• 締切済み

「ヤル気」が出る勉強法を教えて下さいっ★

題名通りです★ 私は毎日勉強しよう、しようと思ってもテレビやPCゲーム、漫画(読書)などの誘惑に負けてしまします。 私は毎日、リビングで勉強をしています。 リビングにはPCもテレビも置いてあります(漫画は自分の部屋に)どかすことは不可能です。 お母さんは「別に勉強しなくても自分が困るだけだから・・・♪」 と言って「勉強しなさいっ」とかは言いません(私的には行ってもらった方が嬉しいのですが・・・。自分のやる気にもなるので(・へ・)) あと、具体的な例を教えて下さい 夢を見つけて頑張ればいいよとか言われても夢とかないので、、、勉強をしているうちに夢が見つかる気がしますので・・・ 条件はたくさんありますが、教えて下さい<(_ _)> よろしくお願いします

みんなの回答

noname#259625
noname#259625
回答No.6

確かに。私も勉強が、特に英語が好きではありませんでした。でも、数学とか理科は好きでしたね。興味がありましたし、何だかパズルを解くみたいだったので。でも、英語に関しては「何で日本人が英語なんか勉強しなくちゃいけないの?」という疑問がずっとあって、面白くありませんでした。 でも、それは20年前の学生の頃の話。今では、私は英語の本を読みたいと思ったり、英語の手紙を書く必要があったりして、英語を勉強する必要性を実感するようになったので、必然的に英語の勉強にも心が向くようになりました。でも、まだまるっきりですが。 要するに、「今やっている勉強(科目)が、実際、自分にとってどのようにプラスになるのか」、そこのところがあやふやなままだと、「面白くない」→「したくない」→「できない」となるのではないでしょうか。 何かの具体的な目標を持つことは、勉強する動機付けとなるのですが、そうですね、手っ取り早いところで、「海外旅行」なんてのはどうでしょうか。経済的、安全上の問題などもあるので、今ずぐ行けるかどうかは別として、将来いつか行くことを想定して、具体的なプランを立ててみるというわけです。 まず、観光ツアーのパンフレットをもらってきてみましょう。そうすると、いやでも世界地図に関心が向くでしょう? 行こうとしている国がどこにあるのか、その国に行くまでにはどのようなルートを通るのかとか、一通り調べますよね。そして、その国の観光地も当然調べます。ついでに、その国の歴史も。それに、その国の言語もある程度知っておかなければなりませんよね。こうすると、地理、歴史、語学などがsyaoran0725さんの実生活(目標)と噛み合っていることがより明確になるでしょう。関心を持たざるを得なくなりますよね。 それに、旅行プランを立てる際には計算は必須。海外で買物をする際にも、その値段が妥当かどうかをその場で判断するには、やはり計算の基礎がしっかりしていた方が有利であることは明らかです。 でも、安全上の問題については、保障できません。でも、海外旅行の場合、「刺激、発見、驚き」などに遭遇した結果、世界観が広がり、新たな目標を持つことにつながるかもしれませんね。行くなら、安全性を確保して! ともかく、今やっている勉強と、syaoran0725さんの目標、実生活とがマッチするよう、そのつながり、関連性がより明確になるようにするというのがコツですね。 それから、図書館に行ったりしますか? そこの子どもコーナーには結構ためになる「まんが」が置いてあるはずです。例えば、「世界の歴史」とか「日本の歴史」、その他いろいろあるでしょう。最初から文字だらけの難しい本を読んでも、ちんぷんかんぷんなはず。まずは、最初に「まんが版」でさらっと軽く要点をつかんだ上で読むなら、そのような難しい本でも理解しやすくなるでしょう。図書館は結構役に立ちますよ。環境的にも静かで勉強向きですしね。クーラーも効いてます。 それから、最後に、何事も「コツ」があるもの。その「コツ」を会得するかどうかが、上手になるかどうかの分かれ道です。それは学校の勉強のみならず、人生のすべての物事において、そういうことができます。「コツ」とは、てこの原理みたいなものですね。その「コツ」をすでに得ている人たちは各分野に必ずいるもの。そのような人たちからそれを学ぶとよいでしょう。

noname#173020
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 図書館にはたまに行きますが、競争率が高いので席が取れない場合が多くて… 参考になりました♪

  • deepone2
  • ベストアンサー率42% (28/66)
回答No.5

責任を取らなくていい無関係な他人の励ましが聞けてうれしいですか。 まず↓が疑問です。 >リビングにはPCもテレビも置いてあります(漫画は自分の部屋に)どかすことは不可能です。 自分の部屋で勉強すればすむ事ではないのでしょうか。 これもしないで、わざわざ雑音に多い場所に行っているとしたら、 環境や他人のせいにして、目先の娯楽に負けて逃げ回っているだけで、 勉強をしない口実にしているだけではないのですか。 勉強は、やる気と鉛筆は自分持ちです。 あなた以外の人たちは、そうしています。 善人気取りの他人の おやさしい励ましで、一時的にやる気になっても、 次の日には同じループに嵌っていると思います。 一生、底辺を這い回っていたいなら、今のままでも十分だと思います。 幸せの種類なんて、人の数だけありますから。 【底辺高校ってどれくらいやばいの?】 http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/3764381.html バカと怠け者の治療は難しいのですが・・・ とりあえず、朝昼夜、十時と三時にコレ(動画)を見て下さい。 ヨシフ・スターリン 「愛とか友情などというものはすぐに壊れるが恐怖は長続きする。」

noname#173020
質問者

お礼

この動画を見て反省しました(T_T) 回答有難うございました。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.4

