• 締切済み

保育園・小学生のお母様に質問です

現在小学校1年歳に上がった息子のことで質問です。 保育園育ちで、もともと一人のお友達に執着して遊ぶタイプではありません。 どちらかというと、年齢のせいもあると思いますがその場その場にいるお友達と臨機応変に遊びますが、このお友達と特に仲がいいとか親友的な存在はいないようです。 私もそうですが、あまり人に対して執着がないのかと。。。 思い返すと、私は幼稚園の年長時代から幼稚園が終わったら今日遊ぼうなどの約束を自分たちで取り決め いったん家まで帰った後、自分ひとりで友達の家まで遊びに行ったりしていました。 当然、息子は保育園育ちなので帰りも遅く保育園後にお友達と遊ぶという感覚はない様で、小学校に上がって2ヶ月が経ちますが 学童通いというのもあり、放課後の約束はともかくとして、日曜や休日もお友達と自分で遊ぶ約束をするということがありません。 そもそも、平日が忙しいので休みの日くらいは家族でと常に土日は家族で遊びに行くことが多く 子供も休みの日は家族で過ごすのが当然!という風に思っているのでしょうか。 学校へ行くのも、誰かと一緒に行く約束をするという発想はなく一人で楽しんで通っています。 子の子はお友達とうまく遊べない子なのかとも心配になってきます。 授業参観へ行った時、算数の時間、班ごとにちょっとしたゲームをはさみながら授業をしていたのですが、 息子の番になると、周りから○○(息子の名前)、がんばれよ! とたくさんの声援も飛んでいたので、いじめられたり無視されているような状態ではないことはわかりました。 保育園の頃からこのマイペースな感じは変わっていません。 先日、卒園生の集まりで久々に卒園生で集まった時最後に到着したのですが、入った瞬間ずべてのお友達が息子に駆け寄り会いたかったぞ!と、抱きついていました。 そのあとも、子供たちだけで鬼ごっこや色々遊びまくっていました。 その中ではあぶれている様子は全く見られません。 保育園のお友達も通って2ヶ月の小学校のお友達も、全員が息子のことを下の名前で呼び捨てで呼んでいました。 これは、親しんでくれてるってことですよね。 ちなみに、保育園から持ち上がったお友達は5人。うち男の子は3人で息子とは他の2人とも別のクラスです。2人の女の子とは同じクラスですが。保育園の音のだちのため、当然、学童は5人とも一緒に通っていますが、学童へも学校が終わると、一人で走るように学童へ飛び出していくようです。 そもそも最近は、子供たち同士だけで色々遊んだりという場面がすごく少ないように見られます。 今の状態は、親同士が今週は日曜暇だから来ない?という感じの約束できたお友達と遊んでいますが、 自分でお友達とはあまりかかわる機会が作れない状態です。 学校内で、うまくやれていれば大丈夫でしょうか? 学校の中でも、そこまで友達に執着がないためか、いまだに名前も覚えていないお友達が多くいます。 息子のことはほとんどのお友達が知ってくれているのに。。。 小学校の1年生の保育園上がりや学童に行っていて学校や保育園の外で遊ぶ機械が少なかったお母さん。 また、そうでなく自ら遊んでいるお子さんを持つお母さん。 小学校1年生の現状をお聞かせ願えますか。 また、うちのこのような場合、成長と主にどうなりましたか? アドバイスやご意見お願いいたします。

みんなの回答

noname#115237
noname#115237
回答No.8

保育園から小学校1年に上がった娘をもつ親です。 学童にもかよわせています。 みなさんおっしゃっているように、様子を伺っていて、とくに心配なところはないように思います。 学童にいっていれば、その分遊んでいるのと同じ。 とくに治安が悪く、男女とも狙われてしまうような世の中では、個人的に遊ばせるより安心な気がします。 うちも土日は家族でいたいというのと、お互いそういうお宅が多いんじゃないかな?というのがあって、子供だけで遊ばせていません。 こちらの地域はそういう方が多くて、子供同士で土日に遊んでいる光景はあまり見ないような気がします。 個人的に遊ばないことで学校で何か言われるのでなければ、見守っていて大丈夫だと思いますよ。

  • ma-7057
  • ベストアンサー率30% (51/167)
回答No.7

おなじく、今年1年生になった息子がいます。 私の子供も保育園上がり、現在は放課後学童に行っています。 そして、お子さんとまったく同じタイプです。 親友のような間柄のお友達はいないようですが、いろいろなお友達、特に男の子とは遊んでいるようで 話を聞く限り遊ぶ内容によってその日その日一緒にいる友達が違うようです。 遊ぶ約束をして来たこともなく、1人で登校するときも気にしていないようです。 学童へ行かない日は家へ帰ってきますが、たまたま同じ方向へ帰るお友達がいれば一緒に帰ってきますが いないときは一人で普通に帰ってきます。 でも私は特に気にはしていません^^ 本人が学校も学童も楽しいと毎日通っているし、お友達が息子のことを見かければ呼び捨てだったり、 君付けで呼んで近寄ってきてくれてそこからドンドン人数も増えて ワイワイ騒いでいるような感じです。 ただ、息子は引っ込み思案で自分から「おーい!」と声をかけるタイプではないので もう少し自分から積極的になってほしいな、とは思っていますが^^; お子さんの性格にもよるでしょうけど、比較的女の子の方がおませさんで約束をしたり固まって遊ぶような感じはありますが 男の子ってこの年齢だとまだ約束して遊ぶというところまではいかないかもしれないですね。 その内、約束をしてくるようになったり習い事を始めたりすれば 逆に親の私たちが「週末くらい一緒にでかけたいのに・・」なんて寂しくなりそうなので、 家にいてくれる今は家族で楽しい時間を過ごせばいいじゃないですか^^そんなに心配しなくてもいいと思いますよ^^ しかし、昔のように気軽に子供たちだけで外へ遊びに行かせるということ自体、治安的に難しくなりましたね。。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.6

