けるのは、コインロッカーに荷物を預けるのとは違います。 お子さんが園での一日を気分良く過ごしてもらえるように、朝の受け渡しは重要です。 その時に準備万端整ええて、気持ちよくお子さんを送り出してあげたいとは思いませんか? 預けるのに支度を整えて渡すのは親の仕事です。 ですから、朝の支度を親御さんにお願いしている園は多いと思います。 朝の支度をしてもらうのは、人手が足りないからではないのですよ。 預けていくお母さんの心を育てる為でもあるのです。 忙しいからといって、あれ出来ない、これやってと人任せでは、母親ではなくなってしまいますものね。 こういう事をきちんと親御さんに説明出来ない園や保育士さんもどうかな~と思いますが^^; 私は2歳児クラスに朝のシール貼りは不必要だと思いますが、そこは園の方針でしょう。疑問があるのでしたら質問されてもいいと思いますが、2歳児で朝一斉に貼らせるのは無理があります。 朝の支度が一箇所で済むようにするのは提案されてもいいと思います。 その方が合理的ですよね。 ただ、格施設ごとに構造上の問題があるのかもしれませんから、提案したから通るとは限りませんがお話してみてもいいと思います。 まだ2歳ですから、先は長いですよね。 園といい関係が築け、良い思い出を持って卒園出来るようになるといいですね。 忙しいのはどこのご家庭も一緒ですよ。働いているお母さんは、本当によくやっているなぁと思います。頑張って下さいね。

kororinrin
質問者

お礼

>別々の園に入れていて時間がないというのは、質問者さんの個人的な都合であって、保育士がフォローする事ではないと思いますよ これに関して、こんな考えがあるとは思いませんでした。 別々の園なのは、 上の子の園が3才(年少)からの園だからです。 2歳のときに引越ししたので、2歳までは、引越し前の場所での園に通ってました。 その後、双子を授かり、仕事に復帰することにしたのですが、 待機児童400人以上待ちといわれ、ずっと託児所を利用して乗り切ってました。 そして、今の園はやっと入れた園になります。 私的には、こうなった状況を誰のせい(例えば市とか)とか そういう風に思ったことはありません。 でも、私の個人的な都合という風に園が思ってるだったら すごく悲しいです。。。 >その時に準備万端整ええて、気持ちよくお子さんを送り出してあげたいとは思いませんか? もちろん、そう思います。 単なる言い訳ですが、それでも、大変で困るときがあり ちょっとでも手伝ってもらえたら・・・と思ってしまいました。 特に、双子なので 一緒に二人分のことをアレコレする間に、 色々トラブルが起きます。 正直、一人では本当に手いっぱいです。 私が甘いのだと思います。 私が職場が遠いことや、子供が3人いて 別々の園であることなど。 その状況を、考慮して、配慮してくれればいいのに・・・ とまでは思ってません。 皆さん、園には色々な事情を抱えて 子供さんを預けていると思います。 そんな中で、 あっ、ちょっと大変そうだなと思えば、 また違った対応が普通はあるかな・・・と思いました。 kirara-kiさんは、 『専門家』となっていますが、 保育士さんですか? もしよろしければ、子供さんがいらっしゃるなら、何人いらっしゃるのかお聞きしてもいいですか? 今回、ご回答いただいた中で 一番、私の園の保育士さんと考え方が近いと思いました。 そのことは、裏を返せば 私の園の保育士さんの気持ちが聞けたような気がするので・・・ 特に、保育士さんだったかどうかは一番気になります。 >忙しいのはどこのご家庭も一緒ですよ。 確かにそうでしょうね。 だからですかね。保育士さんからしたら 大変な光景は見慣れていて 特に手助けが必要だな、と感じないのかもしれないでよね。 例えば、思いっきり泣いたりしていたら 飛んできてくれるので・・・

noname#112357
noname#112357
回答No.5

No.2です。回答をありがとうございます。 園の方針に合わなければ、退園するしかないと思います。 「一緒に子育てしましょう」なのか 「お母さんの気に入る園にしましょう」なのか? シール貼りや着替えのセット、などなど私もやりましたよ。 子供って、こだわりがあって、 「このシールで揃える」とか「シールを貼ってからでないと、次へ行けない」とか それはそれは、もう「私の邪魔してるの?」と思うこと、多々ありました。 でもね、ある時、TVである保育園の園長がモザイク越しに言ってたんです。 「1日に10時間以上も子供を預けて、その時点で家庭としては崩壊してるんじゃないか?」 って。 子供達がどんな思いでお父さんやお母さんを待っていると思ってるんだ?って。 それで給料もらってるんだろう?と言われても構わない 可愛い子供たちの気持ちを両親は考えてあげて欲しいって。 モザイクだから言えるのか? ご本人は声を大にして言いたいけど、マスコミがモザイクをかけたのか? それは、こちらにおいておいて 保育園は幼稚園と違い、一つの家庭と考えて一緒に子育てしよう、という主旨 それなら 保護者の仕事があっても、それはそれで良いんじゃないでしょうか? ご自身に問いかけてみてください 子育てを手伝って欲しいのか? 自己実現の名のもと、子育てを外注したいのか? それとも? 要望を出すのは、良いと思います。 でも、対応を考えるのは園の仕事です。 あなたの計画通りの電車にあなたを乗車させるのは、園の仕事ではありません。 わきまえて、提案することをおすすめします。 分かりやすい例えを出すと、 オムツをはずすのは、親の仕事。 保育園の仕事では、ない ということです。 それから、保護者に分かるほどの派閥や雑談は言語道断ですね。 その状況を黙認している園長にも疑問を抱きます。 「あなたがこうしてくれたら、私はらくなのに」 そう思うなら、転園をお薦めします。 「雑談する時間があるなら、子供たちに色々教えてあげて欲しいのに」 そう思うなら、一石投じてみればいかがでしょう?