中学生年齢でしょうか? その年代であれば、学校で授業をきちんと受けて、板書をとることが基本です。 夢を持って勉強ったって、若人の夢は学校で勉強することの外にあることが多いから難しいですね~(^^; 家での勉強は予習復習。 予習は教科書の黙読だけでもとりあえずOK。 理解できなかったなかった所は、理解できないままでもOK。それを理解するために授業を受けるんですから。 ただし、英語は教科書の英文を授業用のノートに、2~3行飛ばしで丸写ししておくのがお勧め(1文が1行で収まらなかったら連続行を使って)。 空白行には、わかる範囲で和訳を書き込んでおいて授業の時に更に書き込みをする。つまり和文を上段に、英文を真ん中に、注釈を下段に、と1文に3行使いするわけです。 復習は当日の板書ノートを見ながら、別のノートにポイントや他の項目との相関関係を注釈入れながら写し、「復習ノート」を作ってみましょう。1単元の板書なんてほんの1~2ページの事ですから、1教科15分程度。全体でも1時間強で終わるでしょうね。英語は英文行を下敷き等で隠し、和文の行を見ながら英訳して復習ノートに書く。訳で詰まった文章や単語は、別に更に5回以上書く。 予習復習で英語だけ別枠にしたのは、「書いて覚える」性質が強い教科だから。 語学は、頭の中に「その言語で思考する」回路を作るのが目的なんです。手を動かすことで、程よいスピードで記憶され、繰り返すことで複数の記憶が連結されて回路になっていく。そんなもんなんですよ。 テスト前には和訳を見ながら広告の裏でも使って英文を書いていくってだけで、ほぼ80点以上は確実。 和文→英文の訳をクリアすれば、同時に和訳もクリアできますし、単語も当然練習できるわけですから。 文章に出てこない活用形だけは別途覚えないと満点は厳しいですけど、そこはそのうち慣れます。 復習ノートは自分が他の子に説明するならどういった説明をするかってのを想像しながら、「参考書を作る」感じでやれば面白い。実際に家族や他の子に見せて感想を聞いてみるともっと面白いですし、やる気にも繋がるでしょう。 テスト前には復習ノートを見直しておけばまず大丈夫。テストに出たところは「ここテストに出た!」って印をつけておきましょう。 テストの応用問題なども復習ノートに写して、あらためて解き直してみるのもポイントですね。 ~~~ 勉強する事を目的にした勉強なんてのはまずないですね。人間、例えばテストでいい点とったとか、褒められたってことがモチベーション、すなわちやる気の向上に繋がるってものです。知りたいことがある、興味がある、なんてのもモチベーションには欠かせません。 上に書いたような方法で、「(友達や後輩の)先生になる」ってのをとりあえずの目標にしてみると、早く効果が実感出来ると思います(あと、子育ての時にもこの経験はすっごく役立ちます)。 他には、テレビが好きなら目的の番組を録画しておいて、復習と予習が終わるまで見ない、なんて制約を自分に課せばいい。録画はいつでも自由。でも見るのは勉強終わってから。 録画すれば重複部分やCMなどをスキップできるから、時間短縮にもなりますし、都合で勉強できなくても休日に見る事が出来るわけで、焦らなくて済みます。 ネットやゲームは事前に30分タイマーをセットして、遊びながらも時間の経過を体感する「腹時計」を鍛えてみましょう。 本も同じく復習終わってからってことにして「ご褒美」扱いすればいい。 学校から帰って1~2時間復習して、2時間程度「ご褒美」を堪能してから1時間弱予習して寝る、なんてのなら就寝時間に響くことも無いはず。部活する余裕もあるでしょう。 目的も無くテレビをつけっぱなしでダラダラ、なんてのが一番時間の無駄使いですね。 参考書や問題集は勉強に集中できるようになってから手を出せばいい。 どこまでやっていいか分からないまま勉強するってのは目標が目に見えないし、無理に繋がるのでNGです。 復習ノート作成という目に見える目標を設定することで効率的に復習ができる。 効率的にやるから短時間で終えられる。 短時間で済むから、集中が途切れる事も少なくなる、 と好循環ができてから、他の事を組み込んでいくといいですよ。

