• ベストアンサー

1次方程式です

皆様よろしくお願いします。 長さが175mの鉄橋を渡りはじめてから、渡り終わるまでに18秒かかる列車がある。この列車が920mのトンネルに最後部が入る瞬間から、最前部が出る瞬間までに55秒かかった。この列車の長さを求めなさい。ただし、列車の速さは一定である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137025
noname#137025
回答No.3

では唯一、一定と明記されている速さに着目して考えて見ましょう。 速さと距離と時間の関係は、分かっていますか? 「速さ×時間=距離」ですね。 となると、これを少し変形すると 「速さ=距離÷時間」になるのはわかりますか? 速さが一定ですから2種類のケースが問題文に示されているので それを速さでまとめてみましょう。 ■■■は列車です。(列車の長さを求めるのでそれをxとします) ________は鉄橋です。 (1)長さが175mの鉄橋を渡りはじめてから、渡り終わるまでに18秒かかる列車がある。 つまり、 ■■■_________■■■      ↑----------------------↑ 考える距離は↑~↑の間だから(175+x)mです。 速さを求めると(175+x)m÷18秒になりますね。 (2)この列車が920mのトンネルに最後部が入る瞬間から、最前部が出る瞬間までに55秒かかった。 _____________ (←トンネル) ■■■            ■■■      ↑-------------------↑ 考える距離は↑~↑の間だから(920-x)mです。 速さを求めると(920-x)m÷55秒になりますね。 この速さが一緒ですから、 (175+x)m÷18秒=(920-x)m÷55秒 ですね。 数式ですと (175+x)÷18=(920-x)÷55 つまり (175+x)×55=(920-x)×18 よって 9625+55x=16560-18x ならば 37x=6935 よって x=6935/37 割り切れないのでこれが答え。 割り切れないのか・・・どっか数値間違えたかな? でも考え方はこれで正解!! 絵を書きなさい!!!    

syrup159
質問者

お礼

図まで添えてくださりありがとうございました。 私も図は書くのですが、トンネル部分の説明でそちらに気をとられてしまい、最初の175mで18秒をこの列車の秒速で計算してしまい... 思い込みってこわいです。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • mekari_y
  • ベストアンサー率54% (40/73)
回答No.2

列車の長さをxmとおきます。 175mの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまで、なので、このときの走った距離は(175+x)です。 このとき18秒かかっているので、秒速(175+x)/18で走っています。 一方トンネルの場合の速さは、最後部が入ってから最前部が出るまでですので、秒速(920-x)/55です。 列車の速さが一定であることから (175+x)/18=(920-x)/55 あとは、自力で頑張って下さい。

syrup159
質問者

お礼

ここまで教えていただければできます。列車の長さ、トンネル部分の説明に気をとられ最初の175mにプラスしておりませんでした。ありがとうございました。

回答No.1

鉄橋 (175+x)/18=列車の速さ トンネル (920+x)/55=列車の速さ  列車の速さは一定なので (175+x)/18=(920+x)/55…これを解く

syrup159
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございました。