- ベストアンサー
なぜ二世議員は批判されるのですか?
なぜ二世議員は批判されるのですか? 選挙で選ばれたわけですからしかたないと思うのですが。 批判されるとしたら二世議員に投票した国民だと思うのですが。 個人的には二世議員は好きではないですけどね。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いわゆる3ばん 地盤は「支持組織や地縁」 看板は「知名度」 カバンは「資金力」 国民・地域の代表を選ぶのにもっと優秀な人がいても この3ばんをもつ2世や3世によって、当選できないと なれば国民にとっての損失なんです。 また地盤が大きいということは、色々なしがらみも強く 当人の政策にも影響を与えます。
その他の回答 (13)
世襲議員が増えすぎたということもあるのですが、政党(主に自民党)が擁立する政治家を決定するプロセスが民主的な公募+選挙ではないので、各県連に前職の関係者が多いので事実上二世議員以外は出馬できないという事情もあります。 候補者の選定のプロセスがもっとオープンになればいいんですけどね。
- bigcanoe99
- ベストアンサー率26% (99/380)
地盤看板鞄ですから新たに新人が立候補するしたとしますと、最初から不平等な位置になるため、アメリカでは前任の身内の立候補の選挙区からは法によって立候補が禁止されています。 日本では各政党の自主規制に依ってこれを禁止している状況です。
番組見ました、名古屋市の二世議員(職業議員)についてのテレビ朝日のレポート。 まずは国会から、全ての情報を暴露し国民に是非を問う事から始めるべきだと思うのです。 広告代理店から広告費獲得のために情報コントロールしているマスメディアに、これらを言う権限ってあるのですか? アメリカ発の世界恐慌が始まる前に、全てを公にするべきだ 2chの科学ニュースにうpされたある内容から検索し続けたら、マスメディアの位置と国民の洗脳まで一直線につながりました。
- kawasak
- ベストアンサー率14% (1/7)
親の金、親の権力、親の地盤で議員になって、一般層の生活水準なぞ知らずに国の予算の使い道を決めてるからじゃないですか? 選ばれたというよりは、選ばざる得ない。というのが現実のような気がします。
- horiisan
- ベストアンサー率25% (51/202)
貧乏人の僻みが重箱の隅をつついて批判していると思われます。 タレントと婚約した遊戯メーカーの御曹司に対する嫉妬と何ら変わりません。親は選べないわけですから。 問題は選挙制度にあります。石原の3男坊の発言によると彼は新年会に200件顔を出すそうです。 受かる為に金を使わざるを得ない+受かる為に公認を得る=党の金庫に諂い保身や金の為に活動しないと次回が危ない。 よって選挙に強い2世(渡辺元行革相、小泉jr、嫌いだけど江藤jr)など党にも言いたいことを言って活動できるという面で2世を全面否定しません。
- ksmmimi
- ベストアンサー率33% (7/21)
最近のニュースでも思うのですが、例えば水谷建設の関西国際空港や中部国際空港の建設工事受注のための15億円にしても多分、現金で動かしているからはっきりつかめないのでしょう。 有力な政治家は銀行ではなく現金で多額のお金を持っているのではないでしょうか? そうなると他人が引き継ぐことはなかなかできない・・。 小渕優子さん(私は好きな政治家ですが・・)や今回の中川昭一さんの奥さんの出馬のうわさのように身内が引き継ぐのが一番となるのではないでしょうか? そんなんだったら、禁止した方が良い・・というのが私の考えです。
お礼
去年の衆議院選で小渕さんは自分の選挙区ではほとんど活動しなかったそうですね。応援演説に回ったそうで。 二世議員+かわいい顔、女性議員だからいいかな。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
被選挙権の平等性が損なわれるからです。 > 批判されるとしたら二世議員に投票した国民だと思うのですが。 そりゃそうなんですけど・・・ 実際問題「組織票」には投票動機などは無いですからね。 それで数千~万票単位のゲタを履かれたら、タレント候補でも無い限り、ちょっと太刀打ちは出来ないです。
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
元々、有利である、ということと、特に衆議院では、現在の選挙のルールでは、二世議員が立候補すると、他の人が立候補できなくなってしまう、という問題があります。 現在、衆議院は小選挙区制という選挙制度を行っています。 これは、ある選挙区から立候補した候補者のうち、最も得票数を得た1名のみが当選する、というルールになっています。 そのため、各政党は、公認候補者を1人ずつしか出せません。 二世議員は、最初から金、組織力、知名度を持っているので、非常に有利であり、政党は、二世とそうでない人であれば、二世を優先して公認することになります。 勿論、政党が公認してくれないなら、無所属で立候補しても良いのですが、無所属だと、政党所属の候補者に比べて貼ることの出来るポスターの枚数だとかが少ないなど、様々なところで不利になってしまいます。 そのため、よほど、自信がある人以外は、無所属では立候補出来ないのです。 例えば、父が急死したから、ということで全く政治に興味がなかったのに担ぎ出された政治家になってしまった小渕優子氏とかもいますし、そういうのを見ると、という気持ちにはなります。
お礼
小選挙区制だと例えば、 自民党に投票したい場合自民党から二世議員が立候補していたらその人に投票せざるを得ませんからね。
>>なぜ二世議員は批判されるのですか? 表に出せない何かがあるときに使用する言葉だったりして マスメディア固有のコメントかも?
無能が多いから。 選挙といっても親父の票を貰っただけ。わかるでしょ?
- 1
- 2
お礼
>>国民・地域の代表を選ぶのにもっと優秀な人がいても >>この3ばんをもつ2世や3世によって、当選できないと >>なれば国民にとっての損失なんです。 確かにそうですね、これは損失ですね。できるだけ優秀な人に活動してほしいですよね。