- 締切済み
盗聴周波数なのですが
マルチバンドレシーバRT-570S で Aバンド2チャンの登録されている盗聴周波数 で サーチすると 140.000 でブーンとずっとなるのですが 297.250 で毎回とまり 無音で 一応ハウリング?もするのですが 音をだしてもなにも音が聞こえません。 Aバンドで4チャンネルにしても2チャンネルと同じで6チャンネルわ 373.050でとまり無音です 自分で盗聴番号メモリーしようとおもうのですが このレシーバわ盗聴番号とか関係あるのでしょうか どのチャンネルにやっても同じような無音やブーンとなり 番号とか関係ないような気がしています うまく伝えられないのですがよろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- foitec
- ベストアンサー率43% (1080/2457)
回答No.2
No1さんが仰るような会社だったので以下のような結果になりました。 http://www.fukeiki.com/2010/02/maruhama.html
- aatw
- ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.1
他のカテの同一質問で回答していますが、ここでも。 マルハマの受信機で盗聴発見などやめたほうが得策です。 精度も甘く 不要電波による誤動作ばかりが目立ち ちっとも役に立たない受信機です 業務無線の受信にはそこそこの性能ですが 盗聴発信機の発見には「正直使えない」ものです。 今の現象を改善する方法がありません。 受信機の設計上の不良ですから 修理しても治るものでもありません。 根本的欠陥なので これで盗聴発見はあきらめてください。