kororinrin
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 >子育てを手伝って欲しいのか? もちろん、私もこちらです。 >「あなたがこうしてくれたら、私はらくなのに」 ここまであつかましいことを 私も当然、考えてもみません。 850buruさんからしたら、 私の考えが甘い、仕事をしていて子供を持っているのだから もっと覚悟が必要・・・ そのように思われているのだと思います。 確かにそうかもしれないです。 でも、いっぱいいっぱの私を もうちょっと助けてくれてもいいのに・・・って 思ってしまったんです。 保育士さんも 多分、見ていてわかると思うんです。 精一杯がんばって大変そうだなって。 そうなると、少し手伝ってあげようかなって。 それが人間どおしのつながりで、 私ならそれが仕事でなくてもするかなって思います。 保育士さんが その曖昧で単なる主観でしかない 『大変そうな人だけ手伝う』とか まさかそんなとんでもないマニュアルなんて作れません。 また、私の保育士さんたちとの 日ごろのつながりや、接し方でも 左右されることだと思っています。 毎日、毎日、嫌なことがあるわけではありませんが、 たまに、目についたらい 気づいたりして思ってしまいます。 ただ、子供たちが楽しく園に行ってくれているのなら それ以外に関しては、親として我慢することかなと 思うようになりました。 一石投じてみるかどうか・・ まだ結論はでませんが、 もう少し様子をみてみようと思います。

回答No.4

こんにちは。 ご自身が不満に思われていること、こうしてほしいなど提案するのはいいんじゃないでしょうか。 ただ、一歩間違えると「園の方針を否定してる」と取られ、園に居づらくなる可能性もありますね。 園に居づらくなってしまって転園なんてことになっては本末転倒だと思いますし。 ただ、私もワーキングママだったので、いろいろ園の行きとどかない(と私が感じた)部分を改善してくれたらなとは思っていましたが、私自身は自分(つまり私と子)ができることはすべてやりつくした状態で園に預けることがマナーだと思っていました。 保育士はそれが仕事と言ってしまってはおしまい。 それでもできる限りを親がやってくれていれば保育士さんは助かると思うんです。 ただ、それを押し付けたり強制するようなのはどうかとは思いますが、それを徹底することで親の負担に優劣をつけないようにしているのかもしれませんね。 保育士さんもあれこれと親に言うのは正直めんどくさいと思いますよ。 手のかかる子なら自分がやってしまえば楽なこともあると思います。 でも一人そうしてしまったら他の親からクレームがでます。 または、我も我もとなり保育士さんは結局手一杯になってしまいます。 そうならにためにも対応は一貫していなければならないと思うのです。 電車の時間云々についても、そうだと分かっているのであれば何か質問者様のほうで対処できませんか? 保育開始時間などもあると思うので早く家を出るだけでは限界があるかもしれませんが、家や外出先でジャンパーの脱ぎ着を練習する、とか。 でも私なら「先生がやればすぐ脱ぎますから、お願いします><」って言ってしまうかもしれませんけどね^^; そう言えない雰囲気の保育士さんではしょうがないですが。 「もっとこうしてくれてもいいのに」「私は仕事してるのに」「保育のプロなのに」「お金払ってるのに」 どこかそういう風に態度に出てしまってませんか? これでは自分のやりやすいように園との関係を築くことはできません。 預かってもらっていることへの感謝、何もなくてもちょっとした声かけをする、これだけでずいぶん印象違います。 保育のプロと言っても保育士だって人間。 イライラすることもあれば、子供や親の好き嫌いだってあるはずです。 子供に対しての態度、ですが。 感じ方って人それぞれですからご自身で確認しない限り、また聞きの情報で園に何か意見するのはやめましょう。 たぶん何か言ったところで「いやなら転園を」という方向になりかねません。 ちなみに、私ならこんなに不満があるなら転園します。 園に変わってもらおうなんて思わないです。 自分が受け入れられるだけ受け入れて、もう無理ってなったら転園です。 自分が折れたり変わることは簡単ですが、人をどうにかすることはとっても難しいです。 それがいかに正しい主張であっても。

