• ベストアンサー

学童保育に行っている子供の友達と今後について

小学校一年生の男の子を学童保育にやってます。学校はほとんどが近くの幼稚園出身者が多く、あまり友達が出来ていないようです。保育所の時から、戦いごっこなどに興味がなく一人で遊ぶ方が多かったかもしれません。 見ていると、保育所出身→学童        幼稚園出身→放課後遊び友達 と、くっきりと分かれている気がします。 先日も「○○入るなよ!」と言われてるのを見て、母はブルーになってしまいました。 学校で誰と遊んだのか聞いても「忘れた」等の答えだし、おとなしい子と遊べば?と言うと、そんな子はいないと言います。休みの日に外に遊びに行く様行っても行きません。 今は学童に行ってますが、それが終わる4年生や、行かなくなったら放課後は一体どうなるんだろうかと不安です。一人でうちにこもっているんだろうか… 学童にいれていたお母様方、行っていたご本人方の経験やアドバイス、ご意見をお聞かせ下されば助かります。お願い致します(..)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9485
noname#9485
回答No.3

学童へ行っているこのお母さんは、やはり働いているので、学童に・・・ おうちにいらっしゃる方は家でお子様を見ているというのが私たちの地方では当たり前のようになっています。 私の場合は、ittyouさんの反対で、保育所出身→放課後家で留守番という状態です。 なので、近所のお友達はぜんぜん知らない子ばかりで、いつも一人で遊んでいます。 ですが、あまり友達と遊びなさいということをいわないほうがいいですよ。 本人が一番本当はお友達と上手に遊びたいんです。 ですが、うまく入っていけないんです。 そういった子に、遊びに行きなさいっていうと、子供はそれをプレッシャーに感じます。実は長男が小さい時に同じことを言っていました。「遊びにいかないの?」「今日学校で誰と遊んだの?」「お友達いないの?」とか・・・ それが最近になって(もう中学生)それがプレッシャーですごくいやだったって・・・(涙)いわれてしまいました。  それで考えたのが、地区の子ども会などの役員を引き受けて、親の顔を売り出す。 そして、その親御さんたちと仲良くなって、バーベキューなどを主催する・・ 親御さんたちが仲のいい子どもたちというのは、子供たち同士も仲良くなるものです。  どうしても、お友達を作るのが苦手なお子様を持った場合、親御さんの力も必要になるのかもしれません。 本当は、自分で開拓しなければいけないのかもしれませんが、・・・・

ittyou
質問者

お礼

お母様とお兄ちゃんのご意見とても参考になりました。ありがとう御座いました。そうか、親としては心配で聞きたい所ですが、本人にしてみれば聞かれる事がプレッシャーで、聞かれたくないんですね。 実は子供会の方も同じ感じで、ほとんどが幼稚園出身の親で顔見知りらしく、私も一寸疎外感を感じます。それでもなるべく参加したいと思っていたのですが、「そんなに来なくていい」とも言われたし^^; でも私も頑張りたいと思います 有難う御座いました また何かありましたらアドバイスお願い致します

その他の回答 (4)

  • Torako3
  • ベストアンサー率19% (24/121)
回答No.5

私も子供の時保育園で、しかも超内気だったので、小学校に入ってからもなかなか友達ができず、結局2年生の終わりでも友達は3人だけ、というありさまでした。自分でも結構悲しかったのですが、親があまり口を出さなかったので、そこは救われました。自分でいやだと思っていることって、言われると傷つきますからね~。(^^; だから誰と遊んだか聞いて、お子さんが「忘れた」といっても「ふ~ん」って流してあげた方がいいと思うし、「~すれば?」もあまり言わない方がいいかも・・・・しれませんね。 でも私の場合、3年生になった時のクラスがえで、気の合う人が多いクラスだったので、一気に友達が増えました。やっぱりまだまだ先のことだから、とりあえずゆっくり様子を見てあげればいいのかもしれません。もしそれで、その時お子さんが家に一人でいるのを好む子になっていたとしても、それは親の希望と違うだけで悪いというわけではないので、それはそれでいいんじゃないでしょうか。 ちなみに私は結構ずっとそういうタイプ(家にいるのが好き)で、おかげで料理も裁縫も上手になりました。男の子でも、絵とかプラモとか、色々できるので大丈夫だと思いますよ。勉強好きになるかもしれないし。(^^)

ittyou
質問者

お礼

みなさまアドバイス本当に有難う御座いました。もう自分の子供時代を忘れてしまっていたし、経験ある方の子供側の感想など、とても為になりました。あまりしつこく聞かないのが多くのアドバイスでしたので、これから気をつけて見守って行きたいと思います。 幸いにして、クラスでお友達がちょっと出来たようです。逆に心配なのが、一年の他の子が集団にボコボコにされたり、と言う話を聞いたりして、また相談させて頂く事もあるかもしれません。今回は有難う御座いました<(_ _)>

