• 締切済み

JR切符分割購入について。

JR切符分割購入について。 新潟~五泉経由郡山までは普通列車運賃 3,260円ですが、分割購入にすると若干料金が安くなると聞きました。 調べたくても調べる方法がありません。 分割購入方法について教えて欲しいです。 どこの駅までの切符を買うと料金が安くなるのか?

みんなの回答

回答No.3

分割.net http://www.bunkatsu.net/ または DFS(JR分割運賃計算ソフト) http://dfs.selfip.com/ が有名なソフトのようです。

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.2

こんばんは。既にアカウントを消されたようですが、一応回答しておきます。 新潟から郡山まで、信越線・磐越西線経由での運賃ですが・・・ 2枚分割だと、 ○新潟→馬下:570円 ○馬下→郡山:2520円 計:3090円 3枚分割だと、 ○新潟→さつき野:230円 ○さつき野→馬下:320円 ○馬下→郡山:2520円 計:3070円 まで運賃を圧縮することは理論上可能です。 ただし、新潟駅で上記のように区間を分割した状態で乗車券を購入することは不可能だとお考え下さい。 JRの駅では基本的にその駅からの乗車券しか購入できないことになっています。特に分割乗車券のように、あからさまに区間を区切って購入すると即発売を断られます。 どうしても分割乗車券を購入されたいのであれば、JTB等の旅行代理店で手配するようにして下さい。通常の店舗ですと手数料を取られることはありませんので。

回答No.1

 こんにちは。  JRの運賃は11kmを超えると50kmまでは5キロ刻み、それ以上は100kmまでは10キロ、これを超えると20km、更に600km以上では40キロ刻み、で運賃が変わってきます。分割購入はこれらの違いを組み合わせて安くなる場合を探します。  ただし山手線内のような特に運賃が安く設定されている区間が入る場合には、別の可能性も出てきます。その辺りを勘案して試してください。今回はそのような特別の条件はありません。    本件の場合、通しで190.8キロ。組み合わせとして考えられるのは以下の5通りです。1キロ未満の端数は切り上げになります。 ・100キロ1620円×2枚=3240 ・120キロ1890++80キロ1280=3170 ・140キロ2210+60キロ950=3160 ・160キロ2520+35キロ570=3090 ・180キロ2940+15キロ230=3170  4番目の35キロというのが、最も無駄の無いキロ設定のためもあり、最安値になります。これは駅名では川桁に相当します。  切符の買い方としては、 1.みどりの窓口で、同時に2枚とも発券してもらえます。 2.新潟から川桁までを買って、あとは車内または着駅で精算します。 この場合の計算は↓にもあるように100キロ以上の乗車券の場合になります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E8%B3%83 これだと打ち切り計算と呼ぶ、その乗車券の最遠駅からの新たな運賃を受け取る計算になります(結果としては1.と同じになる)。  この回答でも使用した運賃、料金の案内ページはこちらです。 https://www.calc.eki-net.com/CalcWEB_Caution.asp このページ最下部に検索ページへのリンクがあります。  最後に一つ。回答にはもっときちんとお礼をした方がいいですよ、と言っておきます。答えてもらえなくなくなる可能性も高くなります。

関連するQ&A