• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:共同で作業する場合、仲間に苛立つ心理は何?)

共同作業でのイライラ心理と解消方法

このQ&Aのポイント
  • 共同作業で他者の非協力的な態度や無関心な動きによって被害を被った際に感じる嫌悪感やイライラは、共感欠如と関連しています。
  • 真面目に作業している時に他者の愚かな言動に対して冷たい態度を取ってしまう心理は、能力差を感じることでイライラが生じるためです。
  • イライラを解消するためには、他者の視点や状況を理解し、共感することが重要です。また、自己管理やストレス解消法を活用することも効果的です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141822
noname#141822
回答No.2

思い通りに行かないとイライラするのは人間の自然な心理ですよね。 相手が自分の理想や常識と異なる行動を取った場合、不快な感情や嫌悪感が発生するの当たり前です。 うちには介護が必要な祖母がいるのですが、真面目に考えたらとてもイライラしますよ。 リモコンは使えない、食べ方は汚い、トイレは汚す、何もできないんじゃなくて何もしようとしないのですから。 でも、そんなイライラする事が起こる前に「予め寛容な姿勢で接し、事が起きたら妥協」してしまう事でイライラを軽減する事ができます。 相手が自分とは違う人間である以上、自分の思い通りにはならないのですから寛容な態度も必要になります。 完璧や理想を目指す事は自分を高める為には必要ですが、他人は他人なので諦めが肝心ですよ。 しかし、どうしても指摘が必要な時もありますのでその時は「表現の仕方」に拘ります。 人間って言葉の表現の仕方で共感も反感も生み出す事ができるので内容より表現に拘りましょう。 余談ですが、イライラが収まらない時は、騙されたと思って 「息を吸いながら肩と心の力を入れた後に、息を吐きながら力を抜いてみてください」 2.3度繰り返すと0に近い状態まで回復します。深呼吸のアレンジ版です。

zaxs5968
質問者

お礼

>「予め寛容な姿勢で接し、事が起きたら妥協」してしまう事で >イライラを軽減する事ができます。 > >完璧や理想を目指す事は自分を高める為には必要ですが、 >他人は他人なので諦めが肝心ですよ。 なるほど・・心を最初からそういう方向に持っていく事も 1つの手なんですね。 職業柄今はそうなってはいけませんが、 寛容な姿勢と事が起きたら妥協。これは覚えておきます。 >その時は「表現の仕方」に拘ります。 >人間って言葉の表現の仕方で共感も反感も生み出す事が >できるので内容より表現に拘りましょう。 そうですねー。共同作業で相手の協力を得られるか得られないかは ほんの表現1つだと痛感し、普段は特にそれを意識しているのですが、 一度イライラし始めると、逆に丁寧ぶっててトゲが有る嫌な表現に なっているような気が・・・・どうにかしないといけません。 >「息を吸いながら肩と心の力を入れた後に、息を吐きながら >力を抜いてみてください」2.3度繰り返すと0に近い状態まで >回復します。深呼吸のアレンジ版です。 確かに、ちょっとやってみたら効果が有るような気がします。 呼吸方法は色々と、侮れない大きな効果が有るものですね。 気持ちの持ち方、呼吸、記憶に留め、今度活用させて頂きたく思います。 ご回答、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.3

どのような人にもイライラするのであれば、自分の思い通りにならないこと全てがイラつくのでしょう。 ここで~してくれるはずという期待を止めることです。 期待したことをしてくれないからイラつくのであって、求めることを止めればいいのです。 相手に期待せず、全てにおいて自分が行動すること。 自分の行動に対する見返りを求めないこと。 相手を愚かだなどと思うのは、相手が自分の期待した返事をしなかったからです。 要求はちゃんと口に出すことです。 してほしいことがあるなら、キレたり怒鳴ったりしないて「~してほしい」とその都度言うことです。 ちゃんとコミュニケーションがとれていれば、そんなにイライラしないと思います。 他人から見ると貴方は、コミュニケーションがとれない上から目線の人だと思います。 どうしてもイライラする!他人のために動きたくない! と思うのであれば共同作業は向いていないので、諦めた方がいいでしょう。 相手に好意があれば、相手の行動よりも「自分が相手に迷惑をかけていないか」の方が気になるものです。 気が合わない人というのはいるものですから、そういう人とは付き合うだけでイライラします。 それは無理に付き合わなければ良い話です。