回答No.4

「大人がいない時に、子供だけで誰かのお宅にあがるのは、危ない」というのは、4年生になっての保護者会で、他のお母さんから提案がありました。やはり、学童に行っていた子が、かぎを持ち、嬉しい気持ちもあるのだと思うのですが。やはり、物騒だし、けがをした場合などを考えると、怖いですよね。引越し前の地区では、かぎを持っている子供に目をつけ、その子供がかぎを開けて、中に入り、ドアが閉まりきらないうちに一緒に入ってしまうという、強盗がいたそうです。そういうことを聞いていたので、やはり子供だけでうちにいるのは、怖いことだと思います。 わたしも、こちらに引っ越してきたばかりの時は、(人見知りの性格もあり、)なかなか地域の中に入りこめない感じでした。ですが、まわりのお母さんたちが、敬語ではなく、気軽に話しかけて下さったり、親が参加する行事を通して、仲良くなったりと時間はかかりましたが、今では楽しくやっています。 引っ越してきたばかりの時は、やはり「子供がとけこめるか?みんなと仲良くできるか?」など心配はしていましたが、子供には聞かないようにしていました。聞いたとしても、一緒にお風呂に入っている時に「どうだったー?」と何気なく聞いた程度です。何かあれば、先生から言ってもらえると信じていましたし、事実、1年生の終りの『生活の様子』では「途中から入ってきたとは思えないぐらい、『前からいた』ような顔でいて、みんなにとけこんでいます」とお言葉を頂きました(笑) 学童の方でも、3年生の2学期ごろからは、グループのリーダーをやったり、1.2年生の面倒を見たりしていたようですが、子供からの情報ではなく、学童の先生からの話しでわかったぐらいです。親の心配をよそに、子供なりに楽しんで学童にも行っていたようですし、学童のお友達とも仲良くやっていたようです。

ittyou
質問者

お礼

「大人のいない時に~」はやはり危なそうですね。気をつける様にします。子供にもあまりプレッシャーを与えないようにして、温かく見守っていけたらと思います。ありがとう御座いました。

回答No.2

小学校4年生の男の子がいます。うちの子は、生後3ヶ月~5才まで保育園・6歳の1年間だけ幼稚園で過ごしました。ごっこ遊びも好きでしたが、一人で黙々とパズルをやって楽しんでいる子でした。 1年生の10月に引越しをして、わたしが仕事を始めたため、学童に入り、子供の生活環境はかなりかわってしまったと思います。最初は、なかなかとけこめなかったようですが、学童の近くに公園があり、学童の子も、そうでない子も、その公園で遊ぶことが多かったので、学校で約束をしてきて、遊んでいたようです。3年生の終りに、学童の先生から「4年生になっても、『仕事が忙しい』などの理由で、学童を続けられますよ」と言われました。(どこでも、そうなのかはわかりませんが・・)一瞬、悩みましたが、そのころ、子供も「今日は、学童休みたい」とか「早く、帰って来たい」などと言い始めていましたし、学童に通っている他の子も「留守番の練習」ということで、かぎを持たせたご家庭がいくつかあったようでした。少し、不安ではありましたが、(少しでも、ひとりでいる時間を短くしたいと思い)学校の終わる時間が遅い時に、かぎを持たせるようにしました。最初のうちは、大人が誰もいない時に、友達をうちにあげて遊んだりして、叱られましたが・・。結局、4年生になって、学童をやめて、今は、学校から帰って来ると、すぐに遊びにでかけています。 それから、うちの子には持たせていませんが、4年生になって、学童をやめてから、お子さんに携帯電話を持たせているご家庭もあるようです。 やはり、【保育園・学童】は、ご両親が働いているご家庭だと思いますので、【幼稚園・放課後遊ぶ】と分かれて見えるのは、仕方ないかもしれませんが、みんなが遊ぶ場所が近くにあると、(学童のお子さんは、おやつ・帰りなど少し時間の制約はあるかもしれませんが、)一緒に遊んでいたようです。 1年生の途中から、友達関係を作りなおさなければならなかった我が子ですが、マイペースながら、お友達と仲良くなっていたようです。お母さん同士が仲良くなるのもいいかもしれませんね。

ittyou
質問者

お礼

経験者のお母様からのお話とても参考になります。みんなが遊ぶ場所があるといいのですが、見当たらない気がします。うちが留守の時にお友達をうちに入れるのはやっぱり危ないのですよねぇ。火や、うちはマンションなので転落など恐いので、それはあまり望ましいと思わないのですが、こちらがよそのお宅に遊びに行ってばかりというのも迷惑だと思うので、外で一緒に遊ぶお友達ができたらいいのですが…

  • yumibon
  • ベストアンサー率13% (10/72)
回答No.1

小3の男の子がいます。うちは学童に入っていませんが同じクラスの子が学童です。 金曜日はお母さんがお休みとかで学童にはいっていないのでよく約束してきます。 1年の頃は同じ幼稚園出身の一番中がいい子が同じクラスでそのこと遊ぶのが多くて他の幼稚園、保育園のことはあまり遊びませんでしたが、3年になって交友が広がった気がします。 今はまだ新しい友達との出会いがスローに始まっている(?)、うまくいえませんが、まだ始まったばかりなんだと・・・1年生の頃はあれもこれも言わなきゃわからなかったのが、最近では結構1人でできるようになっていて成長が著しいと感じます。今から4年のことは心配しなくてもいいんじゃないですか? ちょっとしたことで気があった子と見つかるかもしれませんし。あまりお友達を、というとプレッシャーを感じるかも知れません。気長に・・・

ittyou
質問者

お礼

有難う御座います。スロースターターでも気の合うお友達が出来る事を本当に願ってます。あまりプレッシャーをかけないように見ていきたいと思います。私もたまには午後早退して、子供の友達をうちに呼ぶ等したいと思っていたのですが、先日の様子を見るとそれもままならないと思ったりして… 気長に見守りたいと思います ありがとう御座いました

関連するQ&A