kororinrin
質問者

お礼

>園に居づらくなる可能性もありますね。 そうですよね。 これからもまだ数年あるのに 居づらくなっては 子供がかわいそうなので、それだけはできません。 >自分が折れたり変わることは簡単ですが、人をどうにかすることはとっても難しいです。 確かにそうかもしれません。 でも、 ついつい 相手に対して望んでしまっていました。 >「もっとこうしてくれてもいいのに」 これに関しては、 心で思ってしまっているので 態度に出ていたかもしれません。 私も朝はイライラする部分があり、 心の余裕がないのだと思います。 >こんなに不満があるなら転園します。 それが一番いいのでしょうね。 他の園を知っている分、 どうしても比べてしまっているの原因と思います。 転園と一口で言ってもそう 簡単ではないので もう少し考えてみます。 ありがとうございました。

回答No.3

うちの子の幼稚園は、保育園も一緒にやっている私立です。 子供たちが自分の事は自分でやるを基本にしています。 だからか、親がやる!ではなく、出来ないことを手伝ってあげるという形になります。 いっぱいの園児たちが在籍しているので、先生も目が届かない所もあると思います。 悪いときは怒る、良いときはほめるので、先生が怒ると怖い時もあります。でも、子供の為なんですよね。 もし、不満に思う事があれば、園長先生に質問や意見を言ってもいいとおもいますよ。 もしも、自分には合わないと思えば、他の園に移ればいいと思います。

kororinrin
質問者

お礼

>もし、不満に思う事があれば、園長先生に質問や意見を言ってもいいとおもいますよ。 意見を言ってみようと考えはじめると 以外に難しいことに今回気づきました。 まず、自分が勝手なことを言っていないかと吟味し、 園に対して、そして先生・自分の子供に対しても 良いと誰もが思える方法を・・・と思うので なかなかどういう風に言えばいいのか困っています。 自分が不満があるクセに 悪くも思われたくないなんて 全く勝手な考えとは思いますが、 日中、子供のことを考えると なかなか思いきれません。 >自分には合わないと思えば、他の園に移ればいいと思います。 そうですよね。 ただ、4月からも同じ園で この辺の地域はなかなか転園が難しい地域です。 慎重に考えようと思います。 ありがとうございました。

noname#112357
noname#112357
回答No.2

こんばんは ごめんなさい、厳しい内容になりますが 全て、あなたの主観と希望しか読み取ることができません。 他人が、ああいった、こういったと書いて 「改善すべき点があると感じているのは、一見さんでさえも」と ご自身に有利に物事を進めようとしているようにも、とれます。 電車の時間についても、決め事をこなすための時間を逆算して 自宅を出発すれば解決しませんか? 矢面に立たずに思い通りに物事を勧めたいのか? 一石を投じたいのか、 どちらでしょうか? どこまでがあなたの確認事項で、どこまでが「みたい」なんでしょうか? 目が行き届いていると感じた部分が、不満になっている可能性は、あると思いますか? あなたの気に入るところへの転園やベビーシッターさんは考えられないのですか?

kororinrin
質問者

お礼

>ご自身に有利に物事を進めようとしているようにも、とれます そんな風には全く考えていなかったので 目からウロコでした。 でも、そういう考え方もあるとお聞きして、とても参考になりました。 >目が行き届いていると感じた部分が、不満になっている可能性は、あると思いますか? ここの部分の主旨がよくわからず(←すみません^^;) 検討違いなことを書くかもしれませんが・・・ 目が行き届いていると思ったのは、 単に先生が多いからで 何かに関してそう思ったことはありません。 逆に、先生が多い分、 派閥があったり、子供を外で遊ばせている時などは 先生どおしで しゃべったりしているーという印象があります。 過去に通った園では、 そういう光景は先生が少ないため、見られなかったので、 これも先生が多い為の 逆効果かな?なんて思ってます。 そうは言っても、日中のほとんどは私は仕事のため、 様子を見ることはなく、 たまたま見る機会があったときのごく少ない機会の話なので あまり、これが全てだと言うのはどうかと 自分でも思ってます。 >決め事をこなすための時間を逆算して 自宅を出発すれば解決しませんか? 確かに、おっしゃるとおりです。 私の場合は、上の子も別の園に送って行ってることもあり、 かなり大きく時間は見ています。 家を出てから、電車の時間まで、50分くらいを 送りの時間にあてています。 それでも、たまぁ~にあるのです。 あっ、気づいたらちょっとヤバイとかが・・・ 園についたら 二人ともウンチをしていたとか、 上の子の園で 先生が話しかけてこられたとか・・・ 言い出したらキリもないし、 単なる言い訳、と取られることもわかっています。 ですので、 園に私が何か望むのは、ただ単にわがままかと思い、 少し私のしなければならない負担を 先生にも負担になりにくい方法で提案するーということは どうなのかと思ったのですが・・・ やはり私の勝手な言い分なのですね。 ご意見、参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A