• 締切済み

転売について

よく大手量販店で”特価販売先着○○名様”となっている、特にパソコン系の商品がありますが、開店前日から中国系の人と思われる方が大勢並んで、その商品を購入しています。 自分で使用する目的ならともかく、購入後、直ぐに店頭でバイヤーと思われる人間に現金で売り渡している光景を見たことがしばしばあります。(当然、多少のリベートは貰っていると思います) 多分そのバイヤーはネットオークションにでも出品し、儲けているのだと思いますが、これって取り締まる方法がないんですかね? 店に聞くと「販売するしかない」といっているのですが・・・ 法律に詳しい方、是非教えてください。

みんなの回答

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.4

安売りを行っている流通業者に対し、安売りについての近隣の流通業者の苦情を取り次ぎ、安売りを行わないように要請することは、拘束条件付き取引として、独禁法にひっかかります。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

私はパソコン関係の会社を行っています。 本業はシステム開発であって、物品販売は副業的です。 ですので、独自の仕入先などはありません。量販店や通販などで販売価格の安いところから購入し、利益をのせてお客様に販売しています。もちろん顧客からの信用も失えませんから、近隣のお店の価格と同じぐらいで販売します。保証書の捺印を省略するお店がほとんどですので、私の経営する会社で販売証明などを発行してトラブルもありませんね。 仕入れはメーカーや問屋以外からしてはいけないということはないでしょう。 店側としては、販売先が誰であろうと利益は変わりません。ただし、目に余るようであれば、本来は特価品の販売は広告宣伝のためであって、他の商品の購入をしていただくために行うものや一般個人客のリピートを目的と考えれば、営業妨害が成り立つかもしれません。 ただ、立証は難しいでしょうから、取締りが出来ないとなるでしょうね。 お店によっては、ポイントカードを活用して、買い物の履歴などを知ることも出来ますから、販売したい顧客層にDMを発送し、DMを引き換えに特価販売するお店もあります。

回答No.2

法律上取り締まりはない。 店→中国人 販売しているだけ 中国人→バイヤー 個人間の売買 市場価格より安く買って、多少乗せて売る。 極々当たり前の商取引。

回答No.1

取り締まりをする必要性を感じないのですが 理由は何ですか。 何処から仕入れて売ろうが勝手ですし 大した利益にもならないと思いますが。 店側が演出でさくらを雇う場合もあるでしょう。 店としては客だろうが業者の仕入れだろうが そこに人やメディアを集めれば一定の効果はあると思います。

関連するQ&A