noname#173020
質問者

お礼

すごく参考になりました!(^^)! 回答有難うございました。

回答No.3

漠然とでも宜しいので、 100歳、90歳、80歳、70歳、60歳、 50歳、40歳、30歳に、 どのような生活をしていたいのか、 ライフデザインを描いてみませんか。 生活保護をうけたり、ホームレスになりたければ そのデザインもしてみましょう。 人は、自身が描いたライフデザインの生活を 送るようになる傾向があります。 シリアスな病気、大災害は、そうしたデザインを変えてしまう のですが……逆の僥倖もありますがまぁ滅多に あることではないことですけどね。 《昨日、勉強しようと思っていたら、 お母さんから「勉強しなさい!」と言われたので アタマにきて、夕食の時間まで、寝てやった》 と話していた女子の高校生がいましたが、その お母さまは内的強制感情で、そうしたことを言わずには おれないのであって、質問者さまのお母さまは そうしたインナーで渦巻いている感情がない 素晴らしいお母さま……だけど、質問者さまは 「勉強しなさい!」と言って欲しいじゃない、 行ってもらった方が嬉しいのですね。 〈言って〉ではなく〈行って〉なのですね。 言語体系が難しくなっていますね。 漫画でも、ゲームでも、一歩進めて、 クリエイティヴになって、質問者さまの 漫画やゲームを創造して世界に向けて 発信してみませんか。そうしたクリエーターは 何万~何十万に1人なので、困難ですので、 現在の質問者さまをテーマにして、 ハッピーエンドの短編小説、 行き倒れで死を迎える短編小説、 ホームレスで行きつづけてゆく短編小説、 男性のホームレスたちの情欲を処理してあげることで 食を得て生きるホームレス娼婦を描いた短編小説を 書いてみませんか。とりあえず、 「勉強しなさい!」と言わずにはいられない母親と、 言わない母親、「勉強しなさい!」と言われると アタマにくる子と、「勉強しなさい!」と言われたい子と。 ちょっと整理してみるだけで、 それぞれ、 10本ずつくらいは 書けるのではないでしょうか。 ホームレス娼婦はT大卒~ハー○ード大院卒にして 描くとインパクトが強くなるかもしれませんよ。 小説は、米語(=英語)で書いてみてください。 まぁフランス語でもスペイン語でも宜しいのですが。 1本書けば、2本目も必ず書けます。10本も書けば 上手になりますよ。初めはショートショートでも 宜しいでしょう。ファーストキスやファーストセックスの フラグメント(断章)なども書き溜めてみませんか。 〈ふろく〉 『奇跡の教室』 エチ先生と「銀の匙」の子どもたち を図書館などで読んでみませんか。 《東大なんてへっちゃらさ》という記述もあり 1時間もかからずに読めますよ。質問者さまの これからの勉強方法の考えるヒントになる記述に 出合えるかもしれませんよ。 (灘校の橋本先生の教え方をテーマにした本です) 余計なことですが、テーマが見つからないのであれば、 私に提案させてください: 数学検定1級 英語検定1級 家庭料理検定1級 合気道2段 をクリアしませんか。 他、余裕があれば、茶道・華道・俳句と 親しむことを お勧めします。 更に余裕があれば、楽器の演奏や 作詞・作曲も手がけてみてください。 自分に負けないで、自己管理できれば、 どんな局面でもOKです。 Good Luck!

noname#173020
質問者

お礼

具体的な回答有難うございます。 どのような生活をしていたいのか、ライフデザインを描いてみることにします。 ちなみに私は茶道を習っています。

  • bb1234
  • ベストアンサー率28% (58/203)
回答No.2

大部分の人はあなたと同じです。 やる気が起こらないからといって勉強しなければお母様の言う通り苦労するだけです。 しかも社会に出てからの時間の方が長いわけですから大変ですよ! 短期の目標となるものを設定しましょう。 それと学校の先生等に、効率的な勉強法を聞いてみては如何ですか? 勉強というのは広範囲に渡っているからモチベーションが下がります。 勉強時間については、毎日15分程度に設定し、まず机に向かう癖をつけましょう。 勉強する時は、クラシック等をかけると集中できるとかいう噂もありますよ!

noname#173020
質問者

お礼

クラシック音楽をかけると集中できるのですか(・。・) ビックリしました(^^)v 回答ありがとうございました

  • ihtn
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.1

よほどの勉強好き、もしくは趣味が勉強という人でない限り、何の目的もなく勉強する気にはならないと思います。 自分がしていた方法は、 1.明確な目標(例 ○○大に受かる、試験で何点取る)を作る 2.今の自分のできること、できないことを書き出す 3.目標と、現状の差を確認して、計画を立てる 4.一日の最小の勉強時間を決める(毎日できる程度) 5.気分転換に使う日を決めておく(その日は全力で遊ぶ) 6.復習する日を用意しておく みたいな感じです。 また、漫画等はできるだけ離れた位置に置く(手に取れる位置にあるとついつい読んでしまう) と言ったところです。

noname#173020
質問者

お礼

具体的な回答有難うございます★ 参考になりました!(^^)!