- ベストアンサー
食事の場で文句を垂れ流す自分に嫌悪感 - 自己反省と改善の方法
- 食事の場で文句を垂れ流していた自分に嫌悪感を感じています。昨日の職場の先輩との食事で鬱憤を吐き出してしまい、思いやりのない自分になったことに驚いています。
- 自分が正しいと思い込む人間を嫌っていたにもかかわらず、自分自身がそうなってしまったことに反省しています。言いたい放題してしまった理由として、疲労やストレスが考えられます。
- 今回の経験から、自分をコントロールする術を探す必要性を感じています。自己反省と改善のために、しっかりと冷静に自分を見つめ直し、精神的な安定を保つことが重要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その先輩の前では、「職場」の話をしないこと。先輩も疲れてしまいます。人は、接する人に多からず「癒し」を求めるものです。「癒し」がないと思うと、離れたく(縁を離すことと)なります。 心に「グチは云わない」を決意して、職場外の共通した「話題」を準備された方がいいと思います。
その他の回答 (2)
- k210mm
- ベストアンサー率40% (300/736)
愚痴をこぼす時なんて言うのはそんなもんですよ 無意識に甘えられる相手を選ぶんですよね。 しょっちゅうじゃ困りますけどたまに愚痴や本音をこぼされた方が 先輩としては嬉しかったりもするんですけどね。 普段のあなたをちゃんと見てるからつい爆発しちゃうあなたの態度も ちゃんと酌んでくれてるんだと思うんですけどね。 「ああやばいな」「またやっちゃったな」と思ったら その都度、「昨日は申し訳ありませんでした」とか 「いつも愚痴ばかりで自分が恥ずかしいっす」とか 先輩に侘びを入れれば良いじゃないですか? きっと分かってくれると思いますけどね。 それと、ストレスの捌け口を別に作ると良いかも 何か趣味を作ったりスポーツしたりすると良いですよ お勧めは週末サイクリングですね 気持ちが良いですよ。
お礼
k210mmさん、ありがとうございます。 ホントにそうですね、甘えられる先輩だから調子に乗りすぎてしまいました。 翌日に謝らなくても大丈夫な食事の場にできるよう、これからは気をつけたいです。
こんにちは。 気持ち分かります。 いい始めると、なかなか止められないですよね。 かといって、心の中に溜め込むと、ストレスになってしまう。 私は30代の主婦ですが、障害の重い長男がいるうえに、夫の両親を介護していて、その義母がまたうつ病のために、怒鳴られたり叫ばれたり、嫌味言われたり、毎日食事作っているのに「おいしい」も「ありがとう」も言わない。 「食べたくないけど、体が弱るから無理に口に詰め込んでいるんだ」と言われたこともあるし、「私はニコニコ笑顔でいるあなたを見ると、腹がたってしょうがない」と言われたことも。 毎日ストレスで散々な目にあっていたので、毎日帰宅した夫にぐちを言い続けていました。 でもよくよく考えてみると、自分の親についての悪口を毎日言われるのは悲しいことだろうなぁ・・て思って。 そんなわけで、腹の立つことくやしいことなどは、ブログやOKwaveで発散。 先輩と一緒の時には、楽しい共通の話題を見つけてみます。 プロレスとか、映画とか。 どうでしょう。 どうせ一緒にすごすなら、楽しい方がきっといいですよ。 先輩のことをたよりにするのはいいけど、甘えちゃだめですよ。
お礼
tainao7さん、ありがとうございます。 不満って、頭で考えたり感じないことが一番なんですけど 実際口に出してしまえばスッキリするわけでもないんですよね。 相手にまたある意味ストレスを与えてしまいますしね… ネット上での発散は私もイイと思います。 文字を打って文章にするうちに自分を省みる冷静さも戻ってきますから… 大事なヒトにストレスをかけてしまわないよう気遣いを忘れないでいたいと思います。
お礼
tokitoneさん、ありがとうございます。 おおっ、それはイイと思います。 昨日一緒だった先輩とは別の、年輩の社員さんとご飯に行ったときは、 会社の方針だとかそんな話ばかりで『話変えてよ』と思ったものです。 職場の愚痴は口に出さない方が不思議と平穏な気持ちでいられるみたいですね。