こんにちは。 小5の男の子と小1の女の子がいます。 娘の友達の男の子を見ると、いろんなタイプのお子さんが いますが、mukumuku77さんのお子さんみたいな感じの お子さんもいますよ。質問文を読む限りでは ちゃんと集団で、お友達と遊べているように思いますが・・。 他の方も書かれていますが、私も今の段階だと 「特定の友達としか遊べない」お子さんの方が 不安になります。いろんなお友達と遊べるって大事です。 私の子の周りでは・・・。「○○君と遊びたい」と主張して 他の子を排除しようとするお子さんもいて、逆にそれが トラブルの原因になってます。 転校などで大事なお友達が遠くに行ってしまう可能性も ありますし、学年が上になるにつれ、一緒に遊ぶお友達も 変わってきます。なので、今の段階ではいろんなお友達と 遊べるって、本当に良いことだと思います。 偉いことを書いてますが・・・。 うちの長男は、どちらかというとmukumuku77さんのお子さんに 似たタイプかもしれません。 私も幼稚園時代、小学校でも何回か、先生との面談で 「うちの子、友達と遊べていないようなんですが」と 質問してしまってます。 その時は・・・。休み時間に一人で図書館に行ったとか 一人で遊んだというので不安に思っていましたが・・。 先生の見解では、「一人でいたい時に、集団から外れた 行動はしているけど、本人が望んでいる時は ちゃんと集団で行動できているので、問題ない」との 事でした。 登校も下校も友達と約束してきませんし・・。 土日も約束してきません。 (最近は野球部に入ったので、毎週野球ですが)。 平日も友達と約束してくるという感じでもないです。 土日は・・・。小1の子は、友達と一緒に遊んだり していますが・・・。平日の延長みたいな感じです。 決まった公園があって・・・。そこに行って誰かが いたら、一緒に遊ぶという程度です。 事前のお約束は・・・してこないです。したとしても 「親と出かける」場合もあるので、子供同士で約束しても 意味が無いと分かってきたのかもしれません。 公園に誰もいない場合は・・・。友達の家を練り歩いて 「今日、一緒に遊べる?」と仲間を増やしてから 公園に行ってます。家の中で遊ぶのは、原則禁止です。 家の中は汚くなってますし、お父さんがいる場合も 多いので・・。なので、雨の日は友達と遊べないと 思っています。 雨の日だと、中学年とかの男の子など、マンションの階段とかで カードゲームとか、ゲームをやっているのもたまに見かけます。 登校の時は、朝、父兄が交代で旗当番があるのですが、 私はその時、子供の通学風景を見てますと・・・。 一人で行っている時もあれば、「この子と友達なんだ」と 親が知らない友達と一緒の時もあります。 朝、通学路で会った友達と一緒に行く程度が 気楽みたいです。下校もそんな感じみたいです。 一人で帰ってくるのは・・・。防犯上は好ましくないの ですが、本人は全く気になっていないみたいです。 mukumuku77さんのお子さん、うちの長男みたいな感じだと 学年が上がっても、同じような悩みが付きまとうかも しれません。 劇的に変わるという事はないように思います。 ただ・・・。イジメになっていないかは気をつけた方が いいでしょうが、イジメになっていないなら 気にしないで、子供の成長は人それぞれで、自分の子は こんな感じなんだと開き直って良いように思います。 学年が上がるにつれ、それなりに仲の良い友達も 出来てくると思います。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.5

保育園・小学生のお母さんではないので、望まない回答でしたらすみません。 私自身が息子さんのような感じでした。 土日は家族で出掛けたり遊ぶのが当たり前で、友達と遊ぶということが殆どなかったように思います。 息子さん、小学1年生ですよね。まだまだ親と遊びたい時期ではないでしょうか?特にお父さんは土日しか会えなかったりするので、貴重な時間です。 私は小学生の時は、家族中心でした。中学になり、部活が土日も入るようになり、徐々に家族で出掛けるのは大型の休みの時だけになりました。でも、土日に友達と遊ばないからといっていじめられることもなかったし、家族で色々なところへ行ったり遊んだのは今でもいい思い出です。やはり小学生のうちだから、家族で沢山遊べたんだと思います。 中学になれば、それぞれ部活や塾で忙しくなりますし、反抗期に入る子もいます。高校以降は親と出掛けることも少ないでしょう。 息子さんが特に学校で不自由したり、本人が悩んでいるのでなければ、土日に沢山遊んであげたら如何ですか? そのうち夏休みになれば、友達と遊ぶようになるかもしれません。小学生になってまだ2ヶ月弱だし、まだまだ先は長いのですから、あれもこれも・・・と気になるのはわかりますが、神経質にならずに見守ってあげてはいかがでしょうか?

