• ベストアンサー

運動神経が死にたくなるほど悪い

自分は高2の男子です。勉強はできますが運動がほんとにできなくて 同じ年の女子以下かもしれません。最近それが非常にコンプレックスに感じます。受験もあるので習い事(スポーツ)をはじめる余裕もないので 大学に入ったら運動系のサークルに入りたいと思います。ジムにも通いたいです。 そこでですが今運動神経が悪くても運動神経がよくなりたいわけではないですがせめて人並みになりたいのですがこの年から運動能力を改善するのは可能ですか?また可能な場合はどういったスポーツが向いていますか? 合気道とかはどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

運動能力には、体力(筋力+心肺力)と脳神経系の働きが関わっています。 筋力、心肺力、脳神経系の働き、すべて練習すればそれなりに上達します。一般に運動神経がよい人は、生まれもった才能もあるでしょうけど、多くは幼児期に運動する機会が多かったことによっています。幼児期はめざましく発達するので、その頃に運動機会が多いと、よく伸びるんです。でも、大人になっても練習次第でどの能力も伸ばせます。 運動神経の働きというのは、別に神経の伝達能力が優れているわけではありません。通常はしない身体の動きを繰り返しすることで、脳がそれに慣れて、バランスよく身体を動かすのが上手になっているんです。ですから、似たような動作の経験があると、上達は早くなります。幼児期や小学生のときにオーバーハンドでキャッチボールをたくさんした人は、バレーボールやテニスでオーバーハンドサーブを打つのも速く上手になります。 球技がうまくなりたいのであれば、球技の練習をするのがいちばんでしょう。ただ、団体競技で1人下手だったりすると、練習機会を作るのも大変だし、かなりの努力をしても人並みになるのは大変です。お勧めは、あまり他の人がしないスポーツで、他のスポーツと似通ったところが少ないものをやることです。 私も運動は苦手でしたが、スキーに少しだけはまっていたら、社会人になったときには「すごくうまい」といわれて大きな自信になりました。ゲレンデ日数せいぜい2週間くらいでも、未経験者やゲレンデ日数2、3日の人にまざれば、上手に見えるわけです。 武道とか、弓道やアーチェリー、ダーツなどもいいかもしれません。あまり練習している人がいないもので、球技と似通ったところがなければ、練習次第ですよ。水泳も練習がものをいうので、スイミングスクールに通い続けてバタフライでも泳げるようになれば、遊びでプールや海に行ったときに感心されるでしょう。 それから、いま人気のランニングも、練習次第でかなり走れるようになります。運動が苦手な人は自分の体力よりも速く走りすぎて苦しいスポーツと誤解しがちですが、最初はごくゆっくり、息が全然苦しくないレベルで量を走っていれば、速くなるんです。球技などに比べて反射神経や変わった動作が要求されない点も、実は運動音痴の人が練習次第で挽回しやすいスポーツになっています。

その他の回答 (5)

noname#108517
noname#108517
回答No.6

どんな競技もある程度以上のレベルになるには努力だけでは無理です。 身体的な適正・技術的センスが必要です。 武道は運動神経が不要というのも間違い。

  • bo-ya2525
  • ベストアンサー率25% (27/106)
回答No.5

運動能力の改善になるかどうかはわかりませんが、「他の人があまりやらないスポーツ」や、「今までやったことのない動きをする競技」をすると良いと思います。案外、隠れた才能が発揮されるかもしれません。 また、人と競う競技よりも、記録を伸ばしたり自分自身と向き合うような種目が良いと思います。そういう意味では、武道なども非常に有効でしょう。 合気道も、大学から始める人が多いのでおすすめです。 自分が経験したから言うんですけどね。

回答No.4

運動神経とは何かですが、スポーツができる人は全て運動神経がよい訳ではありません。 ほとんどが、努力してできるようになっているだけです。 好きであれば何でもできます。 合気道に限らず武道は、あまり運動神経を気にしなくてもよいですよ。 逆に運動神経が良すぎると苦労します。

noname#108517
noname#108517
回答No.2

運動神経は改善できません。 運動神経関係ないスポーツといえばカーリングです。 一流レベルを目指さないならどんな種目でも可です。 ↓回答は運動神経ではなく体力です。体力は鍛えただけ増加します。

noname#106108
noname#106108
回答No.1

運動能力の改善に武道をはじめるのは、かなり効率的です。合気道でも柔道でも空手でもいいのですが、体の使い方を覚えると、おもしろいように肉体能力は向上します。 人並みになりたい程度なら、年齢は関係ない、と言い切ってもいいくらいです。何歳でなければいけない、というのはトップアスリートの次元の話ですから。 ちなみにぼくの場合は、小学生の頃に腕立て伏せも腹筋も一回もできませんでしたが、中学に入って柔道部に入ったところ、中学を卒業する頃には腕立て200回、腹筋ローラーで顔がつくほど伸ばして20回を軽くこなしていました。 やればやるだけ、実力はついてきます。応援してますよ。

関連するQ&A