• ベストアンサー

サイクリングでのリハビリ方法

ツレがスキーで膝の靭帯剥離をしてしまい手術することになりました。 そのリハビリ運動には、ロードバイクを持っている事もあり、サイクリングを考えています。 ランニングに比べて膝の負担は軽そうに思えますが、実際のところどうなんでしょうか? その際、注意すべき点や適切な方法をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

老妻が昨年の春に膝の骨折をし、3ヶ月間ギブス(石膏ギブスではありませんが…)をしていました。リハビリにつきましては、理学療法士から紹介されました下記のサイトが大変役立ちました。 http://homepage2.nifty.com/koto-orthopaedics/aclrihahaji.htm ご質問のロードバイクについてですが、妻の場合には2ヶ月目くらいから許可をいただき始めました。ただし、初めは膝を動かすことが目的ですから膝に負担がかからないように、スピードを出したりヒルクライムは禁止で時間も30分程度から始めました。ワコールのテーピングタイプのタイツのCW-Xを履き、その上からギブスをはめて、近くの公園でローギアの走行から始めました。 リハビリを始めた際には、格好はロードで一人前ですがママチャリにも追い抜かれる状態ですから、恥ずかしく、また自尊心が傷ついたようです。 30km/h弱で引きまして、ついてこれるようになるまでには三ヶ月以上必要でした。距離の方も現在は100kmオーバーが可能なまでに回復しています。 スキーですが、転んで膝を痛められたら嫌ですので、姿勢を低くして膝の切り返しだけで滑るカービングスキーを教えています。40年間出来なかったことが出来るようになったと本人は喜んでスキーを楽しんでいます。老妻の歳は言いませんが、何しろ老妻ですのでお若い方の回復はもっと早いのではないかと思います。何かの参考になさってください。

snowjedi
質問者

お礼

実際の経験が本当に参考になりました。 スキーですが僕がレースをやっていて、ツレは初級とレベルの差がかなりあるので、気を使ってか友人と行ってしまったや先に起きた事故なので、責任を感じています。 手術は来週ですが、回復して暖かくなったら、ツレのために付き合おうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kaznhi
  • ベストアンサー率16% (39/231)
回答No.5

膝と腰に負担が少ないのは確かです。そいった方々には良く自転車と水泳をお勧めしています。私自身も自転車を趣味にしていますし。 その上の注意とすれば、できるだけ軽いギアでくるくる廻す感じで踏むことですね。ただ、そのためには何かでペダルに足を固定した方が良いと思うのですが、、、。#3の方に反論するようで申しわけないのですが、ビンディング・トウクリップ・パワーグリップ等は、不慣れな方にはもちろんお勧めしませんが、普段から使っていられる方には問題ないように個人的には思っております。

snowjedi
質問者

お礼

ビンディングペダルにローラー台はあるので、負荷を軽くして始めたいと思います。 水泳も検討してみます。 ありがとうございます。

  • pashu
  • ベストアンサー率28% (87/305)
回答No.4

私もスキーでひざの十字靭帯を切りました。 ギプスを外した以降は歩くのもぎこちなかったです。 相応に歩けるようになってからはランニング、筋トレ をやりましたが突き上げるような鉛直負荷負担が多く、 成果が上がりませんでした。 そんな時に自転車に乗ることを思いつき、実行しました。 ギアがあるので自らの状態に応じて、負荷を調整でき、なおかつ 回転負荷なので、負担が少なかったです。 スキーも普通に乗れています。 気をつける点としては最初のうちはひざを冷やさないことも含め サポータをつけると良いですね。冷えた状態では痛めた部分の動きが悪く 、その状況で負荷をかけても成果は上がらないように思えます。 総論、自転車に乗ることが早道と思います。 参考になれば幸いです。

snowjedi
質問者

お礼

経験からのアドバイスがすごく参考になりました。自転車はいいみたいですね。 注意点を守ってリハビリしたいと思います。 ありがとうございました。

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.3

suiran2ですが重要なことを忘れました。補足します。 痛めた足は、ビンディングペダルは初めは禁止です。ビンディングなしでは嫌だと言うことで、片足だけ履いています。春には両足履く予定です。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

症状が判らないので一概には言えません。 病院で理学療法士に相談するのが一番です。

関連するQ&A