zaxs5968
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね・・。 「一般的にこの程度はやってくれる、わかるだろう」を下回られると 相手にイライラしてしまいます。 >「~してほしい」とその都度言うことです。 平常時は他の人が作業でミスしないよう、あれこれ情報提供したり 協力を促すようにアプローチしているんですが、 それすらも「この情報を提供すればこうしてくれるだろう」 という期待になり、答えられないとイライラするのでしょうね。 そしてイライラしてしまうとその「~してほしい」を言わなくなる。 冷静で相手を怒らせない表現を選べなくなるのが問題なのでしょうね。 >上から目線 そうなんですよね・・人と一緒に活動する時にもっと協力しあおうと 常に最善を尽くしている反面、 周囲が協力してくれると常に周囲に感謝を表しますが 協力してくれないと上から目線の「なんで?」といった気分になり 沈黙するか上から目線で愚痴を言ってしまいますね。 >相手に好意があれば、相手の行動よりも >「自分が相手に迷惑をかけていないか」の方が気になるものです。 これも大きいです。 自分は能力の無い分野が多いですから、周囲の足を引っ張りたくなく 自分が出来る最大限の事を常にやっているつもりですが、 その分野に対して周囲が非協力的だとキレそうになりますね。 私は無意味な事に真面目に考えて自滅してるタイプなのでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

noname#126729
noname#126729
回答No.1

>愚かにも程がある言動をされると、家族で有っても冷たい態度 私は多分、あなたよりかなり年上なのですが、 実は人生の途中まで、そういう気分がありませんでした。 途中から、そういう気分が発生するようになりました。 「途中から」というのはネットを始めてからです。 脊髄でネット批判してるんじゃないですよ。 ネット上って「正しいルールがあって、みんながそれに従うべき」という雰囲気がすごく強いじゃないですか。 多分、「じゃあお前はどうなんだ」と突っ込まれる場面が、現実よりは少ないからじゃないかと。 現実だったら、「お前も昨日○○してたじゃんw」と思われることを、自動的に想定してしゃべるから、 偉そうなことを言う前に「自分はそんなこと言えるかな」っていう自省が働きやすいと思うんですよね。 あとやっぱり、機械画面なので「自分が予測した通りのことが起こりやすい」→「起こることを期待する度合いが高くなる」っていう。 なので、少しネット時間を減らしてみるとかどうでしょう。 「自分が言ったら言っただけかえってくる」「予測不可能なリアルワールド」に、もっとつかった方がいいと自省を込めて思うんです。

zaxs5968
質問者

お礼

>現実だったら、「お前も昨日○○してたじゃんw」と >思われることを、自動的に想定してしゃべるから、 >偉そうなことを言う前に「自分はそんなこと言えるかな」 >っていう自省が働きやすいと思うんですよね。 確かに。 言った手前「自分が言える立場か?」と考えると怪しいのに 気分任せでうっかり言ってる場合がありました。 >「自分が予測した通りのことが起こりやすい」→ >「起こることを期待する度合いが高くなる」 なるほどー・・私にとっては職業柄、本当に注意しなければ ならない事かもしれません。 >なので、少しネット時間を減らしてみるとかどうでしょう。 そうですね、ネットの危険性を改めて認識させられました。 ありがとうございます。 減らせる部分は減らすべきだと思いました。 電話、手紙、ネット、リアル、それぞれで見え方が変わる 人の気持ちの裏側について、私は少し前向きに色々考え 答えも出さなければならないようです。 とても参考、今後の為になるご回答。 ありがとうございました。

関連するQ&A