- ベストアンサー
ナンバーについて
5ナンバーと3ナンバーの違いってなんなんですか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ごく簡単に知ってる範囲で答えますと、 5ナンバー:区分で言うと小型乗用車。排気量660cc以上2000cc未満。全長3400mm以上4700mm未満。全幅1480mm以上1700mm未満。全高2000mm未満。 3ナンバー:区分で言うと普通乗用車。5ナンバー枠をどれか1つでも超えている物。 例えば排気量が1400ccで、全長が4mそこそこでも、幅が1.7m以上あると3ナンバーです。 闇改造で超えている物までは関知しません。
その他の回答 (10)
- juvi
- ベストアンサー率31% (524/1684)
#4juviです。 何か、混乱しまくっていますので、一応関係条文をリンクしておきます。 道路運送車両法施行規則 別表第一で、「以下」と規定されています。 このリンクページのうんと下の方に「別表第一(第二条関係)」というのがあります。
- Skyline-RS
- ベストアンサー率6% (23/380)
No9の方へ 以前200CCを超える車は5ナンバーだったと言う話は、ボデー寸法が小型車枠に入っていれば今でも5ナンバーです。 しかし税金はガソリン車と同じに来ます。
- satopyon
- ベストアンサー率21% (96/451)
スイマセン。自分で回答していてわからなくなりました。 指摘を受けて、色々みてみたのですが、2000cc「以下」の表示がほとんどでしたのでそちらが正しいのかな、と。 ちなみに以前(いつまでだったか忘れた)はディーゼルの場合は2000ccを超えていても5ナンバーで、税金も2000ccクラスでしたね。
- Skyline-RS
- ベストアンサー率6% (23/380)
NO3の方の未満の表示が正しいです。 2000ccの車は3ナンバーになります。 車幅1700mmの車は3ナンバーになります。 排気量660cc以上2000cc未満 車幅1700mm未満全長4700mm未満が小型車枠になります。この内どれか1つでもオーバーすると3ナンバーになります。 余談ですが税金は3ナンバーになっても排気量で来ますので幅が3ナンバーでも排気量が2000cc未満なら、それなりの税率で来ます。
- twin_ring009
- ベストアンサー率37% (345/924)
すでにほとんど回答されていますので、冗談だけ(笑) >5ナンバーと3ナンバーの違いってなんなんですか。 いえいえ、今でこそ3桁の番号になっていますが、 その昔は1桁で始まり、すぐに2桁になってしまい、 急激な需要で5ナンバーが不足してしまった時代には、 なんと「7ナンバー」が登場していたときもありました(笑) なんてカッコイイんでしょう?
- satopyon
- ベストアンサー率21% (96/451)
スイマセン。間違って覚えていました。 2000cc以下が正しいようです。 他についても未満を以下に置き換えてください。 ご指摘ありがとうございました。
- coba999
- ベストアンサー率40% (528/1307)
違いは下で出ているので省略しますが、 街の有料駐車場では「3ナンバーお断り」のところがまだあるようです。 理由は、昔は3ナンバーの車は高級車や輸入車が多かったので、 入場させると枠内に収まらず止められる台数が減ってしまうこと、 他の車に傷をつけられてしまうことを防ぐため?だったようです。 今ではファミリーカーやミニバンにも3ナンバー車が多いので、 時代遅れと言わざるをえません。
- juvi
- ベストアンサー率31% (524/1684)
通常は車幅で超える場合が多いですね。1.7mを超えると3ナンバーになります。また、排気量2000cc「以下」が5ナンバーです。従って、2000ccジャストは5ナンバーになります。
- disease
- ベストアンサー率18% (1239/6707)
車の大きさが一定の大きさを超えると3ナンバーになります。 エンジンの排気量が2000cc以上だと小さな車でも3ナンバーになります。 だから2000ccの車の排気量は実際は1990ccくらいなんですよ。
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4528)
5ナンバー・・・小型乗用車 3ナンバー・・・普通乗用車 車体のサイズや排気量によって区分けされます。 税金や、有料道路の通行料が違うことなどがあります。