• ベストアンサー

これは『負け惜しみ』と言うのでしょうか??

こんにちは。高校2年生の女です。昨日父と争論していた内容についてなのですが…、 世間から難関と言われる大学に行っている方=凄い人物なんですか? 最近テレビのエンターテインメントで有名な難関大学の現役学生や卒業生がよく注目されていますが、私にはそれがどうして凄いのかさっぱり分からないのです。特別凄い訳でもないと思います。それを父に話すと… 父「そう言うなら、そこの大学に受験合格してみろ」 私「その大学に行きたいと思ってないから、する必要がないよ」 父「そういうの、"負け惜しみ"ってんだよ。出来もしない癖に大口叩くな」 との事でした。 決してその大学に関わる方々を貶している訳じゃありません。 私としては、自分の行きたいと思う大学へ進学し、自分の目標や理想に向かって人生を歩んでいく事こそ素晴らしいと考えているのです。なので有名な大学に入っているからこそ凄い、と言うのは理解出来ません。 私と父は別々の人間故、考えが異なるのは当然なので衝突は気にしてませんが…私が訊きたいのは、 私の考えは『負け惜しみ』と言うものなのでしょうか?と言う事です。 肯定の場合、それは何故ですか?否定の方は、私の考えは一体何と呼ぶべきなのでしょうか? また、多くの方が難関な大学を尊敬したり、重視したりするのは何故でしょうか? 漠然とした質問ですみません。様々なご意見お待ちしてます。宜しくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.3

お父さんは『受験』して『合格』することによって『凄くない証明』をご質問者さんに求めているのに対して、ご質問者さんは与えられた課題は全く無視して、話を『進路』にすり替えていますね。 お父さんは一言も『行きたくない大学に行け』と言ってないのに、ご質問者さんが『行きたくない学校に行きたくない』と頓珍漢なことを言い出したので『論点を摩り替えて逃げた』と判断したため『負け犬の遠吠え』という結論に辿り着いた。 このようにまとめれば、お父さんの方が正論ですね。 そこで、ご質問者さんが応えるべきは「では、○校の受験費用はお父さんが持ってください。私は受験して合格します。」と素直にいうだけで良かったのだと思います。 私は有名だろうが無名だろうが、私が受験しても合格できなかった学校に行った方、私が持っていない資格を持っている方々に対しては、普通に「凄い!!」と認め、その部分に関しては尊敬の念を抱きます。 私の配偶者はかなりのレベルで英会話ができ、私はかつて某競技で日本記録保持者だったことがあります。 配偶者が外国の方と会話しているのを見るたびに私は「凄い」と思いますし、身体能力が未だに少し(平均的女性より)は優れているところを配偶者が見ると「凄いね。」と言ってくれます。 私は「私は英語を喋りたいとか思ったこともないし、海外旅行には一生行かない、競技場で英会話が必要となる状況も想定できない。だから、英会話ができる人を見ても『凄い』なんて少しも思わない。」と思いません。 思いませんが、もし私が英会話をしている配偶者にこう言えば私は他人から『負け犬だな』と断じられると推察し、多分、それは合っています。

kuboco
質問者

お礼

回答ありがとう御座いました。読ませて頂いて、私はお二人の事をただただ『凄い』と思いました。つまりは、父は私の今のそれと同じ思いだったと言うことですね!とても分かりやすかったです^^

その他の回答 (7)

  • zki-yumi
  • ベストアンサー率29% (83/277)
回答No.8

結論から言うと、負け惜しみではありません。 あなたが「素晴らしい」と「凄い」を混同していなければ負け惜しみになりますが、 そうではないので負け惜しみにはならないです。 お父様はあなたがその2つの違いを理解していると思ったから 「負け惜しみ」と言ったのではないでしょうか。 「素晴らしい」と「凄い」は別物ですよ。 素晴らしくなくても凄いことはあるし、凄くなくても素晴らしいことはあります。 例えば、質素で平凡だけれど家族に囲まれ幸せな生活をしている。 素晴らしいことですよね。でも別に凄くもなんともありません。 多くの人が実現してやっていることです。 では……、過去に完全犯罪をしたことがある。嫌いな人間を片っ端から消した。 全部で30人殺した。でも時効で逃げ切った。もう捕まる心配もない。 これは凄いです。30人殺して逃げ切ったのですから。 でも素晴らしいか?まったく素晴らしくないですね。 では、難関大学入学は? これは凄いことだと思います。狭き門です。一握りの人間にしかできない。 努力したからと言って誰でも入れるものではありません。 では、素晴らしいか?それは価値観によります。 あなたはそうでもないと思っているようですね。 あなたの中では、「素晴らしい」=「凄い」なのでは? 難関大学入学は別に素晴らしいと思わない。→別に凄いと思わない。 こう考えているのではありませんか? 素晴らしいと凄いは違います。 あなたがそこを理解していないことをお父様は理解していなかったので、 「負け惜しみ」と仰ったのでしょう。 そう言われても仕方のない状況だと思います。

