- 締切済み
不安 イライラ 食べる
長い間、不安状態が続いていました、 神経症だとは知らず、自分自身理解できずにいました。 解消法や、軽減法を知らずに 日々泣くことや、とんでもない疲労感で 一般的な生活のふりをしてもちこたえていました。 限界に限界を重ねつつ、 軽減できる部分や、変えていける部分、 まわりに変えてもらえる部分があることを知りました。 それからは、 不安感とひどいイライラ感がでました。 不安に抑え込まれ、 未完了だった気持ちがイライラに変わったのだと思っています。 いまでは、かなり頻度が減ってはいますが ときどきひどいイライラが出ます。 心の中の余裕のコップが常に98%で ちいさなことで残りの2%が注がれて 簡単にイライラの火がつくのだろうと理解しています。 イライラが来ると、同時にひどいときは不安も来るので それが怖くて、すぐに食べ物を食べてしまいます。 イライラ=なにか食べないと不安、怖い、恐怖 たくさん食べて、自分にごめんねと言い続けて 1時間程度するとおなかがしんどくなります。 太るのも気にしているし、胃も疲れるし、肌も荒れます、 ただ、神経を休めるにはこんな方法でしかでいないのです。 抑え込みすぎた長い時間を、「自分が自分」に「自分が周り」に 怒りを出しているのかと思っています。 まず、不安になる要素に近づかないように気を付けていますが、 普通に生活している限り、完全に防ぐことは無理です。 イライラが来たとき、それも何年も続く尋常でないものの場合 どう軽減していけばよいのでしょう。 いま気を付けていること。 漢方薬、アロマ、サプリメント、気分転換、生活習慣、 自分とのコミュニケーション、相手とのコミュニケーションです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- izuu
- ベストアンサー率28% (6/21)
眠りは整っていますか?脳の疲れはイライラや許容力の低下や不安などに現れ、慢性的になりやすいのです、疲れてる状態が通常になってしまうというか。今は副作用もほとんどなく、依存性も適切に使用すればほとんど問題ない薬がありますので、抗不安薬や安定剤等を医師に相談しながら、まずお薬の力を借りて、そこへアロマやその他の気分転換を活用されるとよいのかな、と思います。
お礼
整っているかどうか判断ができません。 症状も軽減されつつあり 初めて漢方薬を飲んだ翌日の朝は、 とんでもない爽快感を感じたこと。 このことにより、自分が不眠であったことに気がついた感じです。 お薬の力を借りる、ですね。 薬を飲むと「自分じゃない」ような気がしたり、 日々運転が必要なので、苦手意識があるのです… いつが正常なのか、それが問題ですね。 ありがとうございました。