- ベストアンサー
お金絡みでの家族との軋轢
33歳女性です。家族との付き合い方に悩んでいます。アドバイスお願いします。 私の母は、私の父と離婚した後再婚し、妹と弟を生みましたが義父の酒乱や借金が原因で離婚しました。 一人で私達を育てた母を尊敬し、また感謝しています。 私は高校を出てから就職し、収入の出来る限りを家計に費やして生きてきました。 そういう質素かつ地味な生き方をしてきた私に、母は「好きな事すれば、結婚すれば」と言うのですが、その一方で「○○費がいくらで生活が云々」という話も頻繁にしてきます。そして、私が友人や会社の人達と遅くまで食事したり飲みに行ったりすることを激しく嫌います。 その事で喧嘩もするのですが、どうも母は私が外に出るのを嫌っているようなのです。心配の裏返しと受け取っていますが、私もたまには遅くまで誰かと話をしたい時があるのです。それを分かってもらえないのが悲しくて…。 母は定年退職し、また妹は遠方に嫁ぎ、弟は最近定職に就きました。私の稼ぎで、今現在は暮らしています。家賃も高いし冬は光熱費も…とにかくきついのが実情です。貯金も出来ません。 そんな中で時々ファミレスに行って息抜きも許されないなんてと思う私がおかしいのかも知れません。もっと家の為に尽くすべきなのかも知れません。 しかし、私は自分のことも大事にしたいと…ようやくそう思えるようになってきたのです。それは身勝手なことなんでしょうか? 残業で遅くなっても不機嫌になられて、休みの日も家にいないと「無駄な金を使いに行く」と言われ…正直、私だけに負担をかけるなと言いたいです。 私の考えは甘いのかも知れません。ですが自己中心的とまで言われるものなのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたは本当に良い娘さんですね。 問題は二つあります。 まず、お母様はとても寂しがっているという事。(だって年老いた今、人生をともに歩んできた事を喜ぶ伴侶が自分にはいないのですから!) そして、お母様はその寂しさをストレスにしてしまい、そのせいであなたに感謝している気持ちを少しだけ忘れてしまっているという事。 むずかしいかもしれませんが、一度、お茶でも飲みながらゆっくりと二人で(アルバムか何かでも見ながら)思い出話をしてみてはどうでしょうか。 自分の大変さを主張しようとするのではなく、一緒に過去を共有しようという気持ちで。 家族とは言えお互い別の人間同士なのですから、相手の苦労や辛さというものは工夫しないとなかなかきちんとは理解しあえないものです。 過去の色々な思い出を一緒に掘り起こして、その延長としての今のあなたの存在を再認識してもらえれば、きっと自然とあなたを思いやる気持ちや言葉が出てくるはずです。
その他の回答 (2)
- mokkamoca
- ベストアンサー率8% (19/218)
子離れできていないのかなーと思いました。 そういう方たまにいますが娘さんは本当に母親思いなんですよね、みなさん。 だからそれに甘えてしまうんでしょうね。 たまには息抜きしたいと言ってみたら? この先結婚もできないですよ。
- monimoni01
- ベストアンサー率14% (32/224)
貴女のお母さんんは貴女の妹弟の母でもあるのです。一人で抱え込まないでください。 お母様には一人暮らしをしていただいて、自力で生活するしかない状況を作るのも大事だとおもいますよ? >正直、私だけに負担をかけるなと言いたいです 言っても良いと思いますよ。先にも述べたように、お母様は貴女だけのお母さんではなく妹弟の母でもあるのです。 「長女だから」「長男だから」のくくりで考えてはいけませんよ。貴女には貴女の人生があるのですからね。 お母様の年金では足りない部分を子供たちでサポートする。だれかひとりが背負い込んではいけません。 妹弟さんとその辺り、腹割って話し合われた方がいいですよ。