- 締切済み
詐欺に該当しますか?
HP作成業で、間借りしているサーバーがDOSアタックや障害の影響で、 頻繁にアクセス不可のケースがあり、顧客に(間借りであることは説明しておりませんが) ・障害の影響で、サーバーを変えなければならないので、今までの分を返金。 ・新しいサーバー代金も1年分、お前のところが払え。 とのことですが、この場合、詐欺などに該当しませんか? 確かに、障害等では迷惑は掛けましたが、新サーバーの分というのが理解できないのですが、説明しても理解してもらえません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8803/19963)
>頻繁にアクセス不可のケース 「アクセス不可が原因で失った、ビジネスチャンスなどの損失」は、誰がかぶるんでしょう? 「正常にアクセス出来ていれば、売り上げが2倍になっていたかも知れない」ですよね? 「質問者さんが、使えないサーバーを選んでしまった責任」は「実費だけ返せば済む」でしょうか? 顧客は「失ったビジネスチャンスを全部、2倍になる筈だった売り上げを補填しろ」と言いたいのを我慢して「引っ越し先のサーバーの代金1年分で手を打たないか?」って言ってる訳。 断れば「じゃ、使えないサーバーを選んでしまった責任を取れ。損害の全額を補填しろ」って言って来る可能性もあります。 判り難いなら「サーバー」を「レンタカー」に例えてみましょう。 質問者さんは「ろくに走らない車」を顧客に貸してしまいました。とうぜん両者は「ろくに走らない」とは知りません。 「ろくに走らないじゃないか」と返されて来たら、当然「レンタル料は全額返却」ですね。 そして、借りた顧客は「車がぜんぜん走らなかったので、まったく仕事にならず、全部の仕事をキャンセルせざるを得なかった」としたら? 「入ってくる筈の売り上げがゼロになってしまった責任」は誰が取るんでしょう? ま、すぐに代わりの車を手配しなかった顧客にも責任の一部がありますが、基本的に「走らない車を貸したヤツに責任がある」のは、誰の目にも明らかです。 そういう訳で「損失を全部補填しろとは言ってない。レンタル1年分で手を打とう」ってのは、飲んどいた方が得策だと思います。
- yoshi170
- ベストアンサー率36% (1071/2934)
詐欺には該当しません。 だまして金品を取っていませんから。 新サーバ分は慰謝料とか、そんな考えなのではないでしょうか。 実害分以外は支払う必要はないと思いますが、どこを落とし所とするかは当事者間の協議です。
お礼
ありがとうございました。