• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:UNIX→Linux移行について)

UNIX→Linux移行について

このQ&Aのポイント
  • 現在、中規模の会社のシステム管理者として働いています。サーバが老朽化しており、Linuxに移行することを考えています。UNIX(FreeBSD)からLinux(CentOS5)に移行する際に気をつけるべきことは何でしょうか?
  • 中規模の会社のシステム管理者です。サーバが老朽化し、Linuxに移行することを検討しています。UNIX(FreeBSD)からLinux(CentOS5)への移行において、どのような注意点があるでしょうか?
  • 私は中規模の会社でシステム管理者として働いています。現在のサーバが古くなっており、Linuxに移行したいと考えています。UNIX(FreeBSD)からLinux(CentOS5)への移行に際して、注意すべきポイントは何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.4

アプリの管理はだいぶ違いますね、portrをつかっているなら aptやyumやSynapticに置き換えが必要です。 アプリケーションのデフォルトのインストール位置も微妙に違いますし、 rcやinitなども起動処理もだいぶ違うでしょう。 またinetd系のラッパーや、ルーティング・ファイアウォールなどの ネットワーク処理も微妙に違ったと思います。 またFreeBSDについては必ずしもposixではないコマンドも標準的に 使う場合があるので、移植するなら気をつけた方がいいかも 結局、FreeBSDの新しいバージョンへの移植が一番確実だと思います。 とくにFreeBSDに不満がなければのはなしですが・・

guriguri7
質問者

お礼

特に不満などはないので、FreeBSDのバージョンアップを実施しようと思います。 参考になりました。 アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.6

ちょっと誤解を招きそうな回答が出ていたので補足しておきます。 > 被害を受けたデータやソフトには何の補償もしてくれません これは別にフリーのLinux Distributionに限らず、私の知る限り商用・非商用含めてほぼすべてのソフトウェアに該当する話です。パッケージなどで一般に広く出回っているソフトウェアについて、壊れたデータに対して保障された、なんて話はまず聞きません。 なので、バックアップなどの日々の運用が重要になります。 > FreeBSDはUNIXではない 「正式にUNIXを名乗れない」という意味であれば上記の記述は正しいです。UNIXについては少々入り組んだ歴史がありますが、現在はある一定の条件を満たしていると認められたときにUNIXと名乗れることになっています(詳しくは参考URLあたりを参照してください)。 この意味で、FreeBSDもLinuxも「UNIX」ではありませんが、「Unix系OS」としてのくくりに入るOSであることは確かです。まぁ、普段使う上ではあまり堅苦しく考えなくてもいいと思いますけどね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/UNIX
回答No.5

会社のサーバOSとして Linuxの選択は まぁ有り得なくは無いですが FreeLinuxの選択は無いですね CentOSはRHLのFreeLinuxというイメージですが 悪く言えばRHLのバグ出し用ディストリビューションです ※問題や不具合がOS側であったとしても 被害を受けたデータやソフトには何の補償もしてくれません ※他の人達の為の人柱になりたいとか  侮蔑の言葉に悦楽を感じると言うのであれば止めませんが? (それはFreeBSDにしても同じですが OS自身の信頼と稀有な変人達(悪い意味ではない) によってカバーされていると思って問題無いと思います) サーバとしてLinuxを選択すると言うのであれば サポートが付けられる有償のディストリビューション を選択するのが良いでしょう 既出の回答の 最新のディストリビューションにするにしろ 現状のシステムが 4系では・・・・ FreeBSDは5系以降システムが大幅に変更になっていますので ちょっとお勧めは出来ません というより、OSとしての思想(ポリシー)が 同じだけでほぼ別OS ということで、移行という考えは諦めて 商用のサーバディストリビューションの RHLやSuse又は Solaris(こちらがUNIXです FreeBSDはUNIXではない)などで 新しくシステム構築を行った方が良いと思います。

guriguri7
質問者

お礼

会社の予算が確保できない現状で商用のLinuxは買えないのでLINUXへの移行はやめてFreeBSDのバージョンアップを実施しようと思います。 参考になりました。 アドバイスありがとうございます。

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.3

FreeBSD上で何がどのような設定で動いているのかが全くわからない状態なので答えようがないですねぇ。 そもそもFreeBSDとLinuxは全く別のOSですから、気をつけるも何もほとんど作り直しになってしまうんじゃないかと。もしデータ移行が必要なんてことになったら死ねそうですな(^^;。 まずは現在のサーバで何がどのような設定で動いているのかを洗い出して、それを新しいサーバでどうやれば動かすことができるか、というのを1つ1つ調べて言ってはいかが?

guriguri7
質問者

お礼

FreeBSDのバージョンアップを実施しようと思います。 参考になりました。 アドバイスありがとうございます。

回答No.2

FreeBSDを生活マシン、CentOSを開発用マシンとして両方使っていますが、結構違います。 パッケージソフトのインストール方から管理法、 各種設定ファイルの場所と細かい設定内容、設定方法、 パスワードファイルなどグループやアカウント情報のファイルの作り方、 標準で使っている文字コード、shellの動作 (同じ種類のでも微妙に挙動が異なる) と、ぱっと思いつくだけでも結構違います。 熟練の管理者がやるならまだしも、初心者システム管理者がOSをまたいだリプレースをするのはちょっと敷居が高いような気がしますね。#1さんも仰る通り、その敷居を越えてまで変えるのは目的によると思います。 ...完全な余談ですが、FreeBSDは厳密に言うとUNIXではないですよ。The Open Groupから認定を受けてないですから。

guriguri7
質問者

お礼

現行で使用しているShellやスクリプト等の動作が使用できなくなってしまうと困るのでFreeBSDのバージョンアップを実施しようと思います。 参考になりました。 アドバイスありがとうございます。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

どうして FreeBSD のバージョンを上げるのではなく、Linux にしようと考えるのかを補足にどうぞ。

関連するQ&A