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.4

小3の一人娘、生後2か月から保育園→学童保育ときています。 >学校内で、うまくやれていれば大丈夫でしょうか? もちろんです。まだ一年生ですよね。 おそらく平日は、学童保育でたくさん遊べるし、 まだまだ、今日のことしか考えられない年頃です。 平日に、土・日の予定なんて、考えていないと思いますよ。 >自分でお友達とはあまりかかわる機会が作れない状態です。 土・日に遊び相手を見つけてこないからといって、 そんな心配することないですよ。 今は昔と違い、子供たちだけで行動させない親も多いです。 平日はともかく、休日は、親もゆっくりしたいので、 子供が勝手に約束してきても、断ることも多いですし、 断られることも多いです。 レジャーも多様化していますし、子供同士で外でのびのび遊ぶ環境も少ない。 だれかの家で、一日中、というと、来られる方はたまったもんじゃないですし。 おそらく、質問者様の息子さんだけではないですよ。 >このお友達と特に仲がいいとか親友的な存在はいないようです。 大人の感覚では、特定の友人がいると安心なようですが、 むしろこの年齢では、いないほうが、私はかえって安心だと思います。 お子さんのように、だれとでも遊べる子って、すごくいいことですよ。 ちなみに、娘は、学童のない日の「遊ぼう」の約束は、2年生ぐらいからぼちぼちでしたが、 3年生になった今でも、誘うだけはするものの、週末は相手の家の都合が悪くて、 実現しないこともしばしばです。 昔と現在は違いますから、あまり自分の子供時代とは比較しない方がいいかと思います。

  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.3

こんにちは。 小6の息子がいます。 うちも保育園上がりでかなりマイペースです。 おまけにすごい人見知りです。 低学年の頃は、よく遊ぶ友達ってころころ変わってましたよ。 遊ばなくなったからといって、仲が悪くなったって事はなく 遊ぶ内容で変わるようですね。 サッカー仲間、カード仲間それぞれ友達が違うようです。 サッカー仲間に誘われる日、カード仲間に誘われる日、 ゲーム仲間に誘われる日、色々なんですよね。 したい遊びの内容で誘う友達も変わっていましたね。 名前は同じ幼稚園から上がってくる子が多くて その子達はみんな下の名前を呼び捨てで呼び合っていました。 幼稚園からずっとそうだったんでしょうね。 日曜日などの休日は、低学年の頃は遊びに行っていませんでした。 休みの日に家族で出かける人が多いので 私も子供も「休みの日は無理だろう」と思っていたし 他の親子もそう思っていたんじゃないでしょうか。 高学年になって、やっと土日遊べる友達が見つかって それからは家族で出かける事がない日は お互い誘い合っていますね。 学校で時に問題ないなら心配しなくていいと思いますよ。 学年が上がるにつれて休みでも勝手に遊びに行くようになります。

  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.2

すでにいじめの兆候です 親しんでいるのではなく ご両親に抗議をしています ふつうは ○○君と呼んでいますよ 学校でも癖になるので クラスメイトは 君かちゃん 先輩にはお兄ちゃんやお姉ちゃんとよぶように指導されています 夏休み 冬休み 春休み以外は出て回るのは禁止 お子さんを大事に思うなら実行してください 甥は気を使い 時々様子を見に 帰りますが おっちゃんのことはいいから 友達を大事にせなあかんよといって 追い出し心配なら どこにいるか 電話番号を教えてと いい 携帯に登録してもらっているぐらい厳しいおじさんです また お友達と一緒に サッカーをしたり 鬼ごっこしたり かくれんぼしたりとご両親も 子供たちの輪に入れてもらえば結構楽しいですよ 留守番にあきると 私も 僕たち 今度はおっちゃんも入るで 面子って知っているかなといっては 甥と決勝で当たりぼこぼこにしてやりました 手は絶対に抜きません 甘えがでるからですよ 当分はおじさんだおしに燃えて研究しているでしょう どんな知恵が飛び出すか今度は私がホーム 楽しみですよ

mukumuku77
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 参考にさせていただきたいと思います。

  • eiji5620
  • ベストアンサー率14% (78/538)
回答No.1

小2の甥がいるものです 言い方はきついんですが ずいぶんご両親が身勝手すぎます 土日はお友達と遊ぶ絶好のチャンスのに遊び回る親がどこにいますか 家を空けるのは長期休みしか計画しないようにして たまには友達と遊んでこいと送り出し 追い出すぐらいしないとだめですよ 甥なんか私が遊びに行っても おっちゃん留守番頼むで ちょっと友達のところに行ってくるでといっては お客様をほったらかして 出て行く始末です たぶん約束をしても断っていますよ きおつけないと 息子さんは いじめのターゲットになりますよ