- ベストアンサー
食物繊維をとるとオナラがとまりません。
身長164センチ、体重68キロ、体脂肪率約35%、28歳です。 ダイエットによいとされる食物繊維を多く含む食品や、大豆製品を食べるとオナラがとまらなくなります。 しかも、お尻が熱くなるようなくさいものです。 ごぼうやさつまいもなんかを食べた次の日は必ずオナラがでてとまりません。 好きだし、ダイエットにいいときけば積極的にとろうと思うのですが、オナラのせいで控えなければなりません。 これはよくあることなのでしょうか? それとも悪玉菌とか多いとか? 食物繊維や大豆製品をとらないとよくないですよね? どうしたらよいのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご同情いたします。私も同じ悩みを持っています。 摂取の適量(おならに繋がらない)は個人差があるので、量の加減が必要かもしれませんね。食物繊維にも2種類があると以前聞いた記憶があります。私の場合は特に昆布と大豆がいけません。 善玉菌をご心配されるのならばヨーグルトなどはいかがでしょうか? ホウレンソウや小松菜、キャベツの葉菜類にも食物繊維は含まれていますし、海藻(若布・ヒジキ・焼き海苔など)もたっぷり含まれています。。 要は、毎日、すっきりとお通じがあれば大丈夫だと思います。
その他の回答 (1)
- diet7
- ベストアンサー率59% (607/1024)
ヨーグルトメーカーを購入して、自家製ヨーグルトを作ってたっぷりと食べると、オナラが出なくなります。 私も以前は象の鳴き声のようなオナラがでていましたが、ヨーグルトをたっぷりと食べるようにしてからは、 小さくプンとしか鳴らなくなりました。 自家製ヨーグルトは市販のヨーグルトの1/3位のコストしかかかりません。 臭いもしなくなります。
お礼
お返事遅くなりました。 自家製ヨーグルトですか? この間、機械を購入しようか検討してました。 おならのニオイがしないし、音もしないですか? すごいですね~。しかも、コストも1/3で済むとは何よりですね。 検討してみます!!ありがとうございました!
お礼
お返事遅くなりました。 そうですね、量の問題なんでしょうね。 ヨーグルトや牛乳は苦手なのですが、善玉菌がきになるところ。 小分けのヨーグルトなど食べてみようと思います。 食物繊維にも2種類あるとは初めて知りました。 体にいいからとたくさん食べたり、積極的にもほどほどに・・・ということなのでしょうかね・・・。 回答ありがとうございました。