• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学の問題解法お願いします。 )

数学の問題解法お願い!3行3列の9個のマスに数字を書き込む操作の確率を計算したい

このQ&Aのポイント
  • 大学受験真っ只中の質問者さんが、数学の問題解法について助けを求めています。質問者さんは受験校でできなかった問題をマスターしたいと思っており、すぐに質問できる先生がいないため、こちらで質問をしています。質問内容は、3行3列の9個のマスに数字が書かれている状況で、特定のカードを取り出して対応するマスを塗りつぶす操作を行い、縦・横・斜めの3マスを塗りつぶした時に操作が終了するというものです。質問者さんが知りたいのは、3回、4回、7回の操作で終了する確率や、5回以下の操作で終了する確率などです。
  • 質問者さんは大学受験中であり、受験校で難しい問題があり解けなかったため、マスターしたいと思っています。予備校は既に終了しているため、質問できる先生がいないため、こちらで助けを求めています。質問内容は、3行3列の9個のマスに数字が書かれており、特定のカードを取り出し、その数字と同じマスを塗りつぶす操作を行います。縦・横・斜めの3マスを塗りつぶした時に操作が終了します。質問者さんが知りたいのは、3回、4回、7回の操作で終了する確率や、5回以下の操作で終了する確率などです。
  • 大学受験中の質問者さんが数学の問題解法について助けを求めています。質問内容は、3行3列の9個のマスに数字が書かれており、特定のカードを取り出して対応するマスを塗りつぶす操作を行い、縦・横・斜めの3マスを塗りつぶした時に操作が終了するというものです。質問者さんは受験校でできなかった問題をマスターしたいと思っており、予備校が終了しており、すぐに質問できる先生がいないため、こちらで質問をしています。具体的には、3回、4回、7回の操作で終了する確率や、5回以下の操作で終了する確率などを知りたいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.6

ANo.4;ANo.5です。 たいへん失礼をいたしました。大学入試でこんなややこしい問題が出るはずはない、と思って、よく見直したところ、非常に簡単な解法を見つけました。 3個を置く順列は、9P3=9・8・7です。これが総数(確率の分母)です。 一方、完成形はタテ3本、ヨコ3本、ナナメ2本で合計8本しかありません。この8本のそれぞれについて「置く順序」が3P3=6とおりあります。そこで3個で完成する順列は、6・8です。これが分子です。 したがって、求める確率は、6・8/9・8・7=1/21になります。 (2)以下も、きっと簡単な解法があると思います。少しやってみます。

その他の回答 (7)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.8

余談ですが、パソコンでモンテカルロ・シミュレーションをしましたので、検算などにお使いください。 3手で完成: 95545回 4手で完成:285546回 5手で完成:396297回 6手で完成:198732回 7手で完成: 23880回 合計 1000000回

kuni924
質問者

お礼

モンテカルロ・シミュレーション・・よくわかりませんが、受験が落ち着いたら 調べてみます。 本当にありがとうございました。

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.7

ANo.4,5,6です。 (2)ちょうど4手で完成する確率 4手のすべては、9P4=9・8・7・6で、これが分母です。 完成形は(1)と同じく8本あります。そのそれぞれについて: 4個は、完成に関係しない1個を含んでいます。この1個は6個の空き部屋のうち好きなものを使ってよいので、パターン数は3個のみの場合に比べて6倍となり、順列は4P4・6=4・3・2・6となります。 これを8本分数えると、4・3・2・6・8です(この中に重複がないことを吟味する)。 したがって、確率は、(4・3・2・6・8)/(9・8・7・6)=24/63 となります。 しかし、この確率は(1)の答えを含んでいますから「ちょうど4手で完成」とするためには、 (24/63)-(2/21)=2/7 としなければなりません。 それにしても難問ですね。私が受験生だったら時間内に解ける自信はまったくありません。 (3)7回で完成する確率 6回終えたときに、対角線が空いている確率、と言い換えられます。 そこで、(6P6・2)/9P6=1/42 十分に検算していませんが…分母に7の倍数がやたらに出てくるので、こういうのは良い兆候です。

kuni924
質問者

お礼

>それにしても難問ですね。私が受験生だったら時間内に解ける自信はまったくありません。 この言葉に慰められました。 解説していただいて、理解できた今となっては、数学で受験した人は、みんな解けてたんだろ うなぁ・・と思えてきて、がっくりしていました。

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.5

ANo.4です。 > (1)の56分の…がわかりません。 「1」型というのは、最初のカードが「隅に」入った場合です。 第1のカードが「1」に入ったものとして、第2・第3のカードが入るマスの総順列は、8P2=56です。この56とおりの中で「完成」になる順列は、(23)(32)(59)(95)(47)(74)の6とおりですから、1枚目が隅に入った時点からの完成確率は、6/56となります。したがって、無着手時点から見て「第1手が隅で、かつ3手で完成する確率」は、(4/9)(6/56)となるわけです。 なお、この後の補足質問も、ご遠慮なく。

kuni924
質問者

お礼

理解できました! 基本的なことまで、わかりやすく教えてくださってありがとうございました。

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.4

(1)3回で終わる確率 最初が1型の場合 最初の確率:4/9 次の2回で完成する確率:6/56 最初が2型の場合 最初の確率:4/9 次の2回で完成する確率:4/56 最初が5型の場合 最初の確率:1/9 次の2回で完成する確率:8/56 したがって (4/9)(6/56)+(4/9)(4/56)+(1/9)(6/56) =1/21 (2)4回で終わる確率 最初の2回を、1,2型・1,3型・1,5型・1,6型・1,9型・2,4型・2,5型・2.8型に分ける。 それぞれの出現確率は、16/72,8/72,8/72,16/72,4/72,8/72,8/72,4/72 それぞれについてあと2回で完成する確率を求める(方法は(1)と同様) そして合計する。 (3)7回で終わる確率 6回やっても完成しない状態は、残りマスが対角線になっている場合しかなく、かつ7回目は必ず完成するので、6回のほうからラクに解くことができる。 (4)5回以下で終わる、および5回で終わる確率 6回の場合を先に解決すれば、あとは消去法でできる。

kuni924
質問者

補足

丁寧な解説、ありがとうございます。 申し訳ありませんが、(1)の56分の・・・がわかりません。 教えていただけると助かります。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.3

>解答が正しいか、わからないのです。 84通りノートに書き出せば、否が応にもわかります。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.2

>全体の選び方は9C3で84通り なるほど、ひとまず力技でも解答が得られそうな数ですね。 >2/21 と答えてきましたが、全く自信がありません。 早速、(1)の解答が正しいかを確認して補足にどうぞ。

kuni924
質問者

補足

解答が正しいか、わからないのです。 すみません・・

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

(1)から既にわからん、ということですか?補足にどうぞ。

kuni924
質問者

補足

(1)だけは、当たりのパターンが8通りで、全体の選び方は9C3で84通り と考え、2/21 と答えてきましたが、全く自信がありません。 よろしくお願いします。