kuboco
質問者

お礼

回答ありがとう御座いました。振り返ってみると、たしかに『凄い=素晴らしい』と思ってました!丁寧な説明に、二つは別物だと理解できました^^

回答No.7

自分にも出来そうなことだから凄いと思わないのでしょうね ですが100mを5秒で走る人にはスゲェと思うと思います。。 つまり貴方は、自分は東大合格並の実力は持っているけれど、 他に行きたい大学があるから、その実力は敢えて使わずに違う勉強をするのだ……ということですか そうなると負け惜しみとは言わないのかもしれませんね なんて言うのだろう……宝の持ち腐れ? 一人勝手?  >多くの方が難関な大学を尊敬したり、重視したりするのは何故でしょうか? 出来そうと思っていたら出来なかった人が多いのでしょう

kuboco
質問者

お礼

回答ありがとう御座いました。確かに100mを5秒で走る方は凄いと思います。それと同じことだ、と言う事ですね!納得しました!

noname#106412
noname#106412
回答No.6

「負け惜しみ」と言います。 簡単な代替案で解決できるものをしないのは「負け惜しみ」です。 たとえば、模試でその大学の合格可能性がA判定なら一定の説得力もあるだろう。 それで、もしご父君が「実際に受験してみなければどうなるか分からない」といったらそれが「負け惜しみ」だ。

kuboco
質問者

お礼

回答ありがとう御座いました。『負け惜しみ』と言う言葉の意味をよく理解していなかったので、とても参考になりました!

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.5

お互いの主張のポイントがまったくずれているのでそういうことになったんでしょうね。 >自分の行きたいと思う大学へ進学し、自分の目標や理想に向かって人生を歩んでいく事こそ素晴らしい もっともな価値観だと思います。 けれど、お父様は有名大学に入学できる学力や努力がすごい、とおっしゃっているわけで、そういう立場から見れば質問者様の言う事は負け惜しみのように聞こえるのでしょう。 まあとりあえず世の中では、望むと望まないと似関わらず自分が及ばない実力や実績について認めないような態度は「負け惜しみ」と言われてしまうものらしいです。 >多くの方が難関な大学を尊敬したり、重視したりするのは何故でしょうか 多くの人が自分にはそこに至る能力がなかったり努力ができなかったりすることを自覚しているからでしょう。 自分ができないことを他人ができる、って尊敬するに足る一つの目安ですよね。 だからといって >世間から難関と言われる大学に行っている方=凄い人物なんですか? そんなことも無いですよ。 京大出身の漫才師は、学歴については一定の評価はされていますがだからと言って漫才が面白いとまでは言われていません。 難関大学に入学←これは評価に値する 難関大学に入学したからすごいひと←これは個別に判断。すごいひともそうでないひともいる こんな感じでしょう。

kuboco
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >お父様は有名大学に入学できる学力や努力がすごい、とおっしゃっている そういう事だったのですね!私は単にその大学に入る事がすごいのだと思い違いを起こしてました。 >自分ができないことを他人ができるって、尊敬するに足る一つの目安 その通りですね。私は『尊敬』の意味をややこしく捉えていたようです。目が覚めました^^

  • tgook
  • ベストアンサー率48% (96/198)
回答No.4

文章を読ませていただいて思ったことは、指摘された「負け惜しみ」というのは考え方に対してではなく、発言に対してだと思います。 もう一度ご質問内容を見直してみると分かるかもしれません。 考え方は「十人十色」。人の数だけいくらでもあります。 ただし発言する際は、極力「有言実行」可能なことのみにし、それ以上は控えるのが良いと思います。 その為、ご質問の考え方をどう呼ぶかということに関しては特に思いつく回答はありません。 >多くの方が難関な大学を尊敬したり、重視したりするのは何故でしょうか? というのは、単純にその大学出身者を優秀と見ている世間の背景があると思います。 企業は会社の維持や社員の生活を守るために業績を上げなくてはなりません。 その為には仕事ができる優秀な人材が必要という事実があります。 現実に私の勤務している会社でも、優秀な人材を欲しがっている背景があります。 ただ、その難関な大学の出身者がどんなに成績が良くても、人格が酷ければ無意味だと思います。

kuboco
質問者

お礼

回答ありがとう御座いました。 >企業は会社の維持や社員の生活を守るために業績を上げなくてはなりません なるほど、それはもっともですね。今までそんな事を考えてなかった私が恥ずかしいです。

回答No.2

難関大学に行けばすごいとは限らないけど 自分より数段格上だとその凄さがわからないのもまた真実

kuboco
質問者

お礼

回答ありがとう御座いました。私はとんだ捉え違いをしていた様です。目が覚めました^^

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

そこに合格出来る力を持ってから言いましょう そうじゃないと負け犬の遠吠えと同じです

kuboco
質問者

お礼

回答ありがとう御座いました。その通りですね。『大学へ入る=凄い』ではなく『大学へ入れる程の才能がある=凄い』ということですよね!もう一度じっくり考え直します!

関連するQ&A