• ベストアンサー

セーハ(アコギで)

自分は手も小さく指も短いのですが(女です)、セーハする人差し指以外の指が押さえる弦が少ないとき、人差し指の骨(関節)と骨の間にある弦の音がキレイにでません;側面で押してみてもいまいち…。 多少ずらすとなるんですが、弾いてる途中にはパッとそのいちに動かせません。 どうすればいいのか教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clumsy
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.2

はじめまして。 バレーコードは登竜門ですよね。多分2弦じゃないですか?バレーコードのコツはハイコード(5フレット以上)で試していく事が習得の近道です。始めは力任せで指も疲れるでしょうが力よりもコツです。しかしどんなやり方にせよ慣れが一番でしょう。 >弾いてる途中にはパッとそのいちに動かせません これに関してはFのコードフォームに関わらず当てはまる事ですが、コードフォームをつくり指板を叩いて音を出す(コードタッピング?)練習をお勧めします。 何にせよ焦らずに楽しんでみてください。

参考URL:
http://www.aki-f.com/kouza/tubo/f.htm
noname#21643
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハイコードで試してみたり、タッピング練習したりしてみますね。 参考URLも見ました。2本で押さえたりもするんですね~なるほど。

その他の回答 (3)

  • morsan
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.4

私の友人の女性が、アコギを始めた際、セーハーで音が出せず苦労していました。 私のアコギをリペアショップでチューンしてもらう際に、彼女のギターも状況を伝え調整してもらいました。戻ってきたギターは別物のように弾きやすくなり、セーハーが一発でできるようになりました。また、ギターの音も格段に良くなって返ってきました。 ギターの出荷時の設定は、あくまでも一般的な設定なので、12フレット位置や1フレット位置での弦高は、どんな弾き方をしても無難なように(逆に言えば弾く人に合わせていない)セッティングで出荷されています。ですから、ギターは、まず自分の演奏スタイルに合った調整をしてもらうことが必要な楽器だと思います。 お金はかかりますが、自分の手や弾き方に合わないギターで苦労するよりも、自分に合わせたセッティングをしてもらうことで、余計な苦労をしないで音楽を楽しめるようになりますよ。 参考リンクのお店は、調整の腕は最高ですが、納期も費用も結構かかります。(ただしその価値はあるお店です) 私は利用したことはないですが、http://www.matsushita-kobo.com/ も評判が良いです。 一度、ご相談されてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.ba-na-namoon.com/index.html
noname#21643
質問者

お礼

ギターのせいでもあるかもしれないんですね; そんなこと考えてなかったです。 さすがに紹介していただいたところには頼めませんが、近くの楽器屋さんにみてもらおうと思います。 ありがとうございました。

  • yax6
  • ベストアンサー率13% (78/583)
回答No.3

19歳・男です。 私も同じような経験があります。 まず、以下の点をチェックしてください。 1)弦高は十分か 2)適度な弦の太さ&硬さか 3)ネック、フィンガーボードの手入れは十分か 4)爪は長すぎないか 5)指の腹と先を使い分けているか 6)ネックを深く握りすげていないか 7)1フレットを無理なく押さえられるか 8)ボディバランスは安定しているか 9)押さえに使用しない指は、弦から離しすぎていないか 質問者様の悩みを持つ人は、大体4項目以上がアウトです。 >弾いてる途中にはパッとそのいちに動かせません。 離すより、滑らせた方が良いと思います。 離すと、握るときにブレますので・・・。 上記の3に挙げましたが、メンテナンスオイルには、潤滑剤が含まれているものもあります。 純粋に潤滑剤のみを打っているものもありますが、種類によっては、ネックを傷つけてしまうこともあります。 指の移動が忙しい曲は、これが無いとつらいです。 もし、上記のポイントを改善してもムリなら、左指の柔軟性を上げてみてください。 1)ハンドグリップを使用し、握力を養成 2)指を極限まで反らせ、元に戻すという運動を1時間 です。 奏法を変えようと思われたら、スライド奏法をオススメします。 人によっては難しいと言う人もいますが、流れるようなフレーズがスキという事で、始める人が増えています。 女性も多いですよ。

noname#21643
質問者

お礼

そういえば最近ギターの手入れをしてないような…。あと指も離していたかもしれません。 様々なポイントを教えてくださってありがとうございました。

  • yaguti
  • ベストアンサー率33% (46/138)
回答No.1

ちょっとこくな返事になるとは思いますが、慣れるしかないです。 セーハするとき、指で押さえるのに力が要ると思います。握力をつけるのとポジションチェンジになれるのが大変かもしれませんががんばってみてください。 基本的に弦がフレットに接触していれば音は出るはずですので力具合などを工夫して音が出るようにしてみてください。 あとは、6弦を親指で抑えるなどの方法もあります。

noname#21643
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり慣れですかね…。練習あるのみ! あの、セーハしたとき人指し指がカーブしてしまうのは、力が足りないせいなんでしょうか?

関連するQ&A