• ベストアンサー

1フレット上でのセーハができません。

1フレット上でのセーハができません。 2~12フレット上ではほぼ確実に成功させられるのですが、1フレット上でのみ1\2弦の音がビビったり、出なかったりします。 これは一体何が原因だと考えられますか? みなさまからのご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.1

1. 人差し指の押さえる位置 指には関節や柔らかい部分があり、その位置が人それぞれ異なるので、すべての弦が均等に押さえられる位置を探しましょう。 2. 筋力 慣れるとほとんど力はいらないのですが、最初のうちはものすごい力で押さえないと全部の弦は鳴りません。徐々に力の抜き方が分かってきますので、それまで必死に押さえましょう。 3. ギターの構え方 どのようなジャンルを目指しているのか分かりませんが、たとえばロック系のギタリストはストラップを長くしてギターを下の方に構える傾向があります。 セーハした時に手首が曲がるほど力が入りにくく、また通常の運指もしにくくなります。 この逆の構え方が、クラッシックギターやジャズギターのギタリストです。ネックの位置を高くして、最も自然に押さえれるように構えているのがわかります。 ご自身のプレースタイル(カッコいいと感じる構え方)を踏まえながら、できるだけ理想的な押さえ方ができる構え方を探しましょう。

tomo3jb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フォームの確認等、さらなる研究を重ねたいと思います。

その他の回答 (1)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

>これは一体何が原因だと考えられますか? アコギでしょうか? おそらく、ナットの溝が浅すぎるのだと思います。 ナットの溝が浅いと、1フレットのときだけ、弦とフレットの距離が離れてしまいます。 もしカポタストをお持ちであれば、1フレットに装着して、そのままFコードやB♭コードを押さえてみてキチンと音が出るようであれば、フレットの溝が浅いと考えられます。専用のヤスリで少しずつ溝を深くしていくか楽器屋さんにギターを持ち込んで調性してもらうかです。 もし0番フレットがナットのすぐそばにあるのであれば、ナットの溝は関係がないので、練習していればそのうちできます。 小柄な人の場合は、1フレットは、体からずいぶん遠いので、左手がねじれるような感じとなり、難しいです。 体を左に倒すようにして、顔と第一フレットを近づけるようにすれば、ねじれが解消して楽に押さえられます。 一度お試しください。

tomo3jb
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 僕のギターはアコギ(YAMAHA FG-151)です。 カポタストを使ってみたところ、綺麗に音が出たので、もしかすると溝が浅いのも知れませんが、仰られた通り、気持、顔をフレット近づけながら弾いてみたところ、ビビっていましたが高確率で音が鳴りました。 引き続き、フォームの確認等を研究を重ねたいと思います。

関連するQ&A