• ベストアンサー

連帯保証人を交代してもらったつもりが実際は追加となっていた

私はある小企業の代表取締役時にその会社の資金融資のために私個人が連帯保証人となっていました。1年前、私が会社退職(代表からも取締役からも退任)に伴い、次の代表取締役と融資銀行の担当者にその連帯保証人の交代手続きをお願いしてそのときは両者とも承認を得ていて、退任1~2ヶ月後、連帯保証人交代の手続きが完了したという連絡を受けていました。 しかし、最近になり、その会社が長期不況の影響を受けて赤字が続き、同じ銀行へ追加融資を依頼したら銀行から断られ、その際、新代表取締役が連帯保証人へ「交代」ではなく「追加」の手続きがされており、私は連帯保証人のまま残っていると言われたそうです。銀行はもう私の連帯保証人を削除する手続きはしたくないようです。新代表取締役も当初は交代でOKを言っていましたが、今となってはこのまま2人とも連帯保証人のままにしておきたい様子で積極的ではありません。私は不動産など個人資産は全然ありません。数ヶ月程度の生活資金のための預金がほんの少しある程度です。その会社は倒産しつつあり、銀行は連帯保証人へ返済を要求する可能性が高まってきました。 (1)このような場合、どういう手続きをするのが一番良いでしょうか? (2)また実際に銀行から私に返済を求めてきた場合、新代表取締役に全額返済の責任をとってもらう手段はありますでしょうか? (3)もし2人で返済しなければならない場合、返済額の割合を2人で話し合って決めることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

保証人の変更をする時には、「追加的変更」と「交替的変更」の手続きがあります。お話から察するに「追加的変更」手続きで、保証人の数を増やしたことになっている可能性が高いですね。 (1) まず、正確な状況を知る必要があります。銀行に確認をとって誰が現在の保証人なのか確かめましょう。あなたが依然保証人のままなら、一年前の約束と違うこと、あなたに保証人の意思がないことを銀行に伝えましょう。 ただ、一年前にあなたが追加変更の書類に正式に自署しているなら、簡単に行かないかも知れません。 (2) 連帯保証人の契約が「有効」なら、あなたにも支払い義務があります。契約が「無効」と言い張るなら、銀行と現代表取締役を相手に訴訟する覚悟が必要です。 (3) 「連帯保証人」というのは厳しい義務を負わされています。普通の保証人と違い、催告の抗弁権も検索の抗弁権もなく、債務者と同等の責任があります。 ただ最終的には銀行に保証債務を履行すれば良いので、どちらがいくら支払うか話し合うことは可能です。

nipo1302
質問者

お礼

具体的な回答をありがとうございます。 「追加変更の書類」は見たこともありませんし、自署などはしていません。いずれにせよ現在の事実を確かめてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.3

(1)正確な情報が無いと、分かりません。「追加的変更」で連帯保証人になっているのなら、逃れようがありません。 (2)債権者は、会社,現代表取締役,相談者の誰に対しても全額返済を求めることができます。つまり取り易いところへ請求できます。 (3)債権者が決めます。 一度、連帯保証人になってしまったならば、借金を弁済しない限り、逃れることはできません。弁護士に相談しても【自己破産】するしかないでしょうね。

nipo1302
質問者

お礼

わかりました。ご回答ありがとうございます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

人任せで確認をしなかったからです 弁済は折半になります 後のことは会社との法廷処理になります

nipo1302
質問者

お礼

自分で確認しなかったのが悪いのはその通りです。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A