- 締切済み
社員登用を狙うか就職活動をするかで悩んでいます。
初めまして。 27歳男で資格無し、職歴は祖父が経営している会社を1年勤めていました。 祖父が経営していた会社は先が無い為、退職しました。 現在、社員登用制のあるアルバイトを受け、そこから社員を目指すか、 もしくは年齢の事や確実性に欠けるアルバイトの社員登用を 狙うのではなく、何十社でも面接を受け、転職先を探そうか悩んでいます。 しかし、甘いと言われると思うのですが、 祖父の経営している会社以外で働いた事が無く、 自信が無いうえ、就職活動経験も無いので 知識も無く躊躇しています。 また職歴と言っても、 1年しか働いていないので職歴としては見做されないだろうと思っています。 ちなみに社員登用制のアルバイトを探すとするならば、 雑貨屋、本屋、飲食業を考えております。 皆さんが私の立場であったら、どうされますか? 宜しければアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- s-maniax
- ベストアンサー率47% (43/91)
私でしたら、社員登用有りのアルバイトをしつつ職探しをします。サービス業ですと、土日は絶対に勤務となりますから平日休みになります。 多くの企業は土日休みですので、上手く選考に進めれば平日に採用試験を受けられますし、好都合ですよね。 アルバイトの勤務前、勤務後、休みの日に求人情報(求人サイトや求人雑誌、ハローワークなど)をチェックしていれば良いのではないでしょうか。アルバイトの場合は、サービス残業などで時間的な余裕がないということは滅多にありませんし(一部例外あり)、こういう時間を作れると思います。 更に上手くいけば、アルバイト先で正社員になれるかもしれません。二重の保険を掛けられます。 問題となるのは、高校卒業後または、高校以上の学校卒業後からの経緯です。アルバイト採用であっても、年齢的に「これまで何をやってきたの?」と突っ込まれますので、多少の嘘は有りで理由を作らなくてはいけません(ここらへんの事に関しては記載されておられないので、憶測の話です)。 厳しいようですが、男性のアルバイト採用で、ウケが良いのは20代前半までです。20代後半となるとそこで働く社員の年齢を越えてしまうことがあるため、不採用になることも多いはず。 正社員採用となると、もっと厳しいことは言うまでもありません。 ですから、まずはアルバイト探し。次にアルバイトをしつつ就職活動。 今年度の新卒生ですと、それなりの大学に在学していても100社は受けていることが多いようですので、500社くらいは受ける意気込みが必要かもしれません。張り切りすぎず、諦め過ぎずで、坦々と活動することが好ましいかもしれません。
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
職業訓練校に通ったら? 雇用保険を1年以上納めているなら最長2年給付を受けながら学校に通えるよ。 4月からの入試はもう終わっているかもしれないから急いだ方がいいよ。
お礼
ありがとうございます。 視野に入